外国人の多い🏫の中で

回答10 + お礼4 HIT数 1887 あ+ あ-

匿名希望( 13 ♀ qq9ax )
09/07/24 18:15(更新日時)

あたしの通う🏫の学区は古い団地だけなんですが 数年前から外国から出稼ぎに来た人達が多く住むようになり団地内は日本ではなくなってしまったかのようです。🏫のクラスも増え あっという間にクラスの半分がブラジル人 中国人 ペルー人に。 彼らは日本語ほとんどわかりません😠あたしは今まですごく勉強📖頑張ってきて同じように子達と励ましながらやってきたのに最近では このようなクラスメートの中で1番取れても当たり前みたいにしか言われないし 実際外国人のいない他校のレベルがとても気になります。 また校則も言ってもわからない子が多いのと生活習慣の違いを受け入れるという校長の考えに基づき 無いに等しい状態です。例えば 夏休みの宿題は出来る人はやって下さい。強制ではありません。わからない人はいいです。服装は 外国人は制服買えない人がいたりすぐに国に帰るからと買わない人も多いため なんでもありな服装です。ピアスもOK こんな🏫だと何でも一生懸命やりたい者にはあだになります。ちなみに親に相談したら そんな話興味ない つま
んなーい➰ 死ねばいいのに💨 って言われました😭

くだらないでしょうがあたしには切実なんです😱

No.1057987 09/07/23 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/23 14:09
通行人1 

主の言いたい事は 分からんでもないが、 親の 死ねばいいのにって……… とんでもない親ですね。 まぁ自己中な親子ですね。

No.2 09/07/23 14:40
通行人2 ( 40代 ♀ )

親は誰に対して死ねばいいのにって言ってるの❓普通じゃないのは主の親のように思えるけど。

No.3 09/07/23 14:43
お礼

レスありがとうございました✨
外国人に対し差別の気持ちはありません。 生活かかって日本に来たことくらいわかっています。
私はただ 勉強面でフェアな張り合いを🏫に求めているだけです。

No.4 09/07/23 15:06
通行人4 ( ♀ )

学校の環境より、家庭環境の方が心配💦
主さんの親は異常ですよ😱😱

No.5 09/07/23 15:17
お礼

レスありがとうございました✨
私もそう思いますがそんな親なんです。
もう自分中学生です。親は一人の人間として人格を持っていると理解してあげるまでにして 自分の人格は自分で高めなければいけないと思います。
今 私が出来ることは勉強頑張って早く大人になることだと思います。頑張ります💪

No.6 09/07/23 15:54
書記長 ( 40代 ♂ rp9Aw )

と言う事は、勉強や生活態度などについて、主さんが主体的に自らをプロデュースしてみるという事の絶好のチャンスででもあるわけですね。中学生からこれができるとしたら、それは大したものですよ。
人を見下す人にならぬよう、それだけは心に留めて一つ頑張ってみませんか?

No.7 09/07/23 16:44
通行人7 ( ♂ )

貴方の親は信じられませんね。死ねばいい?親が言う言葉かよ。
ありえんよな。

No.8 09/07/23 16:55
通行人2 ( 40代 ♀ )

2ですが、うちの娘の高校もかなり自由な校風なんで、茶髪もいればピアスもいる。机の上に漫画広げて読んでる生徒もいる。先日は覚醒剤所持で警察のお世話になっちゃった子がいたようで、今日学校で話があったそうです。でも、そんな中でもうちの娘を含む将来のことを考えている生徒たちは流されません。髪染めないし煙草も吸わないし。学校の試験で良い点取るのは当たり前だから、外部のセンター模試などを受けて全国の順位を知るわけです。主さんもそういう方法を取れば良いのでは❓

No.9 09/07/23 17:58
通行人9 

模試受ければ貴女のレベルがよく分かると思います

進学校に進学すれば張り合いのある環境が手にはいるかも

No.10 09/07/23 18:01
お礼

レスありがとうございました🙇
大人の方達からのレスを読み 今は🏫やら🏠やら逆境ではありますが これをバネにがんばる強さが必要だなと感じています。 自分は自分としっかり構え 例え周囲に認められなくても 自分で自分認められるような人間になりたいです。

No.11 09/07/23 23:21
通行人11 ( 10代 ♀ )

海外と日本の教育のやり方は違いますからね😊
海外はやる気のあって勉強頑張った人が登りつめていく仕組みで、実力主義です。日本はどちらかというと、みんなを並みに育てる感じなので、能力のデコボコがあまりありません。
だから夏休みの宿題はやる人やってと言われても、「先生が特に宿題ないって言ったけど、どうなの?」ではなく、自主的に貪欲に能力を伸ばせばいいんです。

学校のレベルうんぬん言わずに、頑張って下さい‼ついでに英語とか中国語覚えちゃえば将来有望ですよ✨


長文失礼しました。

No.12 09/07/24 00:35
通行人12 ( 30代 ♀ )

くだらなくなんかありませんよ。切実な悩みで当然です。勉強するには、ちょっと劣悪な環境ですよ。
私が親なら、私立を受験させるとか違う学区に引っ越すとかしますよ、当然。

外国人を差別しているわけではありません。でも日本語も十分に通じない環境で、じゅうぶんなレベルの教育がなされていると思いますか?
いくら義務教育とはいえど、「言葉も通じず、肉体労働者として日々の糧を得ればそれでいい、という生活の家庭の子」(失礼ですが本国においても十分な教育を受けてこなかったために自国での仕事にあぶれた方々ですよね。もともと勉強という姿勢が無く、日本語を覚えようという意欲にも欠けているのでは?)と、「これからたくさんの教養と知識を身につけ、将来は日本のブレーンの一人となるかも知れない中学生」の勉強の環境が、同じで済まされるはずはないですから。

主さんが勉強する気があるのなら、塾とか行ければ本当は理想的なんだけど、親御さんの姿勢もちょっと疑わしいですね・・・。
とりあえず高校からは、進学校に行けますように。
応援したいです。頑張ってほしいです。

No.13 09/07/24 06:16
通行人13 ( ♂ )

まだ中学生だろ?

中学の勉強はよほどの事が無い限り、差が付く事は無いよ。
義務教育なんだし…

高校で環境の良い学校に行けば良いじゃん。
焦るこたぁない👍

No.14 09/07/24 18:15
お礼

まとめとすみません🙇
たくさんの方からレス頂き心強く思います✨
そうですね 相手国の言葉をいっそ覚えるチャンスとも言えるかもしれませんね。 自分の視野がいかに狭いか痛感しました。 今通う🏫が こんなであっても今後進学したりすればここは過去の話になりますね😱 また越境や塾なども親には言い出しにくいことであったので その機会には相談して見ようと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました🙇
残り2年以上ある中学生活が後悔することにならぬようせめて頑張ります❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧