岐阜県庁の裏金

回答7 + お礼5 HIT数 1127 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♂ )
06/09/08 23:56(更新日時)

岐阜県民ではないですが、腹が立ちます。

県知事の「返還義務のあるものは返還します」って、税金だぞ!全額返還しろ!500万円燃やすなんて、信じられないよ。
県職員の連帯責任にすればいいんだ。そうすれば二度と無くなると思うんだよな。


愚痴みたいになりましたが、みなさん、こういう公務員の不祥事どう思いますか?

タグ

No.111135 06/09/08 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/08 18:45
どら猫 ( ♀ h9zpc )

サイテー。他に言いようがありません。
お金を燃やすというのは正直信じられません。

No.2 06/09/08 20:08
お礼

どら猫サン、レスありがとう。本当にサイテーですよね。どういう神経ならそういうコトができるのだろう。懲戒免職ですよ、望むのは。

No.3 06/09/08 20:38
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

(?Д?)あれ?お金は燃やして無いって昨日TVで言ってました 飲み代にしたから 嘘ついた様ですよ どこの市役所も腐ってますよ

No.4 06/09/08 21:37
お礼

>> 3 ③サン、そうなんですか??夕方のニュースでは燃やしたって…。
まぁどうであれ、腐ってますね。徳川幕府くらい腐りきってますよ。

No.5 06/09/08 22:46
通行人5 ( ♀ )

最低ですよね!公務員態度悪いし…特に役所(-_-メ) この間もメッチャむかつく対応されたから、「あんたは誰の税金で飯が食えると思ってんのかっ!」と怒鳴ったら上司が謝りに出てきました(`ヘ´)

No.6 06/09/08 22:52
匿名希望6 ( ♀ )

私は岐阜県民ですが…言葉がないです。抗議のメール 電話 が絶えないようですが当たり前ですよね 恥を知れ!! って感じです。

No.7 06/09/08 22:58
通行人7 ( 30代 ♀ )

ニュ-スでは裏金500万は燃やさず、飲食代なんかに使ったらしいですよ。
そうだよね~、燃やすくらいなら懐に入れちゃおうってヤツ出てくるよね。
でも最悪です。税金をなんだと思ってるんでしょうね。自腹じゃないからザブザブと使うんでしょうね。
国ももっとお金に対して管理をして欲しいですよ。いくら税金を納めてもこんなことされたり、税金が値上げしたり許せない!
こういうヤツは他にもたくさんいるんだろうな。そして繰り返すんでしょうね。

No.8 06/09/08 23:06
お礼

>> 5 最低ですよね!公務員態度悪いし…特に役所(-_-メ) この間もメッチャむかつく対応されたから、「あんたは誰の税金で飯が食えると思ってんのかっ… ⑤サンは役所で嫌な目に遭われたんですね。なぜか見下した態度とったりしてきますね、たしかに。税金の重さを理解している公務員がどれほどいるの知りたいです。

No.9 06/09/08 23:10
お礼

>> 6 私は岐阜県民ですが…言葉がないです。抗議のメール 電話 が絶えないようですが当たり前ですよね 恥を知れ!! って感じです。 ⑥サンは岐阜県の方ですか。被害者ですよね。景気が回復してきたとはいえ、まだまだ民間は大変です。今回のコトを重く受け止めて欲しいですよね。

No.10 06/09/08 23:16
お礼

>> 7 ニュ-スでは裏金500万は燃やさず、飲食代なんかに使ったらしいですよ。 そうだよね~、燃やすくらいなら懐に入れちゃおうってヤツ出てくるよね。… ⑦サン、すみません。よく観ていたつもりでしたが、飲食代に使われていたのですね。
おっしゃる通り、自腹ではないんですよね。だから湯水のように使いまくる。何様なんだよ!って感じですね。
そう、国です。国がしっかりしていないから。現状を改善しないで消費税率UPしちゃうのかな??納得いかないですね、まったく。

No.11 06/09/08 23:40
夢民 ( DNgo )

私も岐阜県の裏金問題に関しては憤りを感じています。ただ、他の自治体でも同じように裏金がありました。ある自治体では約50億円超ですよ。自分の勤めている会社でも多かれ少なかれ裏金っていうのはあるでしょうが、その会社に勤めている人や出資者はもっと怒っていいと思います。
岐阜県で最近通達がありました。OBの関係者はもちろん、現職も全員でに裏金相当額の返済にあたる→給料の一部から弁済しようということです。当然だと思うでしょうが、実はこの「現職」には最近採用された人たちも含まれているんです。つまり、「自分達はやってもいないのに、引退した奴らや先輩達の裏金を弁済しなくちゃいけない」ってことです。メチャメチャ理不尽です。しかもOB(直接の関係者)に至っては、民事の時効が成立しているため法的には返済の義務が無いんです(倫理的にはあるんで、返してもいい。果たして返すと思いますか?)。
もともとたった二人で始めた裏金作りがいつの間にか殆どの事務方に影響してしまった。
私見です。公務員は公僕ですが、こちらが横柄な態度をとって良い訳ではありません。応対が横柄なのは決して公務員だけではないので、自戒したいと思います。

No.12 06/09/08 23:56
通行人12 ( ♂ )

確かに頭にきますね!それにいくつかの市役所に行って窓口の対応の悪さ+とろさには頭にきます。…ただ中には真面目に一生懸命やってる人もいるので「公務員は…」と一緒にされるとその人達が可哀想ですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧