弟の非行…

回答8 + お礼6 HIT数 2548 あ+ あ-


2009/09/24 02:56(更新日時)

私は今高3で、中2の弟がいますが、

弟の非行が最近激しくて…

夜遅くまで遊んでたり
学校の授業もサボってて
補導回数も多いです😭
バイクの窃盗をしたり、タバコも吸っているようです😔

弟が家にいても
親が話していたりであまり関われず、
詳しい状況はわかりません💧

でも、親の話しだと
中学やめて働く、とか
施設(?)にいれる、みたいな話が聞こえてきます…。
弟は、あまり反省していないようです💦
親は、もちろん弟の事を考えた上で言ってるとは思います。

でも、私は小さい頃から親と喧嘩する度に、
「お前みたいな子はいらない」
「お前みたいなのは施設に入るしかない。」
「早く家から出ていけ」

などと言われて育ってきました。
自分で言うのも変ですが、
私は問題児でもなく、本当に普通の子だったのに…

そういう訳で、
状況は全然違うけれど、自分と弟を重ねてしまって…

実際、家にいる時にずっとそういう話ばっかされたら
ますます家族が嫌になって
非行が増えるだけだと思うんです…

中退が必ずしも悪いとは思いませんが、13歳の判断で、後々後悔してほしくなくて…


私は、姉として
弟に何をしてあげられるでしょうか??

タグ

No.1112551 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

弟さんの良き理解者になってあげて下さい

お姉ちゃんは味方だし応援するよって言ってあげましょう

家族全員にのけものにされたら、弟さん可哀想です

No.2

>> 1 お返事ありがとうございます。

そうですね…
とりあえず、味方になってあげる所から始めます!!

普通に家で雑談してあげるだけでも
変わりますかね…??

No.3

親に貴方の気持ちを訴えて下さい。
恥ずかしいかもしれませんけど、言わなきゃ親は解りません。
親の対応が少しでも変わればいいですね。

はぐらかされても真剣に訴えて下さい。

No.4

中学校を中退ですか?そんで働くってのは無理な気がしますけど…。

No.5

>> 3 親に貴方の気持ちを訴えて下さい。 恥ずかしいかもしれませんけど、言わなきゃ親は解りません。 親の対応が少しでも変わればいいですね。 はぐら… お返事ありがとうございます。

言った事はあるんですが、
いつもはぐらかされてしまうんですよね…
親は「私には手に負えないから、どこかに相談する」
と言っています。

でも、私も喧嘩になるのが嫌で
ちゃんと言えなかった面もあると思います。


次は、ちゃんと気持ちをぶつけますね!

No.6

>> 4 中学校を中退ですか?そんで働くってのは無理な気がしますけど…。 お返事ありがとうございます。
実際、中学は義務教育なので、
中退はできないと思います。
親もそれは分かってるみたいです。

でも、できれば働いて欲しいって言うのが親の気持ちらしくて。

親の詳しい考えはわかりません…
多分、親の中でもまとまっていないんだと思います。

ただ、このままだと高校には行かなさそうです…

No.7

えっ。弟さんが働く!って言ってるんじゃなくてご両親が言ってるんですか?年をごまかしてって事ですかね?

まず主さんはご両親と弟さんについてしっかり話し合いましょう。子ども心も伝えながら。ご両親の言ってる事もめちゃくちゃだし、イライラして余計悪いことするよ。弟さんとは家じゃないところで話してみては?

No.8

弟さんは長男の末っ子ですか❓ 俺の経験では 中学の頃は反抗期で親に甘えたいけど 素直に甘えきれない☝ そんな時に 心を許せる友人ができ その子が、たまたま不良だった😥 仲間外れにされない為にも その子とつるんでないとダメだったと思うよ☝ 親に迷惑かけるつもりじぁなかったかと思う長くなったけど 主さんが弟さんに出来る事は 絶対に弟を見捨てない事そして 弟さんの話しを聞いてあげて😃 弟さんが素直に話しが出来るように誘導して下さい☝家族には素直になれないんですよ☝

No.9

皆さんお返事ありがとうございます。

親と話してきました。
親は、思ってた以上に弟の事ちゃんと考えてたみたいです。
働かせたいって言ったのは、
弟に自立させたいって事みたいで…

私とは考えは違ったけど、考えてはいました。
弟の気持ちも分かってると思います。

ただ、弟への言い方は
良くないよって言いました。

でも、
「あんたなんかに言われたくない」
「弟はそう思ってないよ」

って言われちゃいました…

確かに私より母の方が
弟といっぱい話してるし

私が親に叱られる時はいつも
親は私の話なんか聞きもしなかったけど、

弟とはちゃんと
考えとか聞きながら話してるみたいで…


なんか、色々わかんなくなっちゃいました…


意味のわからない文ですいません。

No.10

主さんには失礼だけど、確実に親が悪いです。
主さんが親に言われた事を弟さんも散々言われたと思います。同じ事を言われても問題なく成長した主さんは偶々そう育っただけです。勿論しっかりしていて強い気持ちを持っていらっしゃるのが前提です。でも弟さんは言葉の虐待に耐える強さはなく、非行という逃げ道に居場所を見つけてしまったのだと思います。単純に思春期の非行と違い根深いものがあるのでは❓と思います。
主さんが出来るとしたら、弟さんの本心を聞き出してあげる事でしょうね。でも、その本心をご両親が受け止め心を寄せない限り更正は難しいと思います。
普通の親は、中学も満足に行っていない子供に働いて欲しいとは思いません。定時制でも夜間でもいいから高校に進む道を考えるものです。ご両親が変わらなければ弟さんは変われないと思います。
貴女の言葉にご両親と弟さんが耳を傾けてくれる事が第1歩かな…くれぐれも、貴女は貴女の生活を1番にして下さいね。

No.11

>> 10 お返事ありがとうございます。

私もそう思ったんですが、
よく考えたら
弟は昔から悪い事(といってもイタズラ程度)
をする子で
私はどちらかといえば優等生で。

だから親は弟にばっか手間かけてきたように思います…

私は、自分のことは自分で考えろと言って
手間をかけてもらえず、
そんな弟を羨ましく思った事もありました。


だから、弟と私は
親に対する味方が違うんじゃないかと思ってきて…

もしかしたら、
私より親の方が
弟の事を分かってるかもしれないって
考え始めたら

なんだか頭がごちゃごちゃになってしまいました…


私なんかには、何も分からないかもしれないです…


あと、言うのが遅れてしまいましたが、
うちは母子家庭です。
だから、弟を理解してあげる男の人が近くにいないのも

理由の1つなんだとおもいます…

No.12

中学は中退はありません。不登校でも卒業できます。
施設とは児童相談所か更正施設ですね。
家庭内暴力とか手におえないなら仕方ないかも…それ以外は入れないほうがいいね

No.13

>> 12 お返事ありがとうございます。
施設に入れるっていうのは
親が脅し(?)で言ったようなので大丈夫そうです。
家庭内暴力など、暴力的な事はしていません。
なんだか、警察に追われるのを楽しんでいるというか…
中身はほんとうに子供なんですよね😔

すこしずつ更正してくれれば良いんですが…

No.14

今と昔では違うから何とも言えませんが…。補導歴が多くなると施設にぶち込められますよ‼犯罪がバレていたら間違いなく鑑別所から年少(少年院)など更正施設送致になります‼今の学校や友達と縁を切らなきゃならないし…環境を整えてバックサポートがない限りでは弟の行き場がありません‼私の親は中2の時私の素行が酷く児相に相談…夏休みに施設に強制入寮💧面会も3ヶ月に一度‼勉強と作業💧共同生活💧脱走する仲間もいました😒卒業式は施設中で校長が来て卒業証書を渡しただけ💦施設に入れば…施設から出た後で開放感が爆発してしまう場合が多いんです💧施設にもよります✋行き場を失わせた親の責任‼親である以上は保護と監護の責任があると言ってあげたい‼施設と簡単に言うけどわかってないよ‼親だから何を言ってもいいってことはない✋だけど…後十年後は普通の家族に戻れると思うよ‼主さんは優しい姉だから弟もいつかわかる時がくる‼目を瞑りたくなることも受け止めて抱き締めてあげてほしい…‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧