注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

娘の誕生日が台無しになりました😂

回答9 + お礼2 HIT数 3374 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/08/19 22:22(更新日時)

娘👸は今月一歳の誕生日🎂を向かえました😊予定では当日、旦那の方のじぃじばぁばを呼んでみんなでお祝いをするはずでした。そして、私の住む地域では一歳の誕生日に子供が一升餅を背負う風習があり、我が家でもやる予定で、その一升餅は義母が『私が用意するから❗』ということで快くお願いしていたのですが、当日になって☎があり、『大変だっ今餅屋に来たら、昼に作ってと頼んだのに夕方4時になると言われた』と、さんざん店に文句を言い一升餅を断ってしまったと言うのです💦私は代わりになる一升餅など普通に考えて売っているわけがないと思い、仕方ないよ、4時でもいいんだよと☎しました。でも、一回断った店には二度行かないといい腹くそが悪いと言い出し😱何軒も他店を回り最終的には何の相談もなく違う日に予約を入れてきたからと言って💦そんな義父母に旦那もキレてしまい、結局義父母は来ず😱その日は家族三人の誕生日となりました。 私は、義父母の気持ちもわかりますし、普段色々と気遣ってもらっているので、今回のことだけで責めてはいけないのはわかっているのですが、キレてしまった旦那と私が悪いのでしょうか⁉

No.1085727 09/08/19 17:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/19 17:17
通行人1 ( ♀ )

一升餅ごときで😥と思います💦

今日はパーティーで次回一升餅大会したらいいだけだと思うけど…

No.2 09/08/19 17:19
通行人2 ( 30代 ♂ )

餅屋が悪い!

No.3 09/08/19 17:21
悩める人3 ( 10代 ♂ )

別に餅を何個か風呂敷に包んだら済んだ話し
キレるような話しではない

No.4 09/08/19 17:28
通行人4 ( ♀ )

2さんの言う通り、餅屋が一番悪い‼
けど、そういった風習ってやっぱりお誕生日当日にやらなければ意味ないと思うので、義父母がもう少し臨機応変に対応してくれていたら…と、思いました💦

No.5 09/08/19 17:30
通行人5 ( ♀ )

姑さんも孫のために必死だから店と気まずくなるほど言い合いしたのではないですか?息子夫婦にまで責められて可哀想です。うちなんてどんなに義理親が悪くても口答えなんか出来ません。

No.6 09/08/19 18:19
通行人6 

うちは産まれた時も来なかったし、誕生日のお祝いもないですよ。
それだけ子供さんのために動いてくれるなんてありがたいじゃないですか~。
どっちが悪い、とかは思わないけど、義両親がかわいそう…と思いました…。

No.7 09/08/19 18:28
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も2さんの意見に同意。
店が悪い。
私ならキレたい気持ちを抑えて、義親には有り難うとお礼を言い、店にボロクソ文句言います。

No.8 09/08/19 21:01
お礼

皆さん一括で申し訳ありません。レスありがとうございました🙇 本当に一升餅ごときでですよね💦ちょっと熱くなりすぎた私達が悪かったです。 先ほど、義両親に謝罪の電話をいれました。後日改めみんなで会おうということになりました。旦那を生み育ててくれた義両親に対して申し訳ないことをしたと本当に思っています。 これからはそんなことがないよう気をつけます。
ありがとうございました🙇

No.9 09/08/19 21:34
通行人9 ( ♀ )

2さんと同感です。一生食べるに困らないように一升餅を背負わせる大切な行事に時間を守らない餅屋は最低ですね?
義父母さんはお孫さんの将来の幸せを願っていると思います。
誰も悪くない餅屋が悪い!

No.10 09/08/19 22:08
通行人10 ( ♀ )

米でもいいんですよ…。義母が可哀想です、いくら主さんが謝ってもその事は一生忘れられないし思い出す度に義母は胸を痛めると思います。孫の為に頑張ってくれたおばあちゃん。大事にしてください。

No.11 09/08/19 22:22
お礼

皆さんレスありがとうございます🙇私が謝ったところで義父母に傷つけてしまったことは消えないです。ですが、これからまた今まで以上に仲良く大事に思っていきたいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧