注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

縁を切りたい

回答6 + お礼6 HIT数 6915 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
09/10/31 11:04(更新日時)

幼なじみと縁を切りたいと思ってます。

今までさんざん自己中に振り回され、無神経なこともたくさん言われて、いい加減うんざりしています。

フェードアウトするのが一番だと思い、電話もメールも無視していましたが、さっき私の母親から『○○ちゃんが連絡取れないって言ってるみたいだから、が連絡してあげてね』とメールがきました…。

親同士も私の小さい頃からの付き合いなので、そういうのも全部つながってしまうんですよね…。

友達なら嫌なところを注意してあげれば?という意見もあると思いますが、注意するのももう嫌なんです…。

例え今までのことを全部謝られても、もう関わりたくないんです。

ただ親同士のつながりがある以上、完全に縁を切るのはやはり難しいと思います。

どうすればいいでしょうか?

ちなみに今回こんなにもしつこいのは、結婚したばかりの私の新居へ押し掛けたいからだと思います。

ハッキリいって踏み込まれたくないです。

No.1138517 09/10/30 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/30 13:31
通行人1 ( 20代 ♀ )

私ならそのまま無視を続けます。
スレを読むかぎりもう生理的にムリって感じですよね?
私も幼なじみじゃないけど、縁切りした親友がいて体が拒否して電話に出れませんでした。

何年かして偶然会っても「久しぶりね、元気だった?」とサラっと世間話でもして「じゃあ」 と別れて良いと思います。
親にも、忙しいとか適当にごまかすしかないですよ。

No.2 09/10/30 13:34
通行人2 ( 20代 ♀ )

私なら、親・「連絡してあげて」と言ってきた友達に素直に話します😥


『友達を嫌いになるのは最低なことかもしれないけど、私にだって築き上げた新しい環境がある。それを彼女(縁を切りたい友達)に汚されるようなことはされたくない。』と。

No.3 09/10/30 23:59
通行人3 ( 30代 ♀ )

これは難しいですね⤵
私なら母にそれとなく気持ちを伝えて連絡があったらごまかしてもらうかな?

相手にはっきり言うのは簡単ですが広い範囲に迷惑がかかりそうですし…主さんのイメージも壊れてしまいます

断り続けて少しづつ遠ざかっていくしかないと思いますね💦

No.4 09/10/31 00:19
通行人4 ( 20代 ♀ )

とってもよくわかりますよ
私も同じ事がありましたから

幼い頃から親同士が友達というだけで、仲良くしなければいけなかった…家は近いし、家族旅行、初詣、習い事…なんでも一緒

自分の友達は自分で選ぶものですよね

私も長年、親のためと思い嫌々付き合ってきました 自分に嘘をついて、仲良くしてきました

でも、これからは自分のために付き合う人を選ぼうと決めました

何年もひたすらメールをスルー、ひどい時は家までやってきてお茶やゴハンに誘われましたが、絶対に行かず、玄関先で断り続けました

相手は私が逃げたとか言ってるみたいですが、逃げられたあなたが悪い、と思っています

価値観や親切を押し付けてきたり、説教したり…小中学生の時なんて、嫌な事ばかりでした

逃げられるような性格なんだから、仕方ないですよ
今は穏やかな友人に囲まれ、毎日ハッピーです☺

No.5 09/10/31 01:03
お礼

>> 1 私ならそのまま無視を続けます。 スレを読むかぎりもう生理的にムリって感じですよね? 私も幼なじみじゃないけど、縁切りした親友がいて体が拒… ありがとうございます🙇
とりあえず母親には、また連絡しとくとだけ伝えましたが、まだ連絡してません…。

一言だけとか、短いメールを送ってやり過ごそうかなと思います。
生理的に無理…分かっていただけて嬉しかったです。

No.6 09/10/31 01:08
お礼

>> 2 私なら、親・「連絡してあげて」と言ってきた友達に素直に話します😥 『友達を嫌いになるのは最低なことかもしれないけど、私にだって築き上げた… ありがとうございます🙇

それ、すごく言いたいです(>_<)
が、多分言えないと思います…。

結婚してから変わったと、イヤミたっぷりに言われても、『前からだよ』とも言えなくて…。

ただ、いつか限界ラインを越えてしまえば言えるかもですね💧

No.7 09/10/31 01:10
お礼

>> 3 これは難しいですね⤵ 私なら母にそれとなく気持ちを伝えて連絡があったらごまかしてもらうかな? 相手にはっきり言うのは簡単ですが広い範囲に迷… ありがとうございます🙇

母親にも言いにくくて…。

とりあえず、現状維持で、あまりにも連絡を催促されたら、忙しくてごめんね、とでもメールしようと思います。

No.8 09/10/31 01:13
お礼

>> 4 とってもよくわかりますよ 私も同じ事がありましたから 幼い頃から親同士が友達というだけで、仲良くしなければいけなかった…家は近いし、家族旅… ありがとうございます🙇

分かっていただけて嬉しいです。

私も小学校から高校までずっと同じで(クラスは違うときもありましたが)、今思えばほんと最悪でした…。

4さんみたいに強くなりたいです。

No.9 09/10/31 01:30
悩める人9 ( 10代 ♂ )

俺も今います‼


態度が腹立ちます💢


けどそいつは周りから話しかけづらいと言われています👍
ザマァミロ✋


僕の尊敬するBUMP OF CHICKENの藤原さんの言葉にこうあります。
「中には、人を傷つける人もいるでしょうけど、俺にはその存在自体が嘆いてるようにしか見えない」と。

お互い、嫌いな人を忘れて、幸せになりましょう。

No.10 09/10/31 10:15
通行人10 ( 20代 ♀ )

4番さん かなり同意します(横レスすいません)一緒にいて不愉快になる人は無視したほうがいいですよね😠

No.11 09/10/31 11:02
お礼

>> 9 俺も今います‼ 態度が腹立ちます💢 けどそいつは周りから話しかけづらいと言われています👍 ザマァミロ✋ 僕の尊敬するBUMP O… ありがとうございます🙇

私の幼なじみも周りから普通に嫌われてて、同世代の友達は私しかいないみたいです。

だからこそ執着して、親に告げ口までして…。

ほんとにうんざりですが、極力会わない、関わらないようにして、自分らしくいたいです。

No.12 09/10/31 11:04
お礼

>> 10 4番さん かなり同意します(横レスすいません)一緒にいて不愉快になる人は無視したほうがいいですよね😠 ありがとうございます🙇

同じ状況の方が意外といらっしゃるみたいで、分かってもらえて嬉しいです。

不愉快な友達ってもはや友達じゃないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧