離婚した両親との関係について
私は2年前に、元夫の激しい暴力のため離婚し、現在中学生の子供2人と3人暮らしです。
私の父親と母親も昨年離婚しました。父親が悪いと母親は主張していますが、母親は昔から父親に対して暴言ばかり吐いて感謝の気持ちがなく、私から見れば父親は母親に追い詰められていました。私も口下手でスローなほうで、母親にはさんざんな目にあわされて育ちました。
困ったのは、父も母も私と同居したいと言って来たことです。父親は自分のことは一切出来ず、母親はヒステリックでイヤミばかりで、干渉屋で支配的です。 私は幸い収入には困っていないのですが、父親と同居したら父親の召使同然になるだろうし、母親と暮らしたら気が狂いそうだし、どちらとも絶対に同居したくありません😓
母に溺愛されて育った弟2人は遠方で妻子も持ち家もあり、幸せにやっており、両親のことは姉ちゃんが何とかして。という態度です。
両親は離婚しっぱなしで、親戚関係の様々なことも私に全部丸投げ状態で振り回されっぱなしです😫
私はこの先両親をどうして行ったらいいでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
有り難うございます。
まさに仰る通りなんです。子供たちには離婚で辛い思いをさせました😢だから私は何事にも惑わされずに子供たちに集中していたいんです。私にはその責任があります。
それに、忙しいながらも充実した穏やかな子供達との日々を両親に奪われたくありません。
母親は、前は私が離婚したことをさんざん非難したんですが、私はその後始末を両親にも行政にも一切させていません。
両親も離婚するのは自由ですが、その後処理を私に丸投げされてはやっていられない。との思いがあります💦💦
母親を強く突っぱねるのは勇気が要るし、父親は少し気の毒ですが、強くならなければまた自分が苦労するだけですよね💦
頑張ってみます。
有り難うございました。
自分も両親の件で苦労しているので気持ちはわかります。
長期間同居するとなると、精神的にきつい人間とやっていくのはかなり辛いです。
あなたがうつ病にでもなったら息子さん達が困るし、同居は薦められません。
それに片親で子供二人育ててるあなたが、持ち家ある弟達を差し置いて両親の面倒を見るというのは変ですね。
もし弟達も同居を嫌がるなら、体が不自由とかなら別ですが、健康なうちは両親には自立してもらって、
いざ介護とかなってきた時のために兄弟三人で負担を分担できるよう、話し合っておいた方がいいですよ。
>> 5
生活環境が変わるし、主さんの安らぐ場所が無くなりますよ、拒否する事ですね。
子供さん達と幸せに。
お返事有り難うございます。
そうなんです😞
父親や母親とは2、3日一緒に過ごしただけでグッタリ来ます。一緒に暮らすかと思うとゾッとします😱
父親は、『もう一人でメシ作るの飽きた』、
母親は、『食べて行くのには困らないが家賃を払うのがムダだから』
という理由から私と同居希望なんです。
勝手もいいとこです💢
母は父親の収入を牛耳り、父には一万円しか小遣いを渡さず、働いたこともなくイヤミとワガママばかりの天下でしたし、父親は退職金を競輪競馬の借金返済で使い果たし…😫
父も母もまだ62歳で至って健康なのに少しアルバイトでもしようか。という気もありません。
私は幸い仕事には恵まれ、暮すのには困りませんが、まだ健康な両親の生活の面倒まで見るのはヘンですよね💧
お返事、有り難うございました。
>> 7
自分も両親の件で苦労しているので気持ちはわかります。
長期間同居するとなると、精神的にきつい人間とやっていくのはかなり辛いです。
あなたがう…
有り難うございます。
7さんもご両親のことでご苦労されているのですか?💦💦
自分の生活でいっぱいなのに参りますよねえ😖
弟たちは『妻が嫌がるから両親の下らないことで連絡よこさないで✋両親に出すカネなんてないし✋😒』と言います。
弟たちもその奥さんたちも、離婚歴ありで無名の病院勤務の私と接点を持つのは極力避けます。
弟たちは有名と言われる会社に勤めてBMWに乗り、海外旅行に出かけ…としております。上の弟の、私と同じ年の奥さんは自称"セレブ"ですから😅
両親が不自由になったら私が面倒をみるしかないと半ば諦めてますが、まだ62歳で至って健康なのに働く気もなく娘に依存しようとする両親には腹が立ちます😠
お返事有り難うございました。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧