どうしよう…

回答2 + お礼1 HIT数 856 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
09/07/29 20:26(更新日時)

働いて一年半が経つんですが、今だに失敗ばかりでこんな自分が働いていいのかなと最近思います。はっきり言って仕事に興味が全然わかないのも原因の一つだと思います。興味がわかない人がほとんどだと思いますけど。仕事を辞めたくても辞めたら生きていけないし、変えるにしても他に働くところがあるかわからないし、せっかく良い会社に入ったので親にもがっかりさせて迷惑かけるし、もうどうしたらよいのかわかりません😭けっこう自分の興味のあることや一つに集中することについてはやる気をだせる方なのですが、仕事でだす事が難しくやる気がないと思われてしまいます。いつもその時、心の中でやる気はすごくあるのにだす場面がないのがしょうがないと自分勝手に思ってしまいます。そしてこれから入社年数がたつにつれて何かを成し遂げられるのかすごく不安です。何よりも一番不安なのが成長していけるのかが不安です。先輩にも人格否定され、話す能力もあまりなく、仕事ができない事に自分でも嫌になって死にたいと何回も考えました。いつも音楽などを聞いてるとひとりでに涙がでてきてしまいます。何かアドバイスがあったらお願いします。

No.1068875 09/07/29 18:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/29 18:53
通行人1 ( ♀ )

食べるために働く
世の中の人は、この考えで仕事を頑張っているはずです。
まだ働いて1年半じゃないですか☺
もう少し頑張ってみようよ❗
今はダメダメだと思ってても
いつのまにか過去に悩んだことが懐かしく思うほど
仕事も定着するかもしれないよ☺
頑張れ‼若者よ🙌🙋🙌🙋🙌
🍙これ食べて元気だせ💨
ちなみに私が孤独で寂しいとおもったときは
気の合う仲間をネットで探してボイチャで楽しく会話してます

No.2 09/07/29 19:10
お礼

レスありがとうございます。
食べるために働くですか…。
そうですよね。働かないとお金が手に入らないで食べ物も手に入らなくて生きていけないですよね。でも、自分が働いてもいいのかなと思ってしまうんですよね。会社にとって必要ないんじゃないかって思っちゃって苦しくなります。仕事も将来のビジョンが見えなくて不安で胸いっぱいです。若者といっても社会人になってしまったので、今までの常識が通用しなくて困りっぱなしです💦
一人ぐらしで寂しいとかはあまり思わないんですが話す機会があまりないので話す能力が低下しちゃて仕事でも影響でてしまってます。相手に自分の思ってることを伝えられないです💦ほんと自分はどうしようもない人間だと思います

No.3 09/07/29 20:26
通行人3 ( 20代 ♀ )

世の中には教えるのが下手な人もいると思います。もしかしたら、仕事を教えてくれる人の方にも問題があるのではないですか?


私は主さんと同じ歳位の頃に就職した会社の先輩がそうでした。理解しきれないうちにダーッと説明して、それで終わりでした。理解出来ないから、その先の質問等が生まれない→進歩しない状態でした😥何度聞いても分からない様な曖昧な説明だったりしませんか?
あまり自分を責めないであげて下さい😃

『新人は、一年目で雰囲気を掴み、二年目で少し使えるようになり、三年目でやっとマシになる』
これは私の大先輩から聞いた言葉で、私が大好きな言葉でもあります😃

力を抜いて気楽に、気長に行きましょう?

長い人生なんだもん、辛い時期もあります😚

私もしょっちゅうヘマしてますよ(笑)大丈夫💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧