父親のリストラにより家庭崩壊の危機

回答14 + お礼4 HIT数 10660 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
09/09/02 09:06(更新日時)

うちの父親(52歳)が正社員でリストラにあいました。父親はなんとかその後警備の仕事採用されたんですが前日に翌日出勤かがわかるそうで毎週3日程度しか仕事がないみたいで月10万程度の収入しかありません。私(23歳)は娘はもう独立してるんですが実家には父親、母親、妹(13歳)が持ち家に毎月ローンを9万5千円払いながら住んでます。
毎日両親の喧嘩が絶えないと妹からメールがあります。
母親はパートで月15万くらい稼いでいます。私が家を売ったら?と話してみたら借金が残るし妹がまだ中学生で父親が近所の役員もやってるので売れないとのことです。しかしこのままじゃ両親は毎日喧嘩…
警備の仕事も前日にしか分からないそうなので面接にいくのも厳しいみたいです。もう50過ぎていて面接いっても落ちて…って感じで

どうすればいいでしょうか。真剣に悩んでます。

タグ

No.1074408 09/09/01 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/01 20:46
まい ( 30代 ♀ MSXVw )

どうしようもないですね。借金地獄になる前に家を売って支出を減らすしかないと思います。

No.2 09/09/01 20:48
通行人2 ( ♀ )

退職金はなかったの?
貯金とかは分からないよね?
失業手当てがすぐに出るはずだけど、その金額とか計算しなかったんかな?
10万よりかは出そうだけど。

No.3 09/09/01 21:17
お礼

父親は20年くらい勤めた会社で精神的にまいるくらい上司からいじめのようなことを受け片方の耳が聞こえなくなってしまったみたいです。その会社を自己退職で辞めたときには退職金は出たみたいですがそのお金はどうなってるのかわかりません。
その後勤めた正社員の会社を1年くらいでリストラされたあとに失業保険を受ける手続きをしたのですがその会社は自動車関係の会社で半年前から週3日くらいしかなかったので毎月7万くらいしか収入がなかったみたいです…そのため失業保険も微々たるものでした。 いまの会社(警備)は最初毎日入れると言ってたのに前日仕事を明日待機って言われると母親がどうすればいいかわからないと言ってます…

No.4 09/09/01 21:23
通行人4 ( ♀ )

25万あったら何とか節約したらやっていけるんじゃないでしょうか❓15万残りますよね、厳しいけどやっていけない額じゃないと思います。主さんも今まで育ててもらったんだから多少は援助してさしあげたらどうでしょう。

No.5 09/09/01 21:32
通行人5 

自分の親なんですから主さんローン片代わりしてあげたらいいじゃん

No.6 09/09/01 21:32
お礼

ありがとうございます。私は援助を考えていますが
不安なことがあります。
母親がお金にきちっとしてないところです。不安なのはお金が入ったからって無駄遣いするんでは?と考えてしまいます。
きちんと家計簿つけてこれだけ足りないと言ってくれればいいんですが
母親は仕事がいそがしくて家計簿もつけてないみたいです。
しかも糖尿病でつかれやすくイライラしやすいみたいです。 私はそんな母親のだらしなさが嫌いでよくうるさく言ってしまうのですが
あんまり私の言ってることは聞かないみたいなのでどうしようっていま悩んでます。

No.7 09/09/01 21:36
お礼

私も実はリストラにあいいま失業保険で探しながら暮らしています。
ローン肩代わりしてあげたいんですが今は厳しいです
正社員で給与が安定すればそれも考えます

No.8 09/09/01 21:40
通行人8 ( 20代 ♀ )

旦那の会社に最近60近くの男性②人と女性①人がパートで入ってきたみたいです坥
結構力仕事ではありますが頑張っているようですもう少し探してみたほうがいいと思います憘

No.9 09/09/01 22:21
通行人9 ( ♀ )

先ずは何を優先的に考えるか❓です。
役員を続けるためにプライドの家を取るか、生活のためにプライドの家を捨てて破産し、1から出直すかではないでしょうか。
お父さんの年齢ではそれなりの給与が貰える就職は無理に近いですよね。
ましてや13才の子が居るならこれからお金がかかります。
主サンが援助しても足りないでしょう。
お父さんが頑張って建てた我家を簡単に手放すこともできないのはわかりますが、優先するのは何か❓ですよ。

No.10 09/09/01 22:24
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さんも大変ですね💦
でもまずは自分の事をきちんとしましょう
わたしは転職エージェントですが、いざとなれば皆さん家も売りますし、単身赴任の出稼ぎもします。
お父様なりの考えやタイミングがあるのでしょうから今は心配しなくてよいのです。
主さんがいち早く就職して、毎月援助してあげる事が何より先決です。
ご年齢から察するに、求人は選べる状況ではありませんので、
二十代は修行の時期だと思って、職を選びすぎず飛び込んて下さい!
応援してます💨

No.11 09/09/01 22:43
通行人11 ( 30代 ♂ )

世間体なんてどうでも良いよ
バカバカしい
誰も助けてくれへん
さっさと売って身軽になる事

No.12 09/09/01 22:51
お助け人12 ( ♀ )

私なら風俗行きます。勿論親には㊙です。自分自身が今そうだからです。女性はいざとなればできるんですよ!

No.13 09/09/01 23:30
通行人13 

だいたい月25万の収入があって、住居費用抜いて15万あるなら暮らせると思いますよ。

一時的ですが、二人暮らしで家賃抜いて7万で暮らしてます😱

No.14 09/09/01 23:38
通行人14 ( 30代 ♂ )

家賃払っても15残るな。

妹も家事手伝い出来る年齢だし、やって行けないレベルじゃないかも。

実家が近場なら主も少し手伝ったら良い。

No.15 09/09/01 23:47
通行人15 ( 20代 ♂ )

まず、ローンの返済金額下げてもらうよう交渉する。何年残っているか分からないが残り金額が少ないなら可能。ただ年齢的に年金生活に食い込むとなると難しいかな~。
父親として今、自分は何をすることが一番大切か考えなきゃいけないね。それは役員でも体裁でもないよ。

No.16 09/09/02 00:43
通行人16 ( ♀ )

ご両親だけなら、なんとか切り詰める事も可能でしょうけど中学生の妹さんがいると、なかなか生活のレベルを落とすのは難しいですよね。
家を売られても残額と売却価格によってはマイナスになってしまいますよね。
家はない、ローン残る、家賃払わないといけない、になる可能性もありますよね。(ご自宅はいつ頃買われて残債はどのくらい?)
一度銀行で返済額が減らせないか相談されたらどうでしょうか?

ほんとに厳しい世の中ですね。
主さん頑張って少しでも助けてあげて下さいね。

No.17 09/09/02 02:04
お礼

ありがとうございます。
確かにやっていけない額ではないかな?とは思います。
他に借金さえなければ…
でも以前母親が何社もサラ金に借金つくっていて父親方のお父さんから1千万近くお金を借りたみたいです。
母親はスーパー言って安いから買ったりとにかく使い方があらいような感じなのでそこが心配です。 家は途中その借金のため払えなくなり銀行と相談し月々のローンを少なくし期間を延ばしたそうですが金利が7百万別についたとこの前言ってました。期間はあと15年以上はあるみたいです。
なので翌々は手放さなきゃいけなくなるかもしれないが妹が最悪高校に入るまでは持ち家をなるべく手放したくないそうです。
中学校で変に噂になったら可哀想と思ってるみたいです

No.18 09/09/02 09:06
通行人18 ( ♀ )

大体みんな子供の養育費の事は除外ですか? 7万て二人暮らし?はいはい立派ですね 子供いなけりゃぁ出来ますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧