トイレの流れが弱い💧

回答8 + お礼1 HIT数 4437 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/11/05 12:01(更新日時)

同棲するため、10月初めに彼と2人でアパートに引っ越してきました。場所も広さも申し分ないのですが、このアパート、ひとつ問題が…💧
トイレの流れが悪いのです。流すときに「小」なんて使えません💦「大」を使ってもトイレットペーパーが流れない時もあるのです😥なので2、3回流さなくてはいけません💧トイレタンクには「節水タイプ」のシールが貼られてますが、このタイプは流れが良くないのは当たり前なんですか?不動産に頼めばスムーズに流れるように直してくれるんでしょうか😥
この流れの弱さが気になり💩をするのも躊躇してしまい💧便秘になってしまいました😢(彼は毎日出てるようです。なので流れないことはないと思いますが気になって💦)

No.1170246 09/11/04 09:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/04 09:14
通行人1 ( 30代 ♂ )

水量はだいたいのトイレで調整できますよ!頑張って探して!

No.2 09/11/04 10:11
通行人2 ( ♀ )

うちのトイレも節水タイプに去年リフォームしましたが、しっかり流れますよ。なんででしょうね。バケツに水を汲み置きしておいて必要に応じて補助的に使うとか…でもいちいち面倒だから大家さんとか管理人さんとかに相談した方がいいでしょうね。

No.3 09/11/04 12:44
ぶたまん ( nop7w )

タンクの中に何か入れた物がないかな?蓋開けて見な。家主が入れてる場合もある。

No.4 09/11/04 13:24
通行人4 ( ♂ )

上の方に同じくフロートで調整も出来ますが流量を少なくする為の裏技で知られてるので簡単なのはペットボトルがタンクの中に入れてあるんじゃないかと思います。水道料金は借り主が払うんだから自由かと
詰まったら元も子もないですしね

No.5 09/11/04 14:21
通行人5 

タンクに水が溜まるのが遅いの?

タンクに繋がる水道パイプに取っ手が付いてないバルブがあるでしょ?

ちょうどマイナスドライバーが差し込めるような溝が切ってあります。マイナスドライバーが無くても一円硬貨で代用可能。

そこを開いたり閉じたりして水量調整ができます。

No.6 09/11/04 14:44
通行人6 

管理に言った方が良いですよ。不快ですって…
前の家は④と⑤さん的な調整できました。特に⑤さんのネジみたいなのがバルブがわりなのか、
あれで調整してました。前に住んでた住人がドケチ丸出し😔

何でもかんでバルブ占めてあった…

そもそもトイレ紙が残ってて、

よく安物の固い薄いペーパーあるじゃん
あれでしたからね
あんなのでケツふいたら痔になるよね。
世の中にはアホもいます。

痔になったら返って高くつくのに。

No.7 09/11/04 17:56
お礼

一括でごめんなさい💦
タンクの中には何も入ってませんでした😊
タンクの脇についてるパイプの蛇口みたいなのをひねったら水の流れが多少良くなった気がします✨(凍結防止の為の蛇口だと思っててさわらなかったんです💦)
けっこう弱い流れだったので6番さんの言うとおり、前の方があの流れにしてたのかもしれません💦よく不満じゃなかったな😥と、とても不思議です💧それと、不動産もそこまで確認しないんだなぁ💧とちょっと勉強になりました💦

No.8 09/11/05 10:44
通行人8 ( 40代 ♂ )

水まわりの辞書?です。
http://acf-web.net/glossary/index.html

No.9 09/11/05 12:01
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も新しいアパートに越してきてから同じようなことありました❗
管理人に伝えて、業者に見てもらったら配水管にビー玉が何個も詰まっていたようです💦
おそらく前の住人かと…。
なので、主さんも一度管理人さんに伝えてみるといいかも💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧