障害者年金

回答3 + お礼3 HIT数 736 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/09/08 00:39(更新日時)

欝病、神経症、パニック症をもってます。最近知りましたが、障害者年金があるみたいです。詳しく知りたいのですが、どこで扱っているのか解りません。詳しく知っている方、または受給者の方いましたら、宜しければレスお願い致します。

タグ

No.109850 06/09/07 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/07 20:40
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

精神障害手帳の申請は、保健所で用紙もらって病院で書いてもらいます
よほどでないとおりませんよ

No.2 06/09/07 20:46
お礼

>> 1 レスありがとうございます。よほどでないと駄目なんですね。これはかかりつけの医師が判断を下すのでしょうか?一応お医者さんにも聞いてみようと思います。

No.3 06/09/07 20:57
通行人3 ( 40代 ♀ )

他界した母親が寝たきりになったとき、障害者認定医のいる病院に行き「障害者である」と認定してもらい、診断書と認定書を市区町村の福祉課に提出して障害者手帳の交付を受けました。障害者年金をもらうには。さらに都道府県庁に申請を出した記憶があります。何年も前のことなのでうろ覚えですが、参考にしてください。頑張ってくださいね。

No.4 06/09/07 21:48
お礼

>> 3 レスありがとうございます。県庁ですか。手続き、審査は厳しそうですね。貴重な情報と応援ありがとうございました。頑張ります。

No.5 06/09/07 21:52
匿名希望5 ( ♀ )

最低一年間精神科もしくは心療内科に通院し医師が障害者認定を出すはずです。それにより自立支援も受けられ病院代薬代もかなり減額されます。市町村の役所で詳しく聞いて下さい。早めに手続きしないと将来大変ですから。10月にまた自立支援制度も改正されますし。ちなみに無収入の人でも一割負担、配偶者や家族がいれば世帯主の所得に対して負担額が変わります。情報は自分で集めないと医師が教えてくれる訳でもありませんから。

No.6 06/09/08 00:39
お礼

>> 5 レスありがとうございました。一年以上通ってます。そうですね、薬代など馬鹿にならないので今後の為にもいろいろ調べてみたいと思います。自立支援などいろんな制度があるみたいで、、あまり知識が無いもんで、役所に行って聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧