友人の家にあがるとき

回答1 + お礼1 HIT数 884 あ+ あ-

みう( 23 ♀ S5Jrc )
09/07/09 11:53(更新日時)

実家住みの友人の家に遊びに行くときの挨拶の仕方についてふと疑問に思ったんですが、
玄関で「おじゃまします」と挨拶しても家族の人が気付かない場合、友人の部屋にあがる前にリビングの扉から家族の人の目を見て「おじまします」「おじゃましました」と言いに行った方が感じはいいのでしょうか?
もしくはリビングの扉を開けるのは逆にあつかましいでしょうか(>_<)

たまに遊び行く友人の家が玄関とリビング離れてるので挨拶のタイミングがよくわからなくて玄関で「おじゃまします」と言うだけであがっています。
感じの悪い子と思われたくなくて(゜∇゜)

みなさんはどんなかんじですかっ??

No.1033064 09/07/09 07:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/09 07:55
通行人1 ( 20代 ♀ )

扉を開けるのは、やめておいた方よいのでは?くつろいでいて、ラクな格好や服装だろうし、気まずくなりそうな気がします。あまりよそのお家はウロウロしない方が良いと思います。たま~に、ちょっとした手土産があったら、印象良いかもしれません😁

私も玄関先で言う程度です。

No.2 09/07/09 11:53
お礼

>> 1 回答ありがとうございます😺確かに、くつろぎ中に扉をあけられると嫌ですよね💡💦
たまに手土産は好印象ですね✨✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧