統合失調症

回答2 + お礼2 HIT数 871 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/09/10 15:34(更新日時)

私は今安定してます。
そこでなんですが、社会復帰したいのです。
今は家事手伝いとして、家も自営業なので店を手伝ったりしてますが、やっぱり家族なので、甘えがでたりストレスはあまり感じません。
仕事仲間といえる人がほしいという願望もあり社会復帰したいのですが…
父は家が忙しいのにバイトする必要はないと…母は私の好きなようにという感じなのですが。正直頼られてるというのがチョット重く感じちゃう自分がいます💧
お金が貯まったら彼氏と同棲する予定なので、そしたら嫌でも働かなきゃいけない。そんな時に突然社会で働きだして我慢できなくなったり働けなくなるという事が不安、怖いです。
みなさんだったら私の状況の場合、今は家を手伝い、同棲するようになったら働きだすか。
それとも今父に納得してもらいバイトから社会復帰始めていくか、どちらを選択しますか?


無論、自営業という事で融通は効くのですが。

No.1089914 09/09/10 14:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/10 14:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

ご実家の方もお手伝いしながら、アルバイトなさってはいかがですか?

主さんのお気持ちをきちんと伝えれば、ご両親も納得なさると思いますよ。

No.2 09/09/10 15:05
お礼

ご意見ありがとうございます!
それも考えてたんですが…家が土日が忙しいので、平日だけバイトするというのもありとは思うのですが、求人みても土日だけ歓迎とか。
それと彼氏との時間がなくなっちゃうのも……😞💦


わがままですね😲💦

No.3 09/09/10 15:17
まれ ( 30代 ♀ TpZ0w )

辛い状態ですね…私は過去に重度な自律神経失調症をわずらいました。すべては人間関係のストレスからです。働く意思が出たのであれば、自分に従い働いてみてはどうでしょうか。働かなければわからないことはあります。働いて症状が出るのであれば、辞めればいいんです。長期間働こうとしていませんか?別にすぐ辞めたっていいんですよ。人に疲れるタイプなのかもしれません。徐々に外に出て体を慣れさせることが先決だと思いますよ。親元からは離れた方が自分のためになります。だめならそのとき考えれば問題ないです😊自分で出した結論に従えばいいんですよ。自分の思う通りに実行してみることです

No.4 09/09/10 15:34
お礼

ありがとうございます!
私も人にかなり気を使うタイプなんで、チョット不安もあるのですが。
やっぱ自分のためになりますよね?遅かれ早かれ親元はいずれ離れるとわかっているからこそ自分の力で働きたいです。
このままでも自分がダメになるんじゃないかって感じ始めたので、このようなスレたてました(* ̄O ̄)ノ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧