勇気を出して

回答4 + お礼1 HIT数 797 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/06/23 01:33(更新日時)

私は花火(打ち上げ)が恐くて悩んでいます。これを聞いたらきっと、はぁ??有り得ないんだけど…とか思われると思って、誰にも言った事ありません。自分でもわからないんですが、小さい頃から恐くて毎年夏になると、この事で悩んでしまいます。多分一番は音が恐いんだと思うんですが…ホントに悩んでいるので、この悩みを聞いて思った事など何でもいいので、誰か意見を聞かせて下さい(>_<)

タグ

No.104279 06/06/22 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/22 02:48
通行人1 ( 20代 ♂ )

気にしなくて良いんじゃないですか? 別に、花火が嫌いでも、何にも問題は無いと思います。 花火なんか嫌いと、言ってやりましょう(笑)

No.2 06/06/22 03:26
17円 ( 30代 ♂ NPUoc )

私も苦手です(^⑰^;)
なぜだか戦争を連想してしまうので…
かなり離れた所からならば大丈夫なのですが。

No.3 06/06/22 04:38
ボケチン ( 30代 ♂ 3pWoc )

なんかのTV番組で、ピエロが子供の頃から嫌いというか、見るだけでパニックになるって人が出てました。

その人はカウンセリングで、少しずつピエロに慣れて恐怖症から克服してました。

なので、カウンセリングとかで治すことできるんじゃないでしょうか?

No.4 06/06/22 09:22
通行人4 ( 20代 ♀ )

ぜんぜん有り得なくない~!私も音の出る花火はダメです…(>_<)打ち上げ花火なんかは空襲の音みたいに感じてしまいます…花火大会なんて行った日にはテンション下がりまくりです(-.-;)他にも大きな音が苦手です…主さんは、小さい頃大きな音を伴う夫婦喧嘩とかに巻き込まれましたか?

No.5 06/06/23 01:33
お礼

皆さんありがとぅございました☆なんかとてもホッとして自信が持てたような気がします☆確かに小さい頃、親が夫婦喧嘩が多くてその時の恐怖心が関係あるのかなと思った事もあります。男の人が怒鳴る声とかってスゴく怖いんですよね。自分では気付いていないトラウマとか…カウンセラーとかも考えました。とりあえず今は、皆さんが書いてくれた事が嬉しかったです!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧