本当は中3です💦情緒不安定
年齢は設定ミスで
14歳、中3です💦
25日0時頃に祖父が
亡くなりました。
毎日のようにお見舞いに
行っていたのに
死に目に会えず…
とてもまだ実感がわかず
情緒不安定です…。
今日は学校を休んだのですが
私はある女の子と
喧嘩(?)みたいのを
してしまっていて、
月曜日に担任と私とその子で
話し合いをするみたい
なんです。でも今の私には
そんな事まで考える余裕無いし
でも月曜日に学校行ったら
話し合わなきゃいけないし…
とてもイライラしています。
月曜日、学校行ったら
担任に、「今は余裕ない」
という事を言って
断ろうと思ってるんですけど…
でも今すぐ断りたいし…
でも学校に電話するのは
大袈裟かな…とか
思います…。
学校の事を考えたら
余計に不安定になります。
訳が分かんないと思いますが
アドバイス下さい。
長文、乱文失礼しました。
誹謗、中傷する人は
書かないで下さい。
新しい回答の受付は終了しました
断っていいと思います。
今は余裕がないんで話し合いはできない、って。
私も最近身内を亡くしてなにも考えられず泣いてばかりでした。
14歳という多感な時期なので、断ったというのを先生が相手の子にうまく説明してくれたらいいんだけど、そこがちょっと心配です。
私も一昨年に祖父を亡くして今でも考えるだけで泣けてきます。
その時私は学校で、学校にかかってきた電話で祖父が亡くなったと母から伝えられた時、『なんで?なんで!?』って混乱してその場で泣いてしまいました。
ショックは当然の事ですし今は自分自身の心を大切にしてほしいです。
きっとその喧嘩したこも先生も分かってくれますよ。
月曜日に学校でお伝えしてはいかがでしょうか?
辛いとは思いますが、どうぞ心とお体を大切に…
みなさん💦
ありがとうございます😃
月曜日に学校で先生に
断れば良いですよね😃
明け方の出来事だったので
ひとしきり泣き崩れたら
不思議と今は落ち着いてます😃
明日がお通夜で明後日が
告別式なのですが
その式場で泊まるみたいです。
お風呂とかみんなで入るのだと思うと憂鬱になります…。
お爺ちゃんと最後の
お別れができる時に
そんな事考えるの
おかしいと思いますが
お風呂とか着替えの場所は
1人が良いです💔😔
でもそんな事
言ってられないと思うんで
不安だけどお別れ
してきます。
そっか。うちんときは二部屋あってふすま閉めて着替えとかしてたけど昉私だったらトイレの個室で窮屈ながら着替えるかな昉
私も主さんくらいの年齢の頃は母親でも嫌でしたよ。
ぱぱっと着替えて気にしないようにすることをすすめます。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧