注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

自分が

回答6 + お礼0 HIT数 793 あ+ あ-

匿名希望( ♀ )
06/02/04 07:03(更新日時)

子供からおかあさんと旦那はおいしか呼んでもらえずせっかくの名前が意味ないあたしがいなくなりそう

タグ

No.10554 06/02/03 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/02/03 23:58
スバル ( 20代 ♂ F4jo )

その気持ち解るよ。

No.2 06/02/03 23:58
通行人 ( 10代 ♀ )

お子さんが『お母さん』と呼ぶのは普通ですが、旦那さんには改善の余地がありますよね(^_^;)
一度、ちゃんと名前で読んでほしいと訴えてみてはどうですか?

No.3 06/02/04 05:18
通行人 ( 30代 ♀ )

名前で呼べないようじゃ長続きしないよ~〇〇ちゃ~んてね。家政婦じゃないのよ!浮気するから~!いいの?って言ってやった方がいいね。

No.4 06/02/04 06:50
通行人 ( 40代 ♂ )

うちは、俺もカミさんもお互いを呼ぶとき会話するとき、名前ですよ。普段は呼び捨てで、たまに〇〇ちゃんとか〇〇くんとか。話し合ってそうしたんではなく、自然にそうなってますよ。やっぱり、夫婦も二人の間では恋人感覚を忘れたくないからねぇ(^!^)y~ジィさんバァさんになってもそうすると思うよ(^^)

No.5 06/02/04 06:57
匿名希望 ( ♀ )

「おい」ですか…それは淋しいですね(>_<)子供ができたら夫婦も父さん母さんと呼び合う話は聞きますが…おいはひどいですよね。

No.6 06/02/04 07:03
匿名希望 ( ♀ )

あっ!おいと呼ばれても無視しましょう!何度も呼ばれたら私はおいって名前じゃないと言いましょう!(~O~)/

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧