最低な私です😢自業自得です…

回答11 + お礼9 HIT数 2279 あ+ あ-


2009/08/10 23:48(更新日時)

カテ違いでしたらスミマセン💦
誰にも相談出来ずに悩んでいます😞💥それは私の性格から仕事に就いても長続きせずに転職ばかりしてきました😢私の性格は感情の起伏が激しくヒステリーを起こしたり急に鬱状態になります💦しばらくは我慢出来ますが爆発してしまいます😢
幼い頃から上記の性格のせいで衝突が多く人との付き合いが上手くいかずに、お互いに傷付けあって疲れ果ててしまったので、このままだと成人して社会人になったら適応できないだろうと思い悩んでいて直そうとしてましたがなかなか直りません。どうしてなのか自分でも解らずにいます😞親には昔から自分勝手でワガママで思い通りにならないと不機嫌になるし最低と言われていました💦
攻撃的で協調性や社会性が低いです😞本当は皆みたいに仕事もちゃんと長続きしたいと思っています。上手く伝えられなくてスミマセンm(__)m現在職探し中で(バイトや社員など拘らずに探しています)何から始めたらいいか分かりません😢もう26ですのでお先真っ暗ですよね……
23までは何とか働けていたので、その時に貯金していましたので今は、貯金を崩して生活をしています

No.1069734 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

精神科を受診されてみては❓

主さん自身、原因が分からずに苦しいのでは❓

脳に障害がある場合もあります。

まずは原因を探してみては❓

No.2

弁護士に相談して見たら?

No.3

なんだかうちの娘と似てます。
悩むだけいいですよ(^^)

うちの娘も言わないけど、悩んでいるのかな…

でも、26才ならそろそろね…

やはり自分でどうにも変えられないなら精神科で相談とかしたら原因がわかるかもね(^^)
頑張れ!主さん!

No.4

読んでて、職場にいる後輩と同じ感じ‥

凄い迷惑

No.5

>> 1 精神科を受診されてみては❓ 主さん自身、原因が分からずに苦しいのでは❓ 脳に障害がある場合もあります。 まずは原因を探してみては❓ ありがとうございます💦脳に障害ですか…😞たしかに他の子より言葉を喋るのが遅かったと母が言っていました😢高校の頃、仲良しだった友人とトラブルがあり衝突してしまいそれがショックで🏫でヒステリーを起こしてしまい、それを見兼ねた母は私を精神科に連れていき薬だけ処方され帰ってきましたが怖くて通いませんでした💦それがトラウマです…。精神科は薬を出すだけなんでしょうか?

No.6

>> 2 弁護士に相談して見たら? ありがとうございます💦こういう事は弁護士に相談ですか😅⁉初めて聞きました。障害事件など法に触れるトラブルは今までないです💦

No.7

>> 3 なんだかうちの娘と似てます。 悩むだけいいですよ(^^) うちの娘も言わないけど、悩んでいるのかな… でも、26才ならそろそろね… … ありがとうございます😄あなたの娘さんも私と同じなんですね。おいくつですか?年齢によりますが多分、親には言わないが悩んでいると思います😢私も実家にいる時はそうです。やはり母親に言えなかったです。私が幼い頃の話を聞いたのですが兄とは違い言葉を話すのが遅かったり児童相談所に行ったり知り合いの神社で見てもらったりしていたのも知っていますし幼少期の時は神社に通ってお祓い(?)みたいなのをしてたのも覚えていますから多分、母親なりに私の事で悩んでたのは知っていたし他の子供と何かが違う違和感がありました😔母親が教育熱心でしたから私も兄と同じく幼稚園に受験させたが「本当に○○(兄の名前)の妹さんですか?」と言われ恥をかいたみたいです💦

No.8

3さんのお礼の続きになります。長文失礼しますm(__)m母親は教育熱心な方で父親は厳格で暴力的な方。そんな中で育った兄は頭が良く優秀な人間なんだと思いました。友達を作る方法も解らずに幼少期を終えて小学校に入り美術と音楽など芸術面で賞を貰ったりしたり芸をする中で友達が出来ましたが私には‘何かが欠落していて人と違う?’と感覚で気付いていて、それが何なのかが解らずにいました😢親から見て自分勝手でワガママな子供にうつったんでしょう。自分の気持ちを素直に言う=ワガママで自分勝手だと思った私は中学に入り親には自分の気持ちは話さなくなりました。そして友達に自分の意見を言う事=衝突して嫌われる、皆が離れていくと思ったので心の内を話しませんでした。表面上な付き合いしか出来ませんでしたから、もちろん心を許せる友達はいません😢周りの人間の感情や雰囲気を敏感に察知してしまうので、しばらく我慢していて、いつしか我慢の限界になり爆発してしまうんです😢こんな感じですが娘さんともっとちゃんと向き合って欲しいと思います😌私が当時そう思っていました。逃げないで私がどうしてそうなってるのかを母親に聞いて欲しかったんだ!

No.9

>> 4 読んでて、職場にいる後輩と同じ感じ‥ 凄い迷惑 そうですよね😢私みたいなのが居ると凄く迷惑ですよね。上司も迷惑そうな感じなのが解ったので我慢していました😣

No.10

ごめんなさい‥

貴方が一番辛いのに

酷い言葉いってごめんなさい‥。。

No.11

主さんは充分苦しんできたと思います。

ちゃんとした精神科ならただのカウンセリングだけでなく、脳波など一通りの検査をした上で問題がなければメンタル面を考えてくださいます。

弱い薬を出して様子を見るところもあるようで、病院や医師によって違ってくると思います。

26年間放置してきたのですから、そろそろ本腰を入れて自分を治してあげませんか❓

30代、40代でも変わらないのは辛くないですか❓

精神科は怖い所ではなく、主さんを治す手助けをしてくれます。

レスを読む限り、主さんは冷静な部分も持ち合わせていらっしゃいますし、主さん次第だと思います。

主さんが変えようと思わないと、周りは手助けもできません😊

一歩踏み出してみては✨

No.12

3です。
返レスありがとうございます😄
娘は19才です。

うちの娘の場合は、小さい頃から言葉も早く話すようになり、大人っぽかったです。

小学生の時から自我が強く、媚びる事がなく、虐めの対象になることが多い子供でした。
虐められても『私は悪くないんだから!』って感じでしたね~(強がっていたのかもしれませんが)


今でも職場で、店長や同僚、酷い時にはお客さんに、少しでも理不尽を感じるとキレて帰って来てしまいます(仕事は水商売です🍸)

頑固というか💧

我慢すること、折れることも大切だよ。と言っても
『出来るだけ我慢はしている。でも爆発する』らしいです😅

友達もあまりいません。
たまに遊ぶ子はいますが、長続きしないし、親友はいないと本人は言います。

No.13

私も子どもの頃から喜怒哀楽が激しくてあなたみたいに作文とか絵とか芸術的な方面で賞をもらったり先生に将来芸術家だなぁと言われてたのですが逆にうれしかっですよ。何か専門的な仕事をすればあなたは天才かもしれないよ。精神病なんて…とんでもない!

No.14

>> 10 ごめんなさい‥ 貴方が一番辛いのに 酷い言葉いってごめんなさい‥。。 大丈夫です😄そんなに気にしてないので🆗です。落ち込む時は落ち込みますが気分にムラがあるみたいで楽観的な時と悲観的な時があるのです😅✋

No.15

>> 11 主さんは充分苦しんできたと思います。 ちゃんとした精神科ならただのカウンセリングだけでなく、脳波など一通りの検査をした上で問題がなければ… ありがとうございます😄そうですね。普段は至って冷静で20歳を過ぎてからは昔よりは感情コントロールができるようになったので冷静に物事を判断する能力がついたと思います✌やはり感情の起伏が激しく社会に上手く適応できないので、ちゃんとしたところで診てもらおうと思います😌

No.16

>> 12 3です。 返レスありがとうございます😄 娘は19才です。 うちの娘の場合は、小さい頃から言葉も早く話すようになり、大人っぽかったです… 再レスありがとうございます😌貴女の娘さんは19歳なんですね。人に媚びることなく言葉を覚えるのも早く頭の回転が速い他の子供より大人っぽかったんですね😄🎵私も言葉は遅いですが行動で幼い頃から自我が強くて虐めにも遭いましたがやはり貴女の娘さんみたいに「私は悪くないし」と言っていました。折れる事も大事だと私も母に言われました💦多分、娘さんは強がっていたんだと思います😢そうでもしないと自分が潰されてしまうのでは?と不安と恐怖で苦しんでいたと思います😞私がそうでした。そうでもしないと周りに心が潰されてしまう!と自己防衛の為に強がっていたんだと思います💔
娘さんの場合は、まだ19歳なのでこれからですが20歳になって変わらないようでしたら一度娘さんと話したらいいと思います😄年を重ねる毎に悩みも深刻になると思われます😢

No.17

>> 13 私も子どもの頃から喜怒哀楽が激しくてあなたみたいに作文とか絵とか芸術的な方面で賞をもらったり先生に将来芸術家だなぁと言われてたのですが逆にう… ありがとうございます😄私は頭が悪い天才(?)と言われた事もあります💦どういう意味なんだろう?
貴女も私と同じですね🎵幼稚園、小学生の頃に「将来芸術家だね」て言われた時は嬉しかったし生まれてきて良かったと思えたし嬉しかったです😌以前、勤めてた会社を辞めたときに専門的な事を仕事にしたら良い。それか起業家になったら良い。と言われた事があります😌20歳に社会人になりましたが数えきれない程、転職をしてきました😢💦販売や飲食店、製造業や水商売など働いてきましたがどれも長続きしませんでした。辞めるたびに「またやってしまった…」と落ち込み臆病になってしまいました😢仕事をしたいのに上手く働けずに自信をなくしています😞

No.18

私も天才か馬鹿か分からないって言われたよ。添乗員と水商売をしてて水商売の時は将来ママだなぁ…って。
今は年なので水商売は出来ません。後悔してます。あなたは若いのに…うらやましい。
なんでも出来ます!私も資格取る為勉強中です。普通の仕事は無理なので…

No.19

衝動がきたらグッとこらえるのです。
私は大人、私は神だと自分に言い聞かせて我慢しましょう。

No.20

周りの30代の友人は30代までの自分のことを両親に甘やかされて育てられ頑固でわがままでやりたいことだけしてきてやっと少し丸くなったと言ってました

実際めちゃめちゃ気がキツくたまに制御不能なぐらい怒ってますが社会に出てイジメとかにも遭っていろいろ辛さを学んだと言ってました

治らないと本人が社会で生きづらいだけなので主さんも悩んでる間に角が取れるのではないかと思います

気付き、悩み、考えることが出来てる今が大切なんですよ
大丈夫主さんは変われます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧