空手🆚ボクシング

回答14 + お礼7 HIT数 1963 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
09/07/28 15:24(更新日時)

オスッ!
はじめまして。
仮の話し。
1🆚3で
もし路上で素人3人相手に対して空手、またはボクシングしている人が1人で喧嘩したとしたら、空手かボクシングやってる人、どちらが優勢勝ちすると思いますか?
パンチとフットワークが早いボクサーか
素手の拳、すねを鍛え蹴りも使える空手家か。

No.1063201 09/07/26 12:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/26 12:28
通行人1 

全て同じ体格だとすれば空手にしろボクサーにしろ3人相手はキツイね
ドラマの様に順番にかかって行く訳じゃ無いからね

No.2 09/07/26 12:37
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そうですね。やっぱり数には勝てないか。

No.3 09/07/26 12:56
通行人3 ( 20代 ♂ )

若い頃、喧嘩しましたが、まず頭に血がのぼって蹴りはでませんでした☺

膝蹴りは効かせることはできますが、相手もハイになっているので倒れませんでした😜

強いやつは頭突き使ってましたよ👻

No.4 09/07/26 14:28
通行人4 

ボクサーが強い!間違ってたら~ごめんなさい~ガッツ石松さんが昔、ヤクザ5人相手に喧嘩してノックしたそうな…空手家に聞いたら~攻撃力は足より~パンチが早いそうです

No.5 09/07/26 14:56
おじさん ( ♂ I806w )

素人3人🆚格闘家1人?
素人3人、逃げる🏃

No.6 09/07/26 15:00
通行人6 

路上ならボクサーだよ 実際の話で某トップアマボクサーの人は小さい(160)のに7人を30秒で倒した逸話がある
ガッツ石松は15人と乱闘になり8人倒したところで残りは逃げ出したなど

No.7 09/07/26 15:29
通行人7 ( ♂ )

空手の流派にもよるかもしれませんが、けんか空手『極真』の有段者で初段クラスだと、素手の素人相手に路上で倒す事のできる人数は3~5人が限界と聞きますが、実際はどうなのか興味あります!
昔の映画「地上最強の空手・極真」シリーズで、三浦美幸師範代(七段)がニューヨーク市街の路上でチンピラ7、8人にからまれてストリートファイトをした実際のシーンが収録されてますが、全員一人残らずぶっ倒した時間は十何秒だったと思います(◎o◎)相手は自分よりもでかい男ばかりでしたが、ほとんどはヒザ蹴り一発でうずくまり立てませんでした!なんかあれは、決してドラマのような倒れ方とは違っていて生々しく鳥肌が立つほどのシーンでした😨 ホントの喧嘩は恐いです!

で、相手三人も素手としてなら空手をやってる方がボクサーよりも無傷で勝つんではないかな、と思います! ボクサーも強いが勝てたとしても拳を傷めるリスクは大きいと思います。😣
余談ですが、空手家とボクサーが一対一で路上ケンカが始まったとき、空手家が構えた瞬間パンパンパンと3発ボクサーがパンチを発し、あっという間に空手家は沈んだ…😲という話は聞いた事があります( ̄∀ ̄)

No.8 09/07/26 15:38
お礼

>> 3 若い頃、喧嘩しましたが、まず頭に血がのぼって蹴りはでませんでした☺ 膝蹴りは効かせることはできますが、相手もハイになっているので倒れません… レスありがとうございます。
やっぱり喧嘩と試合はちがいますよね。

No.9 09/07/26 15:42
お礼

>> 4 ボクサーが強い!間違ってたら~ごめんなさい~ガッツ石松さんが昔、ヤクザ5人相手に喧嘩してノックしたそうな…空手家に聞いたら~攻撃力は足より~… レスありがとうございます。
プロレベルだから5人相手に勝てたんでしょうね。

No.10 09/07/26 15:55
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

ガッツ石松が昔、ヤクザのボディガードをやったと言う話しを聞いた事があります。向かってくる相手に対してはボクサーは攻撃しやすいでしょうね。四方を囲まれて攻撃をされるとしたら空手のが強いかなぁ………

No.11 09/07/26 16:02
通行人11 ( 20代 ♂ )

複数はきついからフットワークのあるボクサーの方が有利です。

狭い路地に逃げ込みタイマンに持ち込むのが一番早い。

漫画だけだろ?と思うかも知れませんが実際できますよ。

No.12 09/07/26 16:08
通行人12 

空手の師範なら、素人3人を10秒以内に立てなくできます。

No.13 09/07/26 16:19
通行人13 

どっちでも ええやん!
そんなん…その人 立場 状況 で 全然違う…

何が起こるかも わからん!

いちがいに 喧嘩はルールがない 何でもあり! ワッパ使おうが チャカ使おうが 関係ない!

No.14 09/07/26 19:52
通行人14 ( 30代 ♂ )

格闘家は強くなる為に体重を増やすもの。


体重を落とす行為は格闘家ではなくスポーツマン。


本当に鍛え上げた肉体にはボクシングとか空手とか関係ない。


種目よりもどこまで鍛え上げる根性、能力があるか。


ちなみに私は首をしめて@言う間に失神させれるのが必殺技です💪

No.15 09/07/26 19:58
お礼

>> 5 素人3人🆚格闘家1人? 素人3人、逃げる🏃 レスありがとうございます。
確かに相手が格闘技やってるってわかったらひるみますね。

No.16 09/07/26 20:14
通行人16 

空手経験者ですが、総合的には空手が優勢だと思われますが、ストリートファイトは格闘技とちがいルールはないから全然別物ですよ。

No.17 09/07/26 20:32
お礼

>> 6 路上ならボクサーだよ 実際の話で某トップアマボクサーの人は小さい(160)のに7人を30秒で倒した逸話がある ガッツ石松は15人と乱闘にな… レスありがとうございます。
それは凄いですね。
素人はガード出来ないから早いパンチ来たらびびってよけれないですからね。

No.18 09/07/26 22:56
通行人18 ( 20代 ♂ )

喧嘩するならば多分ボクシングかな~。ボクシングは相手を倒しにいくが原則。
けど空手は避ける。いわゆる試合に負けて勝負に勝つという心が中心(武道?)かな。言い換えれば喧嘩なんてアホなことしないが原則。だから根底が違うな~。同じ「かつ」でも勝つと克つの違いだと思う。 だから直接喧嘩をするならばよりストリート喧嘩に近いボクシングじゃないかな! 心を主に鍛える空手が手を出したらそれが一番の負けになるんじゃないかな!

No.19 09/07/26 23:14
通行人19 ( 10代 ♀ )

空手だと思います💦私は今、琉球空手の少林派で取手という関節技を習得しましたが上手く避けきれればの話ですが関節に一撃喰らわせる事が可能みたいです😊✨痴漢とかに合ったら試しにやってみようかと…(笑)

No.20 09/07/28 15:20
お礼

>> 7 空手の流派にもよるかもしれませんが、けんか空手『極真』の有段者で初段クラスだと、素手の素人相手に路上で倒す事のできる人数は3~5人が限界と聞… レスありがとうございます。
その映画は見た事無いですがそこまでリアルならば痛いと思うくらいの強さでやっているんでしょうね。
けど実際の喧嘩で膝蹴りって入るんでしょうかね?

No.21 09/07/28 15:24
お礼

>> 10 ガッツ石松が昔、ヤクザのボディガードをやったと言う話しを聞いた事があります。向かってくる相手に対してはボクサーは攻撃しやすいでしょうね。四方… レスありがとうございます。
なるほど。ボクサーは囲まれると不利になるんですね。
余談ですが私は若い頃チンピラと揉めて1🆚5くらいで囲まれてボコボコにされたことがありました…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧