もうこんな旦那に疲れました

回答7 + お礼1 HIT数 2027 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/10/05 19:14(更新日時)

旦那の事がどんどん嫌いになってきました。
仕事のストレスで私に対し (死ね カス くずやろう)と言われ 子供に対してもたまにしか居ないのに文句ばかり。子供も父親を嫌いになってきています。
外食中も(俺は親子丼が食べたかった)とせっかくイタリアンを食べていても文句つけて気分悪いです。家族で外食中携帯を開き(行儀悪いから止めて話そうよ)というと(なんでそんなに縛られなくてはならないんだ!!)と。人の話には相槌あまりうたず 歩いていても一人遠く先に行ってしまいます。
セックスレスだし(前は寂しかったけど今は抱かれたいともおもいません)休日が苦痛です。皆さんならどうされますか?なんでもいいのでアドバイス下さい。

No.1114734 09/10/04 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/04 22:01
お助け人1 ( 20代 ♀ )

暴言以外はまだ許せても、死ねだのくずだの許せないですね。私なら愛されてないなら、離婚を考えているとしっかり話し合いをすると思います。

No.2 09/10/04 22:02
通行人2 ( 30代 ♀ )

私なら
経済力が確保できたら
すぐ離婚したい

子供に八つ当たりとかする大人
人としてどうかと思うので…

No.3 09/10/04 22:07
通行人3 ( ♀ )

毎日のように暴言吐かれると、別れようと言うのも話し合うのも怖くなりませんか?
私がそうなので…。本心を冷静にでも旦那に言う事は出来ません。旦那が帰宅すれば機嫌取って怒らせないようにして⤵⤵

嫌だけど抜け出す勇気が私は無いです…

No.4 09/10/04 22:12
通行人4 ( ♀ )

夫婦の間の事は、他人にはわからないので何とも言えないね~
ただ、私なら、誰に対しても「死ね」なんていう奴は許せないので、
そんなやつとは、一瞬たりとも一緒に居たく無いです。

子供が居なければ別れてます。
仕事でストレスが溜まるのなんか、自分の責任だし、
それを家に持ち込んで当たるのは、人として最低。
結論からいうと、あなたも子供もご主人が嫌いで、
一緒にいても良い影響がお互いに無いのであれば、
別れたほうが、お互いのためだと思う。
相手にとっても、そんな甘えが許される環境はプラスにならない。
でも、別れるには自分も生活力つけないといけないですよ。

ご参考までに、食事中も携帯を離さないっていうのは、
浮気やら水商売の女にいれあげてるときにありがちな徴候・・・
気を付けたほうがいいですよ。

No.5 09/10/04 22:25
通行人5 ( ♀ )

そんな状態だと苦しいだろうし楽しくないでしょうね😠💧夫婦不和が子供にとって 一番辛いと思います。八つ当たりなんてもってのほかですね😣でもそんな父親でも旦那でも お金を持って来てくれる以上は うちは亭主関白なんだって思って子供が成長するまでは我慢してみたら💧離婚は簡単だけど、現実的に経済面が一番苦労する。かと言って優しくて自分を愛してくれて子供達まで愛してくれてなおかつ お金もしっかり稼いでくれる人なんて簡単には見つかりませんよ。今の苦労とは違う苦労をしなきゃいけなくなるかも知れませんよ💧

No.6 09/10/04 23:03
通行人6 ( ♀ )

自分に離婚してやっていける経済力があれば 離婚します。暴力なとが日常的にあるなら 私に経済力なくても 離婚します。不仲の親を見て育つ子供は思春期に荒れること多いです。
それに食事中にそういう態度の人と一緒にご飯食べるのは 本当に気分悪いですね。私なら お金払ってまでそんな嫌な気分になりたくないので 一緒に外食しません。まず自分から外食誘いませんが、誘われても「わざわざ外で食べるなら楽しく食べたいし、そうじゃないならお金払ってまで嫌な気分になるのはもったいないから行かない」とハッキリ言います。
そしてそれを見て同じように育ったらいけないので、見てるから難しいですが子供には 食事時は楽しく食べなさいと 日頃から教えます。

No.7 09/10/05 18:58
お礼

ありがとうございます。
暴力は子供が口悪いときにビンタとか色々していました。私には暴言ですね…。
なんか疲れてしまいました。しかし母子で暮らしていく自信も体力もありません。
我慢ですかね。子供に影響でるのが一番嫌です。

No.8 09/10/05 19:14
通行人8 ( 30代 ♀ )

ひょっとして外に興味があるから家庭をないがしろにするのかもしれないですね。

怪しい感じはないんですか?子供さんは大丈夫でしょうか😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧