コンビニの無駄

回答50 + お礼3 HIT数 7323 あ+ あ-


2009/09/07 20:59(更新日時)

コンビニの対応で馬鹿げていること。勝手にストローを入れる。毎日毎日ストロー入れて馬鹿じゃないの。ストローなんかレジの前に置いてセルフでいいと思う。そのほうが経費削減でエコにも繋がる。ほんと馬鹿じゃないのと思う。幹部は能無しか?

No.1085591 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.46

ご意見ありがとうございます。毎日コンビニ行くとしてストロー使わないなら、1ヶ月、30個 複数購入がある為50個集まります。ストロー要りません。という時もあれば、店員さんが聞いてくる場合もあります。しかし、勝手に袋に入れると上記のようになります。店員さんの負担を減らす為にもセルフにすべきです。何よりエコ対策につながります。コンビニバイト経験ありです。

No.49

必要ない人に配るよりはむしろ、必要な人に複数本持って行ってもらっても良いと思います。そのほうがみんな納得します。がばっと持って行くようならそれこそ店員さんが多すぎです。必要な本数をと注意すべきです。がばっと持って行く人がそんなに多いとは思いません。

No.53

>> 51 いりませんで済む事じゃん 関係者がいたらよく考えてください。来客の三割ぐらいはその商品を買うとします。百人で30回 2百人で60回店員さんは話すことになります。大変だと思いませんか?又、やっていると思いますか?面倒だから何もいわず入れていると考えられませんか?適当な自己満足意見なんかいらないです。賛同する意見ください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧