プライド高い自分が嫌い

回答8 + お礼8 HIT数 1808 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/08/04 00:57(更新日時)

自分のプライドの高さのせいで、いつも自分自身のクビを絞めてしまって、
さらに理想の自分と、いまの自分とのギャップが余計にいまの自分を追い込みます🌀


全てがボロボロになって振り返ってみると、自分のプライドのせいで人生振り回されてる状態に気付きました。


くだらないプライドから解放されて、心が楽になりたいです😢
助けてください…

No.1058998 09/08/03 02:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/03 02:42
通行人1 ( 40代 ♀ )

あなたのプライドはそうそうかんたんにすてれる性質のものですか ちなみにわたしは生理が1か月止まらなくなりその後閉経しましたが高ぶりもなくなり気持ちもおちつきましたあなたはまだ若いから体調管理もむずかしくからだがいうことを聴くかしら?気持ちのおちつく年齢までこころのたびをしてみたら。どうせそのときはやってくるのだから

No.2 09/08/03 03:16
お礼

どう捨てられるのかわからないです😢
小さい頃からも、お姉ちゃんが妹たちのお手本にならなくては…と何でもムリして来ました。それが性格なんですかね。。

生理(ホルモン?)とプライドが係わっていたなんて知りませんでした😲
なるほど心の旅ですかぁ。
色々アドバイスくださってありがとうございます(;_;)

No.3 09/08/03 04:05
通行人3 ( 10代 ♀ )

私も同じです。
主さんとは違い次女でしたが家族にしっかりした人がいなく,私がしっかりしないとって思って生きてきました。
今だにそうです。
自分がこうしなければこういなければって思ってしまいます💧
プライドが高くでもいっぱいいっぱいなったり疲れますよね😞

No.4 09/08/03 10:55
お礼

ありがとうございます😊

同じ方が居て、私だけじゃないって少しほっとしました。
私も疲れてしまいました。自分のプライドの高さがいろいろな不幸を招いて、もうボロボロです(>_<)

No.5 09/08/03 11:36
悩める人5 ( ♀ )

気持ち…良くわかりますよ…坥

でも、プライドは持ってて良いと思うんですよ。
見栄は張る必要ないと思うんですが…坥

プライドって、自分自身の中にある物で言い換えたら『誇り』、見栄は、他人に見られる自分というか『良くみられたい!』或いは『人に言われたくない!』って感じかな…?焄

貴女自身が本当に望む事を見極めたら、その先が見えて来ると思います坥
時には、頭下げなきゃならない事もありますが、そんな事は恥でも何でもないし、例えば恥だとしても『二度としないぞ!』って、学習する事にもなります坥

自分の気持ちに素直になる事が、一番の近道かも知れませんね坥

わからない事はわからない。だから教えて下さい。

それで良いんだと思います坥

長文失礼致しましたm(_ _)m

No.6 09/08/03 12:24
通行人6 

プライドなんて所詮は独りよがりなだけ。

周りはアナタのプライドなんて問題にしていないと思います。

自分で自分に価値を付けて世間を観ているだけ。

周りに下等な扱いを受けているとしたら、それは周りがアナタをその位の位置で観ているから。

No.7 09/08/03 13:39
悩める人7 ( ♀ )

プライドだけはね😥
生まれつきの環境とか色々が混ざり合って性格になりますからね。

私もプライド高いうえに気も強く💧

損はしてきましたがなかなか直りませんね💧

異性には素直になれますが同性にはきつく思われたり、自分から切る様な行動や言動言ってしまったり💧

家庭環境が悪く、日々のストレスがある為にどうしても心穏やかになれません。

No.8 09/08/03 16:16
お助け人8 

プライド高いというのは悪く言われがちだけど、私は良い事だと思いますよ。

主さんの場合は、高いからこそ今の自分じゃ満足しない、もっと頑張ろうとしてるわけでしょ?良い事じゃない?
じゃあプライドが無いというのは、逆に別にしっかりしようとも気をつけようともしない、どうでもいい無責任、て事になる。

何も出来ないくせに威張ってる人も中にはいるけど、それはプライドとは違うと思います。
いくらプライドが無くても向上しようとしない人、人をバカにする人は嫌いですから。

No.9 09/08/03 16:40
お礼

ありがとうございます。

プライドだけでなく、見栄もあるみたいです🌀🌀
見栄…、だから疲れるんですね…
家族や友達によく見られたいという結果なんですよね。。


私が本当に望む事、何でしょうね…難しいけど考えてみたいと思います。

No.10 09/08/03 16:48
お礼

>> 6 プライドなんて所詮は独りよがりなだけ。 周りはアナタのプライドなんて問題にしていないと思います。 自分で自分に価値を付けて世間を観て… ありがとうございます。

独りよがりですよね。本当にそう思います…
周りの目を異常な迄に気にしてしまいます。

気にしないようになりたいですね(>_<)

No.11 09/08/03 16:53
お礼

>> 7 プライドだけはね😥 生まれつきの環境とか色々が混ざり合って性格になりますからね。 私もプライド高いうえに気も強く💧 損はしてきましたがな… ありがとうございます。
やはりプライド高いと色々な面で損をしてしまいますよね…
私はたまに異性にも見栄はってしまいます😫

心に余裕を持つのも大事かもしれませんね(>_<)

No.12 09/08/03 17:01
お礼

>> 8 プライド高いというのは悪く言われがちだけど、私は良い事だと思いますよ。 主さんの場合は、高いからこそ今の自分じゃ満足しない、もっと頑張ろう… ありがとうございます。
そうですよね。
多少のプライドは向上心に繋がると思います。


無いよりは有ってよかったのかな…

もう少し心に余裕も持てるようになろうと思います。

No.13 09/08/03 18:31
通行人13 ( 20代 ♂ )

ちょっと話がずれるかもしれないけど、『自分に対しての合格点を下げる』という方法はどうでしょうか❓理想が高い➡自分に対しての合格点80~90点、を合格点➡30~40点にする。😃😃😃気は楽になりますよ。ポイントは『0点じゃなくて良かった』と自分を褒めて、『調子が良くても意識して80~90点を狙わない』ってことです☝☝☝

No.14 09/08/03 19:26
通行人14 ( 10代 ♀ )

私も主さんと同じです。
私の場合はプライドが高く、人に弱みを見せる事が大嫌い…。
こんな性格であるが故に色々としなくても良い苦労もしてきました(-_-)
その上、意地っ張りで素直じゃないし、辛くても強がって見栄を張ってしまいます。
性格のせいなのか、本当に心を開ける友人もいません。

アドバイス等でなくて申し訳ないです…。
主さんの気持ち、よくわかるんです。

No.15 09/08/04 00:47
お礼

>> 13 ちょっと話がずれるかもしれないけど、『自分に対しての合格点を下げる』という方法はどうでしょうか❓理想が高い➡自分に対しての合格点80~90点… ありがとうございます。

とてもわかりやすいですね!
自分にも合ってる方法だと思います。
合格点を下げるよう、心がけてみます😊

No.16 09/08/04 00:57
お礼

>> 14 私も主さんと同じです。 私の場合はプライドが高く、人に弱みを見せる事が大嫌い…。 こんな性格であるが故に色々としなくても良い苦労もしてきまし… 話して頂けてとてもうれしいです。

同じですね。
レス読んでも、私の事だと思ってしまいます(笑)

お互い、周りの目を気に過ぎて自分の望まない人生、歩まないようにしましょうね。
そこで失敗して、今まで私なにバカな事やってきたんだろ…😭
ってみじめな状態なのです(;_;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧