いじめの原因!!?

回答13 + お礼13 HIT数 2467 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/08/22 10:14(更新日時)

中学生の時にいじめられた原因がわからず…まだ、モヤモヤしています😢


顔がかわいくないから?授業中うるさくしてうざかったから?

今でも人とはうっすい人間関係です。深く付き合えば付き合うほど、素をみせればみせるほど嫌われてしまうのでは😔?という気持ちがあり、なかなか人と仲良くできません…



昔のいじめのせいで、自信がもてません。まだ、理由がわかれば納得できるんです😭

顔が悪いがもし理由なら自分が悪いわけではないし、なんだろう…納得する答えがほしくて。もし、自分自身が悪くていじめられていたらそれはそれで受け止めたいと思っています。




でも…今まで理由がわからず今にいたっています。

いまさらいじめた相手にあの時なんで私をいじめてたの?理由は?と聞くのもいまさらだなと思うので😣


何かいい解決策ありませんか?本当に悩んでいます。


これが解決したらなんていうか、自分に自信がもてる気がするんです!


お願いします🙇

No.1089342 09/08/21 14:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/21 15:02
お助け人1 ( 20代 ♂ )

イジメって本人が悪い場合はほとんどないと思います。戦争が終わって間もない頃、典型的なイジメは「あいのこ」つまり、ハーフがイジメられました。これは本人が悪いわけはありません。
その後は、家庭が貧乏で風呂に入る回数が少なく臭いことや着るものがいつも同じ人は、イジメられました。これも本人が悪いわけではない。日本社会が豊かになってからどうなのでしょう?いずれにしても本人が悪いというのとは違うのでは?主さんの同じクラスに必ずや、主さんのイジメられた原因を知っており、良くないことだという思いを持っていた人はいるはずなんですがね。イジメの原因そのものは、多用な原因があり「多数から目立つある特徴」が原因ですのでここで具体的に言うのは残念ですが無理です。わたしが同級生ならわかったと思うのですが。
イジメた人達は思慮の浅い人であったことはたしかです。

No.2 09/08/21 16:19
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます。


やはり具体的解決策はないですか😔⤵⤵


でも、いじめられた人間が悪い場合がほとんどないという言葉には少し勇気づけられました。

ありがとうございました。

No.3 09/08/21 17:54
お助け人1 ( 20代 ♂ )

子供は親の背中を見て育ちますよね。ですから、いじめっ子は「育ちが悪く、道義の大切であることを実感できない人間」と言えます。そうなると社会に出ても道義がないのですから、信頼されませんし、一本芯が通っていませんから自滅する可能性大です。一方子供時代にいじめられた偉人は沢山います。野口英世は子供の頃のやけどで手が開きませんでしたから、馬鹿にされたそうです。
一方哲学者のパスカルは、人間にとってもっとも美しい尊い行為は、他人に知られずに為す善行だと言っています。したがってもっとも価値のあるのは偉人よりも凡人が勇気を出して生き抜く事です。あなたが子ども時代に傷ついた「にもかかわらず」、立派に生き抜くのがもっとも良い復讐です。

No.4 09/08/21 20:12
お礼

>> 3 ご意見ありがとうございます。


逆に質問してもいいでしょうか。どんなにいじめられた側にいじめをされるような理由があったとしてもいじめはいけないと思いますか?


たまにいじめられるやつが悪い場合もあると聞きます。


あなたはどう思いますか。

No.5 09/08/21 21:29
お助け人1 ( 20代 ♂ )

わたしがいままで読書をしていて、もっとも驚愕し、感動した言葉は、「共同幻想論」という書物のなかに、忽然と現れた言葉「そして人々は、心あるならば・・・・読み取るべきである」という一節です。この言葉は心理学的な問題について語られているのですが、私には、その文脈を離れて、おまえは果たして、「心ある」人間なのか、「心ある」人になりうるのかと強く問わねばならぬと考えました。
高村光太郎という文学者は戦争中に戦争を賛美するような「詩」を発表して戦後深い後悔から、岩手の山小屋に一人暮しを始めます。「高村光太郎」という書物には、「吹雪の夜はすきまかぜが吹き込んで寒かったろう」という一節があります。
仮に、人がどんなにのろまだったり、本人に責めのあることがあっても、強い者がのうのうとした立場に立って抵抗しない人間をつらい目にあわせることはいけません。本人も悪いという言葉は、その悪いと言われて、苦しむ当人が生きる甲斐がないと考えかねないこと、これはあってはならないことだという信念がないのです。
人間の幸せは、私の考えでは、「親和性の成就」にあります。いじめやDVは、親和性の破壊で、穏やかな思いやりが踏み躙られた深い絶望の事態なのです

No.6 09/08/21 21:42
お礼

>> 5 信念がないということはいじめられた人が信念をきちんともたないと駄目ですよ。ということですか?

No.7 09/08/21 22:16
お助け人1 ( 20代 ♂ )

そうではありません。いじめる側にそうした信念がないから「虐められる側も悪い。」という言葉が出るのだということです。これを短慮粗暴と言います。あなたの言う、虐められた体験を持つ人がもったほうがよい考えは、世界は広大で人生は多様であること、生は虚無であり同時に意味もみいだしうるのだという信念を持って、新しい人間関係のなかでいきなおす英知と意欲を持つべきだということです。そうした英知と意欲を、いじめる人々は持っているはずはありません。「愚か者の乗る船」には自分は乗らない。これを心に秘めたきょうじとすることが希望ではないでしょうか。
そしてこの「自分は愚か者の船には乗らない」はもし幸運にも病気に襲われて命を落とすことなく生きるとしたならば、長い期間、勉強や人間関係や経済的不如意やによって試されたり修錬をしていくものでしょう。(きょうじは辞書を引いて下さい。)

No.8 09/08/21 23:03
お礼

>> 7 難しい言葉ばかりで(?_?)ハテナばかりですが…


世界は広いです。また新しい場所できちんとした人間関係を築いていったほうがいいということでしょうか。


色々ご意見・ご相談いただけてうれしいのですが、私みたいなバカでもわかるように説明お願いします🙏

No.9 09/08/21 23:07
お礼

あとすいませんが、お仕事は何をされているんですか?

本が好きなようですが…小説家かなにかでしょうか?


ちなみに私は事務員です。


文章が独特なので気になりました。差し支えなければ教えていただけませんか?

No.10 09/08/21 23:10
通行人10 ( ♀ )

イジメは、虐められる方に原因があるのかもしれません。

でも、イジメは一方的なものです。

虐められる人が悪いんじゃない。
虐める人が悪い。

例え、その人に原因があっても言えばいい。

納得するまで話しあえばいい。

虐める人たちは それができない気弱な人たち。

私も酷いイジメにあいました。

苦しくて、今も陰で言われてます。
自分に原因があるって分かってます。

悲しかった。
死にたかった。

でも、死ねなかった。
それは、生きて行きたかったから。

両親から もらった命
無駄にしたくなかった。

かと言って生きる希望もない。
死ぬ勇気もないから。

泣いた。
その時 思った。

涙が出る・・
私にも涙が出るんだ・・

って。
生きてるんだって・・

何もしなくていい。
だから、自分らしく生きればいい。

自分を信じて行く。

あなたは ただ生きればいい。

そんなこと 気にならないくらい何かに夢中になればいい。

ただそれだけ。

駄文失礼しました。。

No.11 09/08/21 23:16
お助け人1 ( 20代 ♂ )

そうですね、さっき携帯ではなく、パソコンのサイトで主のスレ文を読んだら、私の答はもっと深刻に悩んでいる人向けだったなと思いました。
もう一度最初に戻って答えると、過去のことはなかった事、違う人生のつもりになったほうがいいよ、ということです。
だって、あなたはなぜいじめられたか、性格なのか顔なのか、そのほか、心当たりがないのですよね?そうなら、本音を隠したって、隠したそれが原因でないとしたら、馬鹿らしいでしょ?
いつまでも、嫌な時代に自分をしばらないことです。気にしないと決めましょう。

No.12 09/08/21 23:25
通行人12 ( 20代 ♀ )

こんばんは。

私ね、いじめっこだったことも、られっこだったこともあるけど、原因探しは結構不毛だよ。

いじめる方はムシャクシャしてるから、何でも理由にできてしまう。

られるほうも弱気だから、何でも理由のような気がしちゃう。

弱気だからやつあたりやすい。鍵と鍵穴の関係だよ。

私は相手の卑屈さがゆるせず、嫌だからグループに入れないっていうことを小5んときにしました。

もやもやは、うけた仕打ちの理不尽さが理解できるようになれば、解消されるかも。思い当たる節がないなら原因なんてないのさ。

自分の悪いとこを直したい心がまえは真面目で立派なんだから、それでよしです。

悪くないんだから胸はって😃

No.13 09/08/21 23:38
お礼

>> 10 イジメは、虐められる方に原因があるのかもしれません。 でも、イジメは一方的なものです。 虐められる人が悪いんじゃない。 虐める人が悪い。… 趣味、夢中になれること…かぁ


やっぱりこの件は忘れるしかないですよね😫

No.14 09/08/21 23:55
お礼

>> 11 そうですね、さっき携帯ではなく、パソコンのサイトで主のスレ文を読んだら、私の答はもっと深刻に悩んでいる人向けだったなと思いました。 もう一度… 気にしないこと。それが最良の道なのかもしれませんね😃✨

でも、お助け人1さん☝私も深刻に悩んできたんですよ😣どれだけ悩んできたか😢毎日死にたいと思いました…手が震え、人が怖く黒板すらまともに見れない日々、手には汗をかき、夜は明日にならなければと寝れない日々、人の裏切り…

やっと自分と、人生と向き合えるように、精神的に落ち着いてきたのも最近になってです。

ただ、私もつらかったことわかってほしいです。



でも、色々お話できてよかった‼本当に✨


これからの人生気持ち切り替えて頑張りたいと思います。また落ち込んだら応援して下さいね😊

ありがとうございました!

No.15 09/08/22 00:03
お礼

>> 12 こんばんは。 私ね、いじめっこだったことも、られっこだったこともあるけど、原因探しは結構不毛だよ。 いじめる方はムシャクシャしてるから、… 確かにとても気が弱かったです。人前で話をするだけで声は震え、涙がでるくらい気が弱かった


でもそれがもし理由なら許せない‼悔しい‼


でもありがとう‼あなたの悪くないんだから胸はってはすごく勇気もらえました!



本当にありがとう‼心から勇気もらえました(/∧;)q💪

No.16 09/08/22 00:33
悩める人16 ( 20代 ♀ )

こんばんわ😉🌙私は小④と小⑥の時にいじめられてました⤵理由は小④→図工の授業で私がたまたま思いついた貼絵をしていたら私よりかなり離れた席の子(A)も同様に貼り絵をしていて…結果、(A)が貼り絵しているのを私が真似したと決め付けられて…それからいじめられました⤵
続きます😥

No.17 09/08/22 00:41
悩める人16 ( 20代 ♀ )

続き→
人数の少ない学校だったのでクラス替えも無く小⑤の時はみんなと何故かまた仲良くなれたんですが…小⑥の時は着ている服が理由でいじめられました⤵母がアパレル関係で働いていたので流行りの服を良く買ってきてくれててクラスで性格の悪い(C子)は私の着てる服が羨ましかったのかそれを理由に大袈裟に悪く言いふらしまたいじめられました⤵⤵
長くてスミマセン😫理由はほんとに些細な事なんですよね⤵😱

No.18 09/08/22 00:45
通行人18 ( 30代 ♀ )

私は人生に無駄な経験はひとつも無いと思ってます

あなたがいじめられ辛かった経験は いじめられた人の気持ちが解る人だとゆうこと。
そして 自分では気付かないかもしれないけど 痛みを持った人を何かで助けてることもあるかもしれません

人は経験していろんなことを学ぶんだと思います。

私の姪はいじめを受け 今 不登校になってます

姪の力になりたくても経験のない私は 辛かったことを自分なりに想像してしかアドバイスできません彼女の気持ちを少しでも理解して 気持ちを楽にしてあげたい…

経験した人にどんなアドバイスをしたら良いのか 辛い思いを理解する何かしらのアドバイスを相談したいです

今 いじめで不登校の子供が沢山います
気持ちをわかってくれる人が必要なんだと思います。

主さんが過去に捕らわれず そんな子供達を救ってくれたら 有難いです

No.19 09/08/22 01:47
通行人19 

今更イジメの原因を訊いて回っても大抵の人は忘れてるよ。

きっかけが本当に見当が付かないなら…

人間は本能的に優劣をつけたがるものです。

例えば「A」が主さんより「上」に立ちたい感情になったとしましょう。
すると「A」の友人にある「B」や「C」は必然的に主さんより「上」だという感覚になります。
「C」と友人の別グループの「Dとその仲間達」にも伝播します。

心が優しかったり、弱かったりするとイジメられる側になるケースは多いと思います。

精神が成長過程な子供は残虐で自己中です。大人世界はまた違うんですけどね。(笑)

伝わり難い文章ですんません。😊

No.20 09/08/22 02:10
オヤジ ( 50代 ♂ eTbrc )

俺の経験では、いじめられる子は色んなタイプがいたと思う。

1)格下に見られてる子
(障害が有る、頭が悪い、転校生、貧乏、顔が悪いなど)

2)いじめると面白い子

3)ひがまれてる子
(金持ち、優秀、美人など)

4)嫌われてる子
(性格が悪い、嘘つき、泥棒など)

1)2)3)は、運が悪かったんやろうね。

4)は本人に原因が有ると思うけど、大人になれば普通治ってるんやないかな。

主さんの悩みが晴れますように。

No.21 09/08/22 06:27
お助け人1 ( 20代 ♂ )

あなたが、気が弱かったから、と言っていること、そして、それだったとしたら、とても悔しいという気持ちは、過去に起きた事態の本質を掴んでいると思いますよ。
長いこと苦しんだことでしょう。いまも傷ついているんですよね。
言い返さないことを、卑屈と見て、つけこんだかなと思いますよ。けしからんことです。人間の集まりって黙ってにこにこ笑って見ている人がいていいはずなんです。
ここのスレに参加した人たちはイジメ問題についてかなり本当のことを言い当てているように感じました。いい加減なことを言っている人は一人もいませんでしたね。

No.22 09/08/22 09:39
お礼

>> 17 続き→ 人数の少ない学校だったのでクラス替えも無く小⑤の時はみんなと何故かまた仲良くなれたんですが…小⑥の時は着ている服が理由でいじめられま… 今回悩んでるいじめの件とは違うのですが、私もあります。

勉強面や運動面、芸術面がその子より優れてた時いじめにあいました。ただ、私はクラスで中の中で…特に頭がよかったり、特に運動神経がよかったりしたわけでもないんです。ただ、あの子よりちょっとでてただけなのに…


でも、この件はあまり苦痛ではなかったんです。なぜかというときちんと理由があったからだと思います。


その子は昔から100メートル競争で自分が足が遅いからと同じ速さで走らせたり、自分の機嫌が悪くなると人をはぶいていたような子でしたから…


相手が悪いなら別に大丈夫みたいなんです。


でも、今回の悩みのほうは違いました。特にお助け人1さんにお礼したような症状がこのいじめをきにでてきたからだと思います。


こちらのいじめもささいなことではなかったのでしょうか。

いじめた人間に心底幸せにならないでもらいたいと願ってしまいます…


忘れないといけないですよね😣

No.23 09/08/22 09:54
お礼

>> 18 私は人生に無駄な経験はひとつも無いと思ってます あなたがいじめられ辛かった経験は いじめられた人の気持ちが解る人だとゆうこと。 そして 自… 優しいんですね。経験したからは関係ないと思いますよ。多少なり関係あるとは思いますが…


私はまだまだ駄目です。自分のことで精一杯で…


あなたのような年齢になった時、あなたのように他の人を思いやれる人になっていたいですね。


私はまだ自分のことで精一杯な子供と同じです(^_^;
やっと前を人生を歩もうとしています。昔は死ぬことしか考えていませんでしたから、自分自身から目をそらしてきました。まだいじめられた当初の精神年齢なのかもしれません。

No.24 09/08/22 09:58
お礼

>> 19 今更イジメの原因を訊いて回っても大抵の人は忘れてるよ。 きっかけが本当に見当が付かないなら… 人間は本能的に優劣をつけたがるものです。 … お互い子供だったと忘れるしかないということでしょうか。

No.25 09/08/22 10:01
お礼

>> 20 俺の経験では、いじめられる子は色んなタイプがいたと思う。 1)格下に見られてる子 (障害が有る、頭が悪い、転校生、貧乏、顔が悪いなど) … 4番でなければ、いいと思っているのですが…


(T_T)

No.26 09/08/22 10:14
お礼

>> 21 あなたが、気が弱かったから、と言っていること、そして、それだったとしたら、とても悔しいという気持ちは、過去に起きた事態の本質を掴んでいると思… そうですね。レスして下さった皆さんありがとうございました!


今回のスレはなかなか人に話せる内容でもないので…ずっと悩んできました。
でも皆さんとお話して少し気持ちが楽になりました。日が経つにつれまた落ち込んでしまうかもしれません…


その時は皆さんまた励まして下さい(*^-^)

お願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧