料理煮卵🙏

回答10 + お礼10 HIT数 1483 あ+ あ-

通行人( 43 ♀ )
09/11/07 00:06(更新日時)

豚バラチャーシューと一緒に煮卵も作りたいと思っています😃 卵の中を半熟にしたいんですがなかなか加減がわからなくて😥💦 ラーメン屋さんみたいに作りたいです✊ いつも白身が半熟だったり黄身が固まってたり😭 どうやったら中が半熟で白身が固まった卵作れますか?時間とか料理の得意な皆様 教えて下さい🙇 よろしくお願いします。

No.1171571 09/11/06 08:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/06 09:21
通行人1 ( 20代 ♀ )

①鍋に卵入れる
②卵がちょっとだけ出るくらいの水を入れる
③中火で沸騰するまで待つ
④沸騰してから6~8分茹でる
⑤すぐに冷水で冷ます

私が煮卵作る時の目安です😊私の好きな半熟加減は6分半です✨

No.2 09/11/06 09:22
通行人2 ( 30代 ♀ )

おはよぉございます😃
味付けは大丈夫ですよね❓

たまごは冷蔵庫から出し常温に戻しておいて下さい☝

たまごが 浸るくらい鍋に水を入れ沸騰させます☝

沸騰しているところに たまごを そぉっと入れます☝
(熱いので気をつけて🎵)

たまごの大きさにもよりますが Mサイズの たまごなら鍋に入れてから6分茹でます🎵

あとは普通に冷水に取り皮を剥きますが 中身が少々柔らかいので 慎重に☝

あまり新鮮な たまごは 向かないと思います🎵

タレに付けて丸1日 置いたら食べごろかな☝

成功を祈ります😃

No.3 09/11/06 09:31
通行人3 

先にゆで玉子を作る時に、どれぐらい黄がトロトロして欲しいかによりますが、
水から卵を入れて10分~12分。割った時にトロっと出る感じです。

豚バラチャーシューを煮て、あら熱が取れたら玉子を投入して下さい。
熱いうちにいれると、玉子に余分に火が通りますから注意。

他にチャーシューの汁を別にビニール袋に入れて、その中にゆで玉子を投入して置いておくやり方もあります。
冷蔵庫に入れるほうが味は染みますが、今の時期なら半日常温でも大丈夫だと思います。

No.4 09/11/06 09:32
通行人4 ( ♀ )

水から火にかけて、沸騰したら中火にして7分。
すぐ水にさらすと、いい感じの半熟です。
いつも何かしながら茹でてるので、沸騰してすぐとか、7分ぴったりとかは、自信がありませんが🙇
大体の目安は守ってます。
好みや火力にもよると思うので、試してみてください😊

No.5 09/11/06 09:39
お礼

>> 1 ①鍋に卵入れる ②卵がちょっとだけ出るくらいの水を入れる ③中火で沸騰するまで待つ ④沸騰してから6~8分茹でる ⑤すぐに冷水で冷ます 私… 1さんレスありがとうございます😃

詳しく教えて下さり助かります🙇✨

いつも適当だったから失敗😭 時間計ってやってみます✊

ありがとう。

No.6 09/11/06 09:42
お礼

>> 2 おはよぉございます😃 味付けは大丈夫ですよね❓ たまごは冷蔵庫から出し常温に戻しておいて下さい☝ たまごが 浸るくらい鍋に水を入れ沸騰さ… 2さん レスありがとうございます😃

やっと今さらながら料理に目覚めました✨(笑)

レシピ見ながらやってみます✊ 詳しく教えて下さり助かります🙇✨

あと熱いから気をつけて🎵とかのちょっとした思いやりのレス嬉しかったです☺
ありがとう。

No.7 09/11/06 09:44
通行人1 ( 20代 ♀ )

再レスです😃やっぱり半熟が1番おいしいですもんね✨好みの硬さがわかるといいですね😊頑張ってください💪
料理はやっぱり楽しい☺

No.8 09/11/06 09:49
お礼

>> 3 先にゆで玉子を作る時に、どれぐらい黄がトロトロして欲しいかによりますが、 水から卵を入れて10分~12分。割った時にトロっと出る感じです。 … 3さん レスありがとうございます😃

レシピによってやり方が色々で迷ってます😥💦

とりあえず豚肉を長ねぎ・しょうが・にんにくで煮て タレに漬け込むやり方にしようかなと思ってます🎵

卵はジップロックに一緒に入れて置こうと思って😥

詳しく教えて下さりありがとうございます☺

卵の中に火が通りすぎないように汁が冷めてから入れるほうがいいですね

やってみます✊
ありがとう。

No.9 09/11/06 09:54
お礼

>> 4 水から火にかけて、沸騰したら中火にして7分。 すぐ水にさらすと、いい感じの半熟です。 いつも何かしながら茹でてるので、沸騰してすぐとか、7分… 4さん レスありがとうございます😃

私はいつも適当で失敗😭 この間は中は半熟でしたが白身もふにゃふにゃで😂
上手く作りたくて😣今日は皆さんのを参考に時間を計って覚えたい✊

やってみます🎵
ありがとう。

No.10 09/11/06 09:59
お礼

>> 7 再レスです😃やっぱり半熟が1番おいしいですもんね✨好みの硬さがわかるといいですね😊頑張ってください💪 料理はやっぱり楽しい☺ 1さん 再レスありがとうございます☺

はい 今さらながら色々料理頑張ってます🎵 今仕事してないので料理に時間かけるのが楽しいです😊

今回初めて美味しいチャーシュー作りたくて✊ 煮卵も✊

頑張って家族をあっと言わせたいです(笑)😁

試行錯誤でやってみます🙋

応援ありがとうございます✨

No.11 09/11/06 10:15
ポンチョ ( 40代 ♂ fGopc )

ps沸騰するまで面倒ですが割れないように宮島か菜箸でゆっくり一つづつくるくる回すと黄身が中心に来ますよ。普通のボイルeggも同じです。参考までにどうぞ、美味しく出来るといいですね☝👌

No.12 09/11/06 10:31
お礼

>> 11 ポンチョさん レスありがとうございます😃

わかりました✋ 黄身が真ん中にくるの大事ですよね✨ 忘れてました💦

応援ありがとうございます✨
茹で卵も私にとったら難しい💦
上手く出来るといいな😃

No.13 09/11/06 10:41
ポンチョ ( 40代 ♂ fGopc )

再レスです!ゆで卵は冷蔵庫からだと10 、 11分。常温からだと9分ですよ!あと水、塩と一緒にお酢を少し入れてゆで卵作って下さいね!万が一割れても白身が散らばりが抑えられますよ☝頑張って下さい。👌

No.14 09/11/06 10:52
お礼

>> 13 ポンチョさん 再レスありがとうございます😃

何度も詳しく教えて下さりありがとうございます✨

色々ご存知なんですね☺ 私は知らなすぎですが‥😫

助かります🙏
豚肉が一段落したら卵にとりかかります✊

ありがとう。

No.15 09/11/06 16:24
通行人15 ( 20代 ♀ )

卵を沸騰から5分で完全に冷まして殻をむく
冷めたチャーシューのタレに漬けてから3日ぐらいで黄身も固まります。
熱で黄身を固まらせるんじゃなくて塩分で固まらせるととろ~り美味しいですよ。
一晩つけとけば一応食べられます

No.16 09/11/06 16:27
通行人15 ( 20代 ♀ )

追加ですが、タレにすこしすりおろしたニンニクいれると美味しく出来ますよ

No.17 09/11/06 17:30
お礼

>> 15 卵を沸騰から5分で完全に冷まして殻をむく 冷めたチャーシューのタレに漬けてから3日ぐらいで黄身も固まります。 熱で黄身を固まらせるんじゃなく… 15さん レスありがとうございます😃

今タレに豚バラと卵を漬け込んでます✋卵は皆さんのレスを参考に沸騰させてから入れて見て6分半位で1つ食べてみたら半熟になりました✌ もう少し黄身の回りを固めるなら7分位かなあと思いましたがタレに漬け込むとまた変わるんですね😲 黄身も真ん中で上手くいきました✨ 食べるの楽しみですが今日は我慢したほうがいいかな?一応親子丼も用意してるから明日にしようかな☺ タレはしょうゆ・酒・砂糖・水・はちみつなどで作りましたがにんにくは入れてません😃 にんにく入れても美味しいんですね✨ 教えて下さりありがとうございます☺ やってみます✋ にんにく好きです✨

No.18 09/11/06 17:39
お礼

あの😥 すみません どなたか見ていたら教えて下さい🙏

今タレの中をみたら(常温です) 白い脂の固まりがありますがこれは切って食べる時そのままでいいんでしょうか😥 少し温めて脂を溶かしたほうがいいんでしょうか😥 ラーメンの中に入れないでそのまま食べます どなたかお願いします🙏

No.19 09/11/06 21:06
通行人15 ( 20代 ♀ )

わたしなら少し暖めて油とかします。
固まったままだとギトギトするので…。
ラーメン屋みたいな味付け卵が食べたいなら、市販のめんつゆにチューブニンニクを小さじ1~2いれて、5分ゆでのトロトロ卵を3日つけて下さい。
めちゃめちゃ美味ですよ。
絶対オススメです。
あとバラ肉なら一度やいてから水と長ネギの青い部分、皮付きの生姜で1時間ぐらいにてから味付けて煮ると美味しいですよ✌

No.20 09/11/07 00:06
お礼

>> 19 15さん レスありがとうございます🙏

わかりました✌ 次にまた作る時にやってみます☺ 15さんのレスの前にお肉だけ少し切って食べてみたらまあ上手く出来てました😃 少しタレが私は濃く感じましたが😥 2つに分けて1つはにんにくをすって入れてみました。教えて下さった煮卵またやってみますね✨親切にありがとうございました。脂の事もありがとうございます。少し温めてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧