除湿目的で新聞紙を食器棚にひいたら…

回答11 + お礼3 HIT数 16349 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
2009/09/30 08:23(更新日時)

食器棚の中にカビが生えてました。一年前も,拭き掃除したんですが,またカビ生えてました.そこで,除湿効果あると聞いた新聞紙をひきました すると旦那は「新聞紙なんて 汚いし,見た目貧乏くさいから全て取れ!」と大激怒 私は「新聞紙で野菜をくるんだりして保存したりして使うし 食器は使う前に洗うんだし いいじゃん,家にあるもので除湿効果あるもの使えば」と気楽に思ってました やっぱ新聞紙を使ったことはありえないことでしょうか

No.1123364 2009/09/29 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2009/09/29 22:01
通行人1 ( ♀ )

除湿効果はあるのかもしれませんが、食器棚はどうでしょう…しかも放置はカビが生えても仕方ないように思います。

除湿するパックみたいな物がありますよね。
商品名出していいのかな?あれを置いてみずが溜まったら交換します。

No.2 2009/09/29 22:05
お礼

>> 1 ありがとうございます 除湿パックみたいなのありますね 今度買ってみます.うちは田舎でスーパーなどには週に一回くらいしか買い物に行かないので,とりあえず応急でひいたのが 旦那の勘にさわったみたいです

No.3 2009/09/29 22:13
通行人1 ( ♀ )

旦那さんはそんな事で怒るのですか?

うちなは鼻で笑われて、終わり。いつも喧嘩にもなりません。
ハイハイって感じで、相手にされません。
それも辛い😭

No.4 2009/09/29 22:20
お礼

うちの旦那こんなことで怒るんです😚旦那は 新聞紙を読んだらインクが指につくから 必ず新聞読んだら手を洗います だから食器棚に使われたら 食器に新聞紙のインクがつくから嫌らしいです😣発ガン性物質だとか ほざいてますが…親戚中でも 細かいことグチグチいう人で有名です

No.5 2009/09/29 22:45
通行人5 

やっぱり新聞紙は靴の中とか押入れとかだと思います。

食器棚の除湿には竹炭とか木炭が良いと思います。

No.6 2009/09/29 23:14
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も貧乏くさくていやですね⤵😔

それに食器棚の食器を、使う前にまた洗うのですか? 😲
それにもビックリ!!

No.7 2009/09/29 23:28
通行人7 ( ♀ )

食器棚の換気を良くする為に扉を少し開けるか、棚に『湿気取り』を置けば良いのでは?

新聞紙の上に直接食器を置くのは…私はしません。

No.8 2009/09/29 23:35
通行人8 ( 30代 ♀ )

食器棚にですか?敷きません。

No.9 2009/09/29 23:38
通行人9 

海苔やお菓子の袋などに入っている[乾燥剤]を捨てないで、食器棚に入れてみては?

No.10 2009/09/30 00:05
通行人10 ( 30代 ♀ )

新聞は無しだと思います。それからカビが生えるのも有り得ないです💦
食器棚を動かしたら裏にカビがぎっしりだったおうちを知ってますが、お宅は調べてみましたか❓

No.11 2009/09/30 00:41
通行人11 ( ♀ )

新聞紙はないです😱💦
家自体湿気が多いんですか⁉
食器が乾ききってないのにしまったりしてません⁉
拭き掃除も年1回⁉
別の方法でしてみては?
風通しをよくしたり、壁から少し離してみたり💧

No.12 2009/09/30 00:47
通行人12 ( ♀ )

食器棚用のシートしかひいてないですが、カビはでません。新聞紙は、ひきません💧

No.13 2009/09/30 01:33
通行人13 ( 20代 ♀ )

そうですね。新聞紙はインクがついてますし 食器棚にはまずいと思いますよ。100均に行けば棚用のシートとか売ってますからそちらをどうぞ。

No.14 2009/09/30 08:23
お礼

一括ですみません 百均にも足を運んでみます この家 私が嫁いできたときから 食器棚にはカビが生えてました 台所は風通しが悪い位置にあるみたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧