禁煙禁酒1ヶ月で断念した嘘つき

回答17 + お礼17 HIT数 3301 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/10/18 16:20(更新日時)

タバコもお酒もやめたと思ってたのに最近また復活したようなんです💧 頑張ってたのに‼ お酒は1日一本位だけど散歩行って隠れて飲んでるみたいです。 たまにタバコ臭いなって思って聞くと吸ってないって言ってましたが昨日レシート見つけました。なのに嘘をついて幻滅しました。先月初めに仕事を失って求職中でほとんど家にいて家事と子育ては手伝ってかなり助かりますがビールやタバコに無駄遣いされて腹立たしいんです。 私は外食とか友達とするし無駄遣いしてると言えばしてるけど仕事見つかってないし、その前に止めたはずなのに意志の弱さに幻滅しました。😒 こんなで一緒に居たくないとかは結婚甘くみすぎでしょうか。

タグ

No.1130180 09/10/18 05:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/18 05:25
通行人1 ( ♂ )

自分を棚に上げて何言ってんの?
確かに求職中って身には違い無いんだろうけど、夫婦なら支え合っていくべきじゃないの?
主さんは働いてるから遊んで良し!お前は遊ぶな!息抜きするな!じゃ、旦那も居たたまれないよ💧
それに、そういう事を旦那が奥さんに言うと、主婦は息抜きするなと言うのか!って、真っ先に叩かれるネタですよ。

大変なのは解らんでも無いけど、多少の息抜きは認めてやらないと、逆に息詰まって旦那さんが潰れちゃいますよ?

No.2 09/10/18 05:29
通行人2 ( ♂ )

は?タバコとお酒が無駄な物?主さんが吸ったり、飲んだりしないからそう思うんですよね?旦那に化粧や美容院に行くお金無駄って言われたら嫌じゃないですか?どんな気持ちで禁酒禁煙するって言ったか理解すべきですよ。

No.3 09/10/18 05:43
通行人3 

好きな物や好きな事ってなかなか止められないですよ😥 愛煙家にしたらタバコって安定剤みたいなものなのでイライラ防止・集中力安定には必要だし…お酒多少は体に良いし…🎆今就活中で収入がないのに嘘までついて両方やってるのが主さん気にいらないんでしょ😃隠れてされるより1日の量を決めてやらせてあげたらいいんじゃないのかな❓ 仕事決まらなくて旦那さんも内心イライラして落ち着かないのかも😊 ちょっと大変だろうけど長い目でみてあげて🎆 嘘つかれてイラッとしてるけど旦那さんのこと好きなんでしょ😉🎵

No.4 09/10/18 05:54
通行人4 ( 20代 ♀ )

逆に言えば旦那が子育て中の専業主婦に息抜きの友達とのランチを無駄遣いすんなって言ってるのと同じですよね💧主さん好きなもの、好きな事ないですか?辞めるの大変ですよ💦

No.5 09/10/18 05:56
通行人5 ( ♀ )

じゃあ専業主婦はどうなるの?
自分の稼いだ金じゃないから服も買えない美容院にも行けない?全て無駄遣い?
コーヒーも同じく嗜好品だから無駄遣いですよねぇ~。

そんなことで離婚考えるくらいだから、他にも原因あるんじゃないですか?
愛情ないなら、さっさと別れてあげたらよろしい。

No.6 09/10/18 06:15
通行人6 ( 40代 ♀ )

うちも主人が1年近く無職だったのですが、煙草やお酒、パチンコ全て許してました。
もちろんお金は本人持ちでね💨
今はバリバリ仕事してます。
お酒、煙草くらい許してあげて下さいよ💧

No.7 09/10/18 06:23
お礼

>> 1 自分を棚に上げて何言ってんの? 確かに求職中って身には違い無いんだろうけど、夫婦なら支え合っていくべきじゃないの? 主さんは働いてるから遊ん… そうですね。でもお酒が原因で職を失ってるんですよ。旦那友達は奥さん働いて朝からずっと飲んでたりそんなになられたら‼と思って恐いんです

No.8 09/10/18 06:24
お礼

>> 2 は?タバコとお酒が無駄な物?主さんが吸ったり、飲んだりしないからそう思うんですよね?旦那に化粧や美容院に行くお金無駄って言われたら嫌じゃない… タバコは咽頭ガンになるって耳鼻科で言われたんです。だから禁煙したんです。

No.9 09/10/18 06:31
お礼

>> 3 好きな物や好きな事ってなかなか止められないですよ😥 愛煙家にしたらタバコって安定剤みたいなものなのでイライラ防止・集中力安定には必要だし…お… そうですね、嘘は嫌です。。妊娠中で旦那求職中でイライラしてしまいました。できないなら約束しないで欲しい。って思って😥💦

No.10 09/10/18 06:33
お礼

>> 4 逆に言えば旦那が子育て中の専業主婦に息抜きの友達とのランチを無駄遣いすんなって言ってるのと同じですよね💧主さん好きなもの、好きな事ないですか… そうですね。確かに💧 じゃあまたお酒もタバコも解禁するべきですかね

No.11 09/10/18 06:35
お礼

>> 5 じゃあ専業主婦はどうなるの? 自分の稼いだ金じゃないから服も買えない美容院にも行けない?全て無駄遣い? コーヒーも同じく嗜好品だから無駄遣い… 私は妊娠中ですが働いています。仕事は旦那がだらしなくて失ったんです。家事と子育て助かりますがたまになんで私が旦那の尻拭いしなきゃいけないんだろ⁉って思います。

No.12 09/10/18 06:37
お礼

>> 6 うちも主人が1年近く無職だったのですが、煙草やお酒、パチンコ全て許してました。 もちろんお金は本人持ちでね💨 今はバリバリ仕事してます。 お… 一年も😱 うちならどうやって食べていいかわかりません。旦那仕事失ったの二回目でその度に何で私が頑張って働かなきゃいけないのかって思います。

No.13 09/10/18 06:53
通行人2 ( ♂ )

再です。何で私が…って💧夫婦ですよね?旦那が稼いでくるもの!!って決め付けてるから『何で私が』って言葉出てくると思います。お互い足りない所を補うのも夫婦ですよね?だらしないのは問題ですが…💧 妊娠中なら無理しないで下さいね。後、子供産まれるんだから旦那さんにしっかり自覚してもらうようしっかり話し合いして下さい。旦那さん側の両親や、主さんの両親にも相談されては?

No.14 09/10/18 06:59
通行人14 ( ♀ )

主さん‥タバコに関してはどちらでもかまいませんが、お酒に関してはやめさせるべきです!
お酒で仕事を失う時点で「問題飲酒者」です。
アルコール依存症の可能性大ですよ。
なにも毎日大量に飲む人が依存症じゃないです、主さんの旦那さんは断酒しない限り失敗を繰り返しますよ、それは本人の意志では止められません、飲めば脳にスイッチが入ってしまう病気だからです。
イライラするならそれに対応する安定剤を飲めばいいんです。
今一度お酒に関してはよく考えた方がいいです。

No.15 09/10/18 07:15
通行人5 ( ♀ )

尻拭いと考える時点で、ご主人に愛情はないですよね?

私の主人も30過ぎて4回、職を変えました。もちろん無職の期間もありました。
でも愛情と信頼があれば尻拭いだなんて考えないんですよ…。

今は妊娠中でナーバスになっているから余計だと思いますが、子供が生まれて落ち着いてもご主人を信頼できないのであれば、夫婦として終わってます。

No.16 09/10/18 07:30
匿名 ( ♀ qZMzw )

皆さん 息抜きとおっしゃいますが、こちらのご主人は酒でミスして職を失ったそうですよ。アル中か酒乱とまでは行かないまでも、「酔った席の事ですから」。。と比較的酔っ払いに甘い日本に於いて、由々しき事態と思われます。
だったらやはり酒は控えて頂きたいですね。
自分だけが働いてるから 友達とランチOKと言う考え方は私もどうかと思うけど、己の不徳の致すところで職を失った旦那様には 反省をして頂きたいと思うのは当然じゃないですかね。

No.17 09/10/18 07:33
お礼

>> 13 再です。何で私が…って💧夫婦ですよね?旦那が稼いでくるもの!!って決め付けてるから『何で私が』って言葉出てくると思います。お互い足りない所を… 旦那の両親は彼がお酒飲むとだらしなくなるのを知っています。アルコールクラスを受けるように言われてて旦那も仕事失った時に受けるよって言ってました。 同じ理由で二回仕事失ってそのたびに私が苦労して… 夫婦ですけど、私が稼げるからいいや😃って思われたら嫌なんです。

No.18 09/10/18 07:37
お礼

>> 14 主さん‥タバコに関してはどちらでもかまいませんが、お酒に関してはやめさせるべきです! お酒で仕事を失う時点で「問題飲酒者」です。 アルコール… そうなんです。今は大量に飲まないんですが少し飲んでも性格が変わりますし発言も変わります。私は飲んでないからハッキリわかるんです… 旦那の父親も呆れています。アルコール依存症(朝からずっとワインウイスキービール)友達とこの間少し飲んだ時も旦那はビールと酎ハイ一本ずつ(自称)目で酔ってたのがわかりました。以前仕事の昼休みにビール買ったレシートも見つけました。😣

No.19 09/10/18 07:40
お礼

>> 15 尻拭いと考える時点で、ご主人に愛情はないですよね? 私の主人も30過ぎて4回、職を変えました。もちろん無職の期間もありました。 でも愛情と… そうですね、終わっていると思います。だらしないの嫌なんです。彼の友達は朝からずっと飲んで仕事してなくても奥さんが理解あるみたいです。でもそれってどうなんでしょう。お酒飲む暇あるなら家族を愛してるなら断酒して求職に集中して仕事見つかるまでせめて我慢するべきでは⁉と私は思います💧

No.20 09/10/18 08:06
お礼

>> 16 皆さん 息抜きとおっしゃいますが、こちらのご主人は酒でミスして職を失ったそうですよ。アル中か酒乱とまでは行かないまでも、「酔った席の事ですか… そうですね。旦那は他に無駄遣いないし子育て家事と協力的なんです。ただお酒は本当に彼には危ないんです。彼も十分にわかったはずなんですが、一本位…たまに友達といる時位…がまたお酒常習になるんです。 お酒を飲むと時間にだらしなくなります。危機感なくなります。酔いが醒めて後悔するんです。最近はそこまで飲みませんが、また同じ事を繰り返すのは目に見えています。 精神的に弱いんでしょうね💦

No.21 09/10/18 08:12
通行人5 ( ♀ )

そうそう。他所は他所、奥さんがそれでいいなら何も問題ないし、他人がどうこう言うことでもない。

主さんがどう思うかだから。

たぶん、友人のご主人は欠点以上に何か良いところがあるんですよ。全てチャラにできる素晴らしい何かが。だから容認できる。

それがなきゃ、誰も黙って尽くそうなんて思いませんよ…

No.22 09/10/18 08:13
通行人14 ( ♀ )

再レスです‥
アルコールに関しては知識ない人達は「お酒ぐらい」とか「少しだけなら」とか言いますが、依存者にとっては一滴も大量も同じ事なんです!
絶対にやめさせるべきです。
でもこの断酒は周りが何を言っても本人にその決意がなければ不可能です。
アルコール依存症は、職を失い、家族を失い、次は命を失いますよ。
お腹の赤ちゃんの為にも、まずはアルコール専門の精神科に連れて行って下さいね。
本人連れて行くのが無理なら、まずは主さんが行って下さい。
医療機関については保健所に電話して「旦那のアルコールの事で相談があるのですが‥」と言えば担当のワーカーさんが対応してくれますよ。
主さん1人で抱えこむのはよくないです。
「共依存」にならない為にも必ず相談して下さいね。

No.23 09/10/18 08:15
お礼

>> 21 そうそう。他所は他所、奥さんがそれでいいなら何も問題ないし、他人がどうこう言うことでもない。 主さんがどう思うかだから。 たぶん、友人の… そうですね。💧 私的にはあまり旦那とつるんで欲しくないんですけど仲良しなので仕方ないです。

No.24 09/10/18 08:19
お礼

>> 22 再レスです‥ アルコールに関しては知識ない人達は「お酒ぐらい」とか「少しだけなら」とか言いますが、依存者にとっては一滴も大量も同じ事なんです… ありがとうございます🙇そうですね。本当にちょっとで人格変わりますので… ただただだらしなくなります。
彼の両親も母方の父が酷いアルコール依存症で暴力などあったらしく彼に飲酒止めて欲しいみたいです。クリスチャンなんで祈りましょう…っていう感じなんですが うーん💦って思います😣
アルコール恐いんですよね。ある人達には。 自制がきく人だけ飲むべきだと思います💧

No.25 09/10/18 09:15
匿名 ( ♀ dUcpc )

主さん、スレの文章がまずくて誤解を招いたんですよ。
最初にアルコール依存症で仕事を失ったとハッキリ書けば良かったんです。
そうすれば息抜きさせろとか 自分も遊ぶなとか そんな部分を突っ突かれずに済んだんです。

アルコール依存症はヤバいですよ。うちの父はアルコール依存症→糖尿病 肝硬変で亡くなりました。
朝から酒飲んで訳分からなかったけど、会社経営者で社員がまともな人達ばかりだったからフォローしてくれて会社を潰す事なく済みました。
金は自由になったので周り中に奢りまくってましたから 酔っ払いでも人気はありました。今思えばとんでもない親父です。
私には主さんの辛さがよ~く分かりますよ。
まずは断酒する事ですが、アルコール依存症の人は隠れて飲みます。だって中毒なんですからね。
断酒が出来ないなら離婚も視野に入れた方が良いです。歳食ってアル中はだらしないし汚いし だいたい病気の巣窟になります。

No.26 09/10/18 09:49
通行人26 

生活を考えると最良案とは言えないかもしれませんが、ご主人の場合は仕事よりも先ずは治療に専念した方が良いと思います。
アルコール依存症を治さないことにはまた繰り返すでしょうし、仕事をしながら治療している方もいますが、本人の意志が相当強くないと挫折する可能性大です。
会社にアルコール依存症だと言うことをカミングアウトするのって、実際問題かなり難しいですからね…
しかし付き合いはある訳で宴会に参加しても一滴たりとも飲まずにいられるか否か…
取り敢えずタバコは許してあげて、その代わりと言ったら何ですが必ず治療を受けてもらう様にしてみたらどうですか?
私の知人もアルコール依存症ですが、治療を嫌がりそのまま…最近はおねしょやお漏らしも増え、それでも治療しようとしないので奥さんは離婚を決意したところです。

No.27 09/10/18 09:51
お礼

>> 25 主さん、スレの文章がまずくて誤解を招いたんですよ。 最初にアルコール依存症で仕事を失ったとハッキリ書けば良かったんです。 そうすれば息抜… そうですね、今は散歩行っていますが一本二本飲んでるんでしょう。。 なんなんでしょう💧 意志の弱さに腹立たしいです。本当に離婚するまでわからないんでしょうね。

No.28 09/10/18 10:42
通行人14 ( ♀ )

主さんのお礼見て感じたのですが‥まずは主さんがこの病気の事を勉強する必要があると思います。
病気なんですよ。脳がアルコールを欲してしまうんです。意志は関係ないんですよ。
飲めば進行あるのみです。1日も早く行動して下さい。
それができないなら早く縁切った方がいいです。
なんどもすみません、身内に依存者がいるので、アドバイスになればとレスしました。

No.29 09/10/18 11:41
お礼

>> 26 生活を考えると最良案とは言えないかもしれませんが、ご主人の場合は仕事よりも先ずは治療に専念した方が良いと思います。 アルコール依存症を治さな… 何回後悔してもわからないんです。離婚したいとも伝えてあります。が真剣に考えてないみたいです。 今日も朝からずっと散歩行っていますが1000円おろしたようできっとビールとタバコ買ったんでしょう。最低です。彼の両親から彼を迎えきて引き取って欲しいです。もう迷惑なだけです。ストレスなんです。

No.30 09/10/18 11:44
お礼

>> 28 主さんのお礼見て感じたのですが‥まずは主さんがこの病気の事を勉強する必要があると思います。 病気なんですよ。脳がアルコールを欲してしまうんで… もう疲れたんです。勝手に死ねば良いと思います。私は小さい子供いて予定日が間近なんです。本当に無理なんです。 彼には迷惑かけられっぱなしで疲れました。

No.31 09/10/18 12:58
通行人5 ( ♀ )

私も主さん同様、旦那がそんな風ならわざわざ頑張りません。愛も情もなければね。
愛情がなくなる背景には、必ず原因があります。ご主人にも非はあります。

主さんは恐らく、ご主人の依存症が治ったとしても、自分の気持ちが元には戻らない、昔のように愛せないと確信しているんですよね。

家族なのに簡単に夫を捨てて…と世間からは冷たい奴と批判されるかもしれませんが、だからって自分が犠牲にならなきゃいけないの?と私は思います。

依存症と鬱は本当に大変。ましてやそこに信頼も愛情もなければ尚更でしょう。
親や世間から何と言われようと、主さんは自分に正直に生きたら良いと思う。

No.32 09/10/18 13:49
お礼

>> 31 そうなんです。何度も私努力しました。でも彼は変わりません。懲りただろうっていう出来事があっても変わりません。 一生後悔して欲しいです。

No.33 09/10/18 14:18
通行人5 ( ♀ )

そう。他人はそれまでの経緯を知らないから、簡単に夫を捨てた、旦那さんが可哀想、という目で見ますよ。

私も元夫がDVで知り合いの年配女性に相談したところ、「私は我慢しました、あんたは我慢が足りない」と散々説教されて頭に来ました。
だからなに?
あなたはそれでもすがりたかった、一緒にいる価値のある相手だと判断したからこそできたこと。でも私は違うんだから決めつけるなと思いましたよ。

主さんもすぐには離婚できないでしょうし、その間に他人から色んなことを言われると思いますが、何より一番自分を信じて大事になさってください。

No.34 09/10/18 16:20
お礼

>> 33 近々出産なのに今日は未だに連絡取れないんです。きっと飲んで危機感なくなっているんですよ。 わかりますか⁉この腹立たしさ‼ 何回言ってもわからないんです。出産近いのに。あり得ない‼ 後悔して欲しいです✊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧