平等に扱って欲しい❗

回答6 + お礼1 HIT数 1114 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
09/09/06 11:26(更新日時)

交代制の会社で働いています。4月に新人社員(35歳女性)が日勤勤務専門で入ってきました。その人は 日勤専門で土日休みの条件で入ったみたいです。おかげで私は夜勤専門になってしまいました。サービス業で24時間年中無休の業務をしています。もっと勤務を平均的にしてもらうように明日上司に言うつもりです。言ってみて「嫌だきゃ辞めろ」とか 部署変更になったらどうしようか不安です💧そういわれた場合 何かいい対策はありますか❓ちなみに 私は既婚者で 家族とはすれ違いです💧その女性は独身者で 子供もいません。

No.1082046 09/09/06 06:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/06 06:20
悩める人1 ( ♀ )

その彼女はそろが条件で働いてんだから😢しかたないね言っても無駄かな😢

No.2 09/09/06 08:07
通行人2 ( ♀ )

夜勤もできる人の応募がないから仕方がなかったと言われそうな感じですね。
主さんの最初の契約は夜勤だけとはなってないなら、夜勤はその女性より他の社員にもしてもらえるように希望を出したらどうでしょうか。
その女性が日勤だけという条件で入ったのなら変えられないし。
夜勤は少し給料が多いとかあるなら我慢もできます。

No.3 09/09/06 08:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

新人では無く、上司に言うのは良いんじゃないですかね。

ただ、その新人の方はそもそもの契約条件が日勤だから、じゃあ辞めますとかで夜勤分担は他の方雇うとか…になっちゃうかも。

すると、言ってもすぐには改善されないかもしれませんね😭

良い方向に行くと良いですね。

No.4 09/09/06 10:38
通行人4 

組合に対処法聞いてから交渉して下さい。主さんが夜勤専門の契約じゃないなら主さんにも主張する権利はありますからね。

No.5 09/09/06 11:04
お礼

お礼 まとめてですみません。うちの会社 大手なんですが組合がありません。月の時間外勤務が毎月60~70時間あり 持病があるため 長時間勤務禁止の医師からの診断書も会社に提出しました。夜勤だけだと 明けて家に帰っても自宅での滞在時間は4時間前後です。仮眠時間もありますが 常に睡眠不足です💧俺だけ勤務を楽にしてくれと言ってる訳じゃなく 俺にも出来ない事情があるから そこを考慮してほしいのです。

No.6 09/09/06 11:19
通行人4 

民間の組合で大丈夫です。
ユニオンで検索して探して下さい。

No.7 09/09/06 11:26
通行人7 ( ♀ )

主さん、過労死する前に、是非解決策を見出して下さいね。入社の時の条件って本当に大事ですよ。頑張ってね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧