注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

披露宴には…

回答30 + お礼17 HIT数 3273 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
09/09/24 10:53(更新日時)

すっごく仲のいい男友達が×2の一回り上の5歳子持ちの人と8月に結婚しました。式は挙げないもののお嫁さんが披露宴はしたいという希望があり披露宴だけ11月に行うようです。男友達の家周り近所と親戚のみの小さな披露宴だそうで友達には招待状をだしていないそうです。お嫁さんの方は親戚とすごく仲のよい友達2人呼ぶそうです。

ケド私行きたいんです!!お嫁さん見たことないし何より仲良かったのでお祝いしてあげたくて!
招待状もらってないのに行くのってやっぱり入り口で門前払いになりますか??披露宴まで出席するつもりはなくてただ会場前で顔見てお祝いしたくて…

どうなんでしょうか??

No.1107898 09/09/21 12:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/21 12:26
通行人1 ( 20代 ♀ )

それ位ならいいんじゃないんですかね❓❓多分💦

No.2 09/09/21 12:35
通行人2 

図々しいし、迷惑だと思います😢
それに招かれざる客なんて惨めですよ💧

No.3 09/09/21 12:36
通行人3 ( 20代 ♀ )

異性の友人相手にそこまですると、かえって有らぬ誤解を生むと思いますよ。
私が嫁なら気分悪いです。
招待されてないなら当然遠慮すべきではないでしょうか?

友達だけでお祝いパーティー開いてあげるとか、他に祝い方があるのでは?

No.4 09/09/21 12:38
通行人4 

図々しいf^_^;
そんな小さな披露宴に他人が顔出すなんて非常識ですよ。
披露宴とは別に個人的に祝って下さい。

No.5 09/09/21 12:44
通行人5 ( 30代 ♀ )

日を改めてお祝いしたほうが常識的かと思いますが・・・😓

No.6 09/09/21 12:45
通行人6 

普通の披露宴でも異性の友人はあまり呼ばないのが結婚相手に対する配慮です。

それなのに、身内だけの披露宴でしかも呼ばれてもないのに押しかけるなんて、非常識もいいとこです。

主さんの周りの友達を集めて「奥様もご一緒にどうぞ」って簡単なお祝い会を開いてあげたらどうですか?

No.7 09/09/21 12:50
通行人7 ( 30代 ♀ )

他の方もおっしゃっていますが、変な誤解を生むので、遠慮すべきです。要は、主さんはバツ2で、一回りも年上で、子持ちなのも気に入らないんですよね。文章にその気持ちが表現されています。彼のことが好きだったんでしょ?好奇心だけで行きたいようにしか思えません。選んだのは、彼なんだから、祝福してあげないと。

そうじゃないなら、お祝いは別の形ででもできるので、友達だけで集まってお祝いしようって幹事をやってあげればいいじゃないですか。

No.8 09/09/21 12:55
通行人8 ( ♀ )

非常識だと思います。お祝いなら、別の形でも十分できると思うし…。ただの好奇心にしか思えません。

No.9 09/09/21 13:40
通行人9 ( 20代 ♀ )

困ります😥
呼ばなかったことが申し訳なくもなるし、当人のご両親も招待されてるなら、ご両親にまで申し訳ないとか思わせてしまいますよ💦

なぜ当日にいく前提なんですか?意味わかりません😔
仲がいいなら、きちんと式までの日に時間を合わせて、友人たちと祝福パーティーを計画してお二人を呼ぶか、お祝いを兼ねて何人かで飲みにいく程度でいいんです。

No.10 09/09/21 13:40
通行人10 ( ♀ )

いらぬ誤解を招きます。
奥様の立場で考えたら、誤解されるでしょう。
男友達の立場で考えたら、好きで結婚する相手に、誤解される。もしかすると、喧嘩になるかもしれません。
たぶん迷惑です。

No.11 09/09/21 13:51
通行人11 ( 30代 ♀ )

お目出たい席に わざわざ 荒波たてるような事は 如何なものでしょうか❓😥 非常識も 程ほどに😔

お祝いしたいのなら 日を改めて 他の お友達と一緒すれば 済む話です😚

No.12 09/09/21 14:00
通行人12 ( 20代 ♀ )

お祝いしてあげたいなら、主さんが幹事になってお祝い会をしてみては?
奥さんもよんで。
当日は新郎は忙しいでしょうし、迷惑になります。

No.13 09/09/21 14:00
通行人13 ( ♀ )

非常識にもほどがあります。招待もされてないのに式場をウロウロ…いらぬ誤解をされます。本当に仲の良い友人ならそんな好奇心旺盛な野次馬みたいなことをせず見守ってあげてください。

No.14 09/09/21 14:01
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

日を改めての方がいいよ お嫁さんの友達ならいいけど お婿さんの女友達じゃあお嫁さんが誤解するかもしれないし 強引に押し掛けるなんて非常識ですよ

No.15 09/09/21 14:33
通行人15 

迷惑だからやめときましょう。

No.16 09/09/21 15:01
通行人16 

いつか主さんが結婚する時、呼んでもいない旦那の女友達が現れたら どうですか?

No.17 09/09/21 15:04
通行人17 ( 40代 ♀ )

招待されてないのに見物にいくような振る舞いは恥知らずです。
非常識ですよ。

No.18 09/09/21 15:05
通行人18 ( 20代 ♀ )

披露宴をぶち壊したいの⁉新郎新婦だけではなく両家全体にまで迷惑がかかる行為です💦
成人した大人なら常識のある行動をお願いします。

新婦さんの顔がみたいなら友達に「会わせて」と一言言えばすむ問題ですよね⁉それで断られたら彼にとってあなたは縁が切れてもいい存在だったんです⤵

No.19 09/09/21 15:25
通行人19 ( ♂ )

ダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

No.20 09/09/21 16:22
通行人20 

呼ばれていないのに行くって…
自分の都合だけで行動するのは辞めようね。

No.21 09/09/21 16:44
お礼

>> 1 それ位ならいいんじゃないんですかね❓❓多分💦 1さんレスありがとうございます炻

やっぱり大丈夫でしょうか蓜蓜
日にちや時間、場所まで教えてくれたし行きたいけどちょっと不安で…

No.22 09/09/21 16:45
お礼

>> 2 図々しいし、迷惑だと思います😢 それに招かれざる客なんて惨めですよ💧 2さんレスありがとうございます炻

迷惑ですか?!
一応それなりの服装で行くつもりだったのですが…

No.23 09/09/21 16:47
お礼

>> 3 異性の友人相手にそこまですると、かえって有らぬ誤解を生むと思いますよ。 私が嫁なら気分悪いです。 招待されてないなら当然遠慮すべきではないで… 3さんレスありがとうございます炻

友人だけでお祝いしたいのですが男友達の友人全然知らないから集められなくて…

No.24 09/09/21 16:49
お礼

>> 4 図々しいf^_^; そんな小さな披露宴に他人が顔出すなんて非常識ですよ。 披露宴とは別に個人的に祝って下さい。 4さんレスありがとうございます炻

図々しいですか…

男友達にはご祝儀くれ!と言われました。ご祝儀ついでに行こうかと思ったのですが…

No.25 09/09/21 16:50
お礼

>> 5 日を改めてお祝いしたほうが常識的かと思いますが・・・😓 5さんレスありがとうございます炻

日を改めるというと友人何人かよんでですよね??
友達の友達とか知らないから厳しいかと…

No.26 09/09/21 16:52
お礼

>> 6 普通の披露宴でも異性の友人はあまり呼ばないのが結婚相手に対する配慮です。 それなのに、身内だけの披露宴でしかも呼ばれてもないのに押しかける… 6さんレスありがとうございます炻

そうなんですか??お嫁さんの友達に男の方呼んでるみたいなんで気にしないで呼ぶものだと思ってました昉

私の周りの友達でも男友達の知り合いじゃなきゃ意味ないですよね蓜蓜

No.27 09/09/21 16:54
お礼

>> 7 他の方もおっしゃっていますが、変な誤解を生むので、遠慮すべきです。要は、主さんはバツ2で、一回りも年上で、子持ちなのも気に入らないんですよね… 7さんレスありがとうございます炻

まず男友達のこと好きではなかったですよ蓜蓜一人じゃなにもできないし女にだらしないし…だからこそ一人の人に決めたのがうれしくて炻もう母親かってくらい気にしてましたから昉

No.28 09/09/21 16:55
お礼

>> 8 非常識だと思います。お祝いなら、別の形でも十分できると思うし…。ただの好奇心にしか思えません。 8サンレスありがとうございます炻

好奇心と思われてもおかしくない書き方になっちゃいましたね…昉
けど単純に行きたいだけなんですけど昉

No.29 09/09/21 16:57
お礼

>> 9 困ります😥 呼ばなかったことが申し訳なくもなるし、当人のご両親も招待されてるなら、ご両親にまで申し訳ないとか思わせてしまいますよ💦 なぜ当… 9さんレスありがとうございます炻

やっぱり皆さんNGなんですね…

小さな披露宴になっちゃったのがお金の都合だったようなので披露宴自体に出席しなきゃ大丈夫かと思ったんですがね…

No.30 09/09/21 17:00
お礼

>> 10 いらぬ誤解を招きます。 奥様の立場で考えたら、誤解されるでしょう。 男友達の立場で考えたら、好きで結婚する相手に、誤解される。もしかすると、… 10さんレスありがとうございます炻

いい忘れてましたが…

お嫁さんは私のこと知ってて旦那さんともいまだに連絡とってるのも知ってます。恋と愛とかも全然ないのもわかってるみたいで連絡とってても怒られないみたいです。
ただ奥さんと友達がいるときは連絡しないようにしてますが…

No.31 09/09/21 17:03
お礼

>> 11 お目出たい席に わざわざ 荒波たてるような事は 如何なものでしょうか❓😥 非常識も 程ほどに😔 お祝いしたいのなら 日を改めて 他の お… 11さんレスありがとうございます炻

やっぱりダメなんですね…ダメって意見多いんでやめようかな…

No.32 09/09/21 17:04
お礼

>> 12 お祝いしてあげたいなら、主さんが幹事になってお祝い会をしてみては? 奥さんもよんで。 当日は新郎は忙しいでしょうし、迷惑になります。 12さんレスありがとうございます炻

私の知ってる旦那様の友達は女の子くらいしかしらないんで余計荒波ですよね…

No.33 09/09/21 17:05
お礼

>> 13 非常識にもほどがあります。招待もされてないのに式場をウロウロ…いらぬ誤解をされます。本当に仲の良い友人ならそんな好奇心旺盛な野次馬みたいなこ… 13さんレスありがとうございます炻

非常識ですか…
あまり深く考えてなかったです…

No.34 09/09/21 17:08
お礼

>> 14 日を改めての方がいいよ お嫁さんの友達ならいいけど お婿さんの女友達じゃあお嫁さんが誤解するかもしれないし 強引に押し掛けるなんて非常識です… 14さんレスありがとうございます炻

日を改めてですか…

披露宴もうかつにでちゃだめなんですね…

No.35 09/09/21 17:36
通行人35 ( ♀ )

奥さん見たいって…野次馬根性丸出し💧
こんな非常識で空気読めないなら気にせず行っちゃいそうですね💧
呼ばれてない会に出るって相当図々しくないと出来ないよね💧
本当に友達で祝いたいと言う気持ちがあるなら日を改めて行くのが常識ですよ。
こんな人だから披露宴呼ばれなかったんだね💧

No.36 09/09/21 17:58
通行人9 ( 20代 ♀ )

再レス

共通の男友達がいないなら、その新婦くんに「お祝いしたから二次会みたいなのやりたいんだけどどう?」と聞いて、幹事を一緒にしてくれる男友達を選んでもらったらいいよ🎵

もしくは男友達ふたりくらいと主さん側の友達ふたりと新郎新婦で居酒屋😃


式の日はねーこまかいスケジュールで動いてるから迷惑以前によく考えたら会えないよ~

No.37 09/09/21 20:27
お礼

>> 35 奥さん見たいって…野次馬根性丸出し💧 こんな非常識で空気読めないなら気にせず行っちゃいそうですね💧 呼ばれてない会に出るって相当図々しくない… 35さんレスありがとうございます。

あなたにそこまでいわれるとは…

というか呼ばれなかった理由は聞いてるんで。

No.38 09/09/21 20:31
お礼

>> 36 再レス 共通の男友達がいないなら、その新婦くんに「お祝いしたから二次会みたいなのやりたいんだけどどう?」と聞いて、幹事を一緒にしてくれる男… 9さん再レスありがとうございます。

そうですね!!
それでも大丈夫ならそうしようかな!!

私も結婚式挙げたんですが披露宴のほうは思ったより受付してる時間新婦暇だったから大丈夫かと思ったのと私の結婚式にも招待状だしてない人がお祝いに急きょ駆け付けてくれてうれしかったから大丈夫かと思ったのですがあまりよくないみたいですね…昉
勉強になりました。

No.39 09/09/21 23:08
通行人39 ( 30代 ♀ )

常識はずれな行動になりますよ。
やめましょう✋

No.40 09/09/22 00:51
通行人40 ( 20代 ♀ )

事前に友達の新郎に聞いてみたらいかがですか❓


披露宴の日に祝いに行っても良いか、日を改めた方が良いか😃❓


サプライズで来られても嬉しい半面、迷惑かもしれませんし…

No.41 09/09/22 07:24
通行人41 ( 30代 ♀ )

奥様は理解があっても、相手のご両親や親戚もくる訳で…。
彼の今後の立場を考えても辞めた方がいいです😔

皆さん仰っている様に常識からは外れてしまっていると思いますよ💧

そうなると…何故非常識な行動をこの人はしているのか?と邪推しますよね…→新郎が二股かけてたんじゃないか?とか過去に酷い事したんじゃないか?とか😂
大切な友達がやっと身を固められて嬉しいなら、彼が義理家や職場関係で立場なくす様な事は避けてあげるのが友達ではないかと💦

No.42 09/09/22 07:41
通行人42 ( ♀ )

私の従兄弟も 10近く年上・×2・2人子持ち女性と結婚したけれど。
お式は両家の親兄弟と 新郎新婦の親友一人ずつという ささやかなものでした。私達親族は呼ばれなかったし 友人達とのお祝いも後日別々にした模様。
人数をしぼったのはハッキリ言って 結婚式を見せ物にしないため。
従兄弟の親は 息子の人生だからと承諾したし お嫁さんにも礼儀正しく接してますよ。それでも内心ハラワタ煮え煮え(苦笑)
親ですらその反応です。顔見知り同士が一度に大勢集まったら…ワケアリのお嫁さんへの好奇の目 今後の憶測など噂も避けられないでしょう。
若い主さんには 円満結婚に見えるかもしれません。でも 表面ではわからなくても お友達と親族の間は 薄~い氷の上を歩くような もろい祝福の上に成り立ってるかもしれないのです。
他人の乱入で 雰囲気パリン⭐と割ることのないように!くれぐれもご注意を。

No.43 09/09/22 22:11
通行人43 ( 20代 ♀ )

あなた変な人ですね。
普通なら呼ばれてないのに行きませんよ。
うざっ。

No.45 09/09/22 23:18
通行人45 ( ♀ )

え…(・.・)
主さんて既婚者なの?
結婚式したの?
なのに、そういうことをしようと思ったんだ(+。+)アチャー。

No.46 09/09/23 08:17
通行人46 ( 20代 ♀ )

相手にも親御さんや親族が居るのに…

小さな結婚式なのに、新郎のお祝いに女性が来たら、目立つし 親族だって 何て言うか…。

自分だけの目線で考えないで~⤵

No.47 09/09/24 10:53
お礼

皆様レスありがとうございます。

私は今年の春結婚式して今回結婚した男友達も呼びました。旦那は元カノも元カノの妹も呼んでました。ケド悪くは思わなかったしここぞとばかりにラブラブっぷりを見せ付けてやりました。結婚するんだから異性呼んでも後ろめたいことなければいいのではないかと思ってましたので…

ちなみにその男友達の家族は私のこと高校の時から知っていてちょっと距離ありましたが招待状も私が手持ちで持っていきその時もお母様に会って、〇〇君も早く結婚式挙げないと炻って雑談までしたので行っても変に感くぐられることはないです。
一応披露宴の日程は全て友達も教えてくれて、呼びたいけど私の式ほどおっきくないから呼べないといわれたんですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧