授乳期ですが甘いものが食べたくて…
3ヶ月半の女の子をもつママです。
産後にダイエットを意識したわけでもなく、3食食べていますが産前より7キロおちました。完全母乳です。さすがに落ち過ぎかと、多めに食べてもおっぱいが張って痛みが感じられる程度ですが、子供も飲みきれずといったところです。でも食事の量は増やした方がいいでしょうか?
それから、和食とか温野菜を中心に食べていますが、甘い物だけはとても食べたくなります。止まらなくなるので出きるだけ我慢して野菜を食べて紛らわせたり、ついついたくさん食べてしまって後悔してます。昨日は、おはぎ3コです。乳腺炎になりたくなですし、ドロドロおっぱいになったら子供がかわいそうなので気を引き締めていますが、自分を止められないなら控えていったほうがいいですよね?ただ気持ちが疲れます。
甘いものへの食欲は強いのですが落ち着く時がくるのでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
私は6ヶ月の娘を完母で育ててます☺
私も無性に甘いものが食べたくて、最初は後ろめたさがありましたが、全く詰まったりしない体質だと気付いてからは、夕方になったら甘い物を食べる😚と習慣にしてしまいました✌
それでも体重は妊娠前より減りましたが💦
今から、離乳食で母乳を飲む量は減るだろうに・・私の習慣だけが残りそうなのが心配ですが😂
私は乳腺炎になりましたが、甘いものやめられません😣
なので、自分で豆腐のケーキやお芋のプリンなどを作ってます。
どうしても買うとバターとか生クリーム、砂糖なんか大量に入ってますもんね。
早くおもいっきり食べたいです
桶谷式のマッサージで言われたのですが、洋菓子より和菓子が良いと言われました。
私は母乳があまり出ないし、母乳の質が悪いので、揚げ物や脂分が多い肉や青魚、洋食、洋菓子は控えるように言われました。でも全く気にせずに食べてます😂
母乳が出ない原因はストレスと睡眠不足だと気付いたので、和食中心にはしてますが、食べたいと思ったら食べるようにしてます。
二人目を育ててます普通に 甘い物 食べてますが 完母ですよ?最初の子供も 特に意識せず 食べてましたが完母でした。 たしかに個人差が あるようですが・・ちなみに お餅は 昔は母乳に良いと 言われましたが 今は 母乳が詰まると言われています。私は 昨日もおはぎ 食べましたがね
生後3週間の子を完母で育てています。4人目ですが、全員共通してたのは主さんと同じで甘いものが食べたくて仕方ない事ですね。実は完母は初めてで、今は夜中にお腹グーッ😁我慢してますが、思い浮かぶのはケーキとかドーナツ・チョコレートなどドロドロの母乳になりそうなものばかり…。小豆は母乳にいいらしので、なるべく和菓子を口にしています。
でもたまにはケーキとかもいいかな~?って思ってます😁
妊娠したことないので分かりませんが
サツマイモのタルトとか、スイートポテトとか、栗きんとんとか、サツマイモの甘納豆とか、栗の甘納豆とか、甘納豆とか、カボチャプリンとか…甘い野菜の菓子もダメなんでしょうか?
お取り寄せとかでありますよ。
私も主さんと同じく完全母乳で(かなり出が良かったです💦)うちも女の子なので、全部飲みきれなかったり飲み過ぎ(出過ぎ⁉)で吐いちゃったりしてましたよ。
あと、私も甘い物が無性に食べたくて、けっこう食べてましたが体質なのか全く乳腺炎にもならずに母乳もピューピュー出てました(笑)
体重は半年くらいで産前より6~7キロ落ちましたが、断乳したら3キロ近く戻りました(笑)
お餅は母乳の出を良くするそうですよ。
私は、シュークリームやプリンをよく食べてました💦
ストレス溜まって甘い物をドカ食いするくらいなら💦ストレス溜まらない程度にチョコチョコ摘んだらどうですか😃?
- << 3 1さん、ありがとうございます😄 気持ちが軽くなりました✨ちょこちょこ摘んで、私もピューピュー出したいと思います(笑)
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
50以上で若者気取りは気持ち悪いだけって気付くべき。 年相応にしてい…24レス 391HIT 匿名さん
-
関東の人が、関西人がお好み焼きでご飯を食べるのを気持ち悪がるのは何故で…28レス 430HIT 匿名さん
-
母(63)のダイエットに悩まされてます ウォーキングだけで意地でも痩…14レス 229HIT 匿名さん
-
嫁が家事をしません。 5歳と1歳の子供の相手すると気力がなくなるとか…13レス 283HIT 匿名さん
-
子離れ出来ない?異常? 父親なのですが、私の留守中のアパートに何度も…17レス 225HIT kaz (20代 女性 )
-
子どもが親を選んで産まれてくるってマジなのですか?13レス 165HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧