もうホント限界ですよ

回答5 + お礼0 HIT数 1767 あ+ あ-

悩める人( 34 ♂ )
09/08/24 19:59(更新日時)

転勤して来て、まだ半年経ちませんが、仕事・職場の人間関係に限界です。
特に最近、理不尽な業務担当追加(顧客開拓ノルマ…計画では他の部署)を突如言い渡してあとはフォローなしの上司との確執、それを見てみぬふりの同課の同僚。完全に孤立しました。ただでさえ抱えてる業務で残業の毎日(当初受け持つはずの部署は残業なしの現在)なのに、せめて業務追加を言い渡す前に、管理職としての考えや意向確認するべきではと思ってしまいます。
自分としては転勤したてで、上司の顔色伺う面もありましたが、業務をなんとかこなしてきたつもりですが、さすがに精神的にも限界です。
初めて心療内科に行くことも考えてますが、今後はどうしたらよいか悩んでます。

No.1095687 09/08/24 02:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/24 04:15
お助け人1 ( ♂ )

無理な時はNOと言った方がいいですよ。

No.2 09/08/24 10:31
悩める人2 ( 30代 ♀ )

自分の問題! 上司におべっか使ったり、気持ちもないのに、心ない返事や接し方を繰り返してきた報いだろうね。34才にもなって現実嘆いて理想論ばかり語りなさるな。

No.3 09/08/24 14:22
通行人3 ( ♀ )

辛いですよね。

上司と腹を割って話し合いをしたほうが良いと思います。

どう考えても理不尽な負担を強いてくる場合、最悪のケースでは退職に追い込むための作戦ということもあり得ます。

そうでなく主さんという人材を必要としているなら、心療内科への通院を視野に入れるほど参っていると伝えれば考えてくれるはず。

とにかく黙って耐えて鬱を患うのもそれを避けて退職するのも良策ではありません。

まず相談。

自己主張することですよ。

戦いましょう。


無理をせず心身を大切になさってくださいね。

No.4 09/08/24 15:22
通行人4 ( ♂ )

病院行ったほうがいいと思います。
そして、診断書をもとに「これだけ大変なんだ」という事を解ってもらいましょう。あんまり頑張ると、ぶっ倒れますよ

No.5 09/08/24 19:59
ワーカー ( 40代 ♂ 60DCw )

悩める2は何を勘違いして偉そうにしている。長渕剛の蝉を聴きやがれ。チクショウ、チクショウと蝉がなく。過労死、そしてうつ病が心配ですよ。命を捧げる仕事はありませんよ。転職先は少なくなる年齢ですが命が一番。悩める2は馬鹿者ですから、気にしない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧