同居は良いもの??

回答3 + お礼2 HIT数 790 あ+ あ-


2009/07/13 21:20(更新日時)

質問です。
6月同居予定でしたが、5月に海外へ行った時気に入らない事があったみたく急に義父が義母をロビーや部屋前の廊下、お店の中などで大きな声で怒鳴りつけたり一周のツアーはワタシ達夫婦までキャンセルなど最悪でした。
それを見てしまったワタシは子供には絶対見せたくない事だしワタシも入るのがすごく嫌になってしまいました。今現在はワタシと子供はワタシの実家、旦那は旦那の実家で別居しています。
最近も子供を見せに行った時怒鳴っていてなおらないとワタシは判断して同居はしない方向で築何年かのマイホームを購入しようと考えています。上手くワタシのキモチが伝わってないかもしれもしれませんがわがままなだけでしょうか?

No.1040738 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私は同居して⑥年経ちます。なかなか難しいですよ💧赤の他人が家庭に入るんですから、それなりに覚悟したほうがいいと思いました。旦那さんと相談して別居したらいいかと…旦那さんは長男ですか❓

No.2

うちの義理親も喧嘩ばかりです…しかもくだらない事でばかり。姑が家出してうちに来たり…。離婚して私たちと同居したいようでしたがどうみても互いが自己中でわがままで…そんな義理親のどちらかが来ても今度は喧嘩の相手が私になるだけじゃないかと断固拒否です。喧嘩する元気あるなら同居なんて必要ないし息子夫婦と同居の前に夫婦仲良くしろと言いたいです。息子夫婦に相手にされずなんとか仲良くやってます。

No.3

同居なんてしないですむならしない方がいいです、義両親の嫌な面を同居前に見れて良かったですよ、まずは旦那を説得し同居しないと早く伝えましょう‼
旦那が長男だろうと同居はしなくてもいいと私は思ってます😊
何もくっ付いて生活しないと親不孝とかあり得ないしね😃
程良い距離に住むのが、一番良いですよ‼

No.4

>> 1 私は同居して⑥年経ちます。なかなか難しいですよ💧赤の他人が家庭に入るんですから、それなりに覚悟したほうがいいと思いました。旦那さんと相談して… ありがとうございます。
旦那は次男ですが長男は仕事で他県にでてしまっていて仕事場の近くにマイホームを建てるみたいです。

旦那は母を一人(義父と義母)にはできないと言ってました‥
どうしてワタシと子供が1番の家族なのにと不満と悲しみでいっぱいです。
旦那の言い分としては義父の仕事を始めてからの様子を見るからそれまではワタシたちは実家にいて、怒鳴らなくなったら同居‥。
義父は心筋梗塞をし2年間ぐらい仕事をしていませんでした。仕事をしていなかったためストレスが溜まったのか怒鳴るようになり、もしかしたらアルツハイマーの初期かもしれないと知人に聞き病院に連れて行ってもらったけど血管を広げる機械が入ってるため検査はできなかったみたいなんです。でも他に血液検査などができるから連れて行こうとしても病院は行かないと言ってるらしく行かないためにも資格を取ったり仕事を見つけたりしてるみたいなんです。病院に行くならまだしも行かないで怒鳴ってて同居はワタシは無理です。

No.5

>> 3 同居なんてしないですむならしない方がいいです、義両親の嫌な面を同居前に見れて良かったですよ、まずは旦那を説得し同居しないと早く伝えましょう‼… すごい心強いお言葉ありがとうございます。
キモチがちょっとおさまりました。
でも今は旦那に何を言っても母親が心配みたくてワタシと子供は二の次みたいです。すごく悲しくてしょうがありません😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧