問題児との付き合い方

回答12 + お礼1 HIT数 3322 あ+ あ-


2009/09/25 00:52(更新日時)

職場でリーダーをしています。鬱病になった為、リーダーを辞任することになったのですが…

私を含めて皆、派遣社員なのですが、正社員である上司が、態度の悪い人間に対して「1ヶ月更新または契約終了」を宣告したところ、ますます態度は悪化。まるで職場ではありません。
注意をしても無視ですし…。

リーダーなどが「社員にチクった」などとされ、イジメに近い敵視をされています。
まず、反発より反省をしてほしいのですが…。

彼女達が会社を去るまで、我慢しなければいけないのでしょうか?
それとも「鬱病になった」と、彼女達を訴えてもいいのでしょうか?

ちなみに彼女達の派遣会社と私の派遣会社は別会社の為、派遣会社は何も解決してくれません…

タグ

No.1111683 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

どうして、派遣の主さんが職場のリーダーなんですか?

No.2

1番さんと同じでどうして派遣がリーダーなんですか普通社員がなると思うけどよっぽど社員が使えない馬鹿たれならわかるけど…

No.3

辞任とか言ってアホか

鬱病って思い込みじゃねえの

そんで仕事に支障ねえの

No.4

同じ派遣なのにリーダーをしているから皆は反発するんですよ。
それと実力が伴わないから。
元々 リーダーになる器ではなかったんでしょうね。
こんな事で訴えるとか言わないで今後の対策を練った方が得策かと思われます。

No.5

辞めるのを待つ方がいいと思います。
むしろ、鬱病の事は言わない方がいいと思います。病気を知れば、辞める人達の意地悪のネタになるだけのような気がします。

本文にみんな派遣の職場だと書いてありますし、チームでする仕事ならば、派遣でもリーダーってあるのではと思いましたが…。

No.6

ごめんなさい、派遣さんには期待出来ないです。
派遣さんは時給制ですから、時間になればすぐに切り上げていただけるように努力するのですが、たった二三分遅れただけで、さっさと何も言わずに引き上げてしまう派遣さんがいたり、派遣さん間で仕事の量の不公平さをイチイチ社員に注文したり、派遣会社が人事で厳しくなる理由はよくわかります。
ただ、ここで負けてはリーダーの素質が問われます。訴えるのではなく、統率出来る力を身につけることです。

No.7

会社側の派遣切りですか?それとも態度が悪いからとクビですか?
それによって態度も大きく変わると思いますけど。

No.9

派遣社員である人間をリーダーにしたのは会社の意向なので、私にはわかりません。ここは人を貶す人しかいないのですね。人の気持ちがわからない、問題児と一緒。ここに相談した自分がバカでした(笑)リーダーの器がない?ふざけんな。私の何がわかるんだよ。皆さん、もう少し人の苦労を理解する心を持ちましょう。お礼なんて言いませ~ん(笑)

No.10

まぁまぁ主さん落ち着いて🙇
同じ派遣なのにって嫉みとかがあるんじゃないですかね💧
仮に別の派遣の人をリーダーにしても同じだと思います🙇本来は正社員をリーダーにして派遣さん全部をまとめるべきですよね💧
鬱病は簡単に治らないと聞きますが体調はいかがですか?
その人達が辞めるのを待つのが1番良いかなと思います🙇
元気になって下さい🎵

No.11

やっぱり そんなお礼レスしか出来ないんですね。
思った通りでした。
人が着いて来る程の技量持ちになって下さいませ。

No.12

私は貶めるようなレスはしていないつもりでしたが…。
確かに、主さんの悩みに対する内容のレスがほとんどないのはお察します。
私は既に述べていますので、ここでは割愛します。
私も鬱病を患っていますので、酷い発言に過敏になる気持ちは分かります。ただ鬱病の人が誤解されるような発言は控えて頂きたく思います。別の板において、病気の相談しづらい状態を生み出します。当該病気というだけで、中傷めいたレスをする輩が増えます。
関係のないレスを失礼致しました。

No.13

ちゃんとお礼を書く気持ちにもなれない😿いまの状態はあまり良くないですね。批判に見えてしまうのでしょう?

常日頃から良い環境にいないのも原因ですね。

板挟みにあっていると感じたら→深入りし過ぎているという原因があります。第三者になって俯瞰するのです。

原因究明ではなく その場から離れてみるのも必要になります。

あとしっかり休息させてあげて下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧