私の器が小さいのでしょうか?

回答2 + お礼1 HIT数 1167 あ+ あ-

悩める人( 38 ♂ )
09/11/20 10:42(更新日時)

正直に書くと以前仕事の悩みで同僚女性とうまくいかないとなんどか投稿した事があります。その女性(30歳)のどうしても許せない面があるのです。それは同じ職場で働く看護師の方々を見下す言動をしてしまっている事なんです。同僚と私は医療現場に入ってるただの清掃業者なんですが彼女は日中、理学療法士になる為の学校に通っていて毎日3時間だけのパート。大学も卒業してるようで、でも現場作業はこれが初めてらしく、仕事内容の不備を指摘しても語調が強いと逆切れ、普通の掃除機も満足に使えない。話す内容も「大学時代のバイトは楽しかったのにどうして段々仕事が楽しくなくなったんだろう?」とかおおよそ30歳とは思えない幼稚な発言。かと思えば学校の成績がクラスで1番だったと自慢する始末。いいんですよ。今まで現場作業の経験が少なくて仕事がおぼつかなくても精神的にもまだまだこれからな部分があっても。こちらが我慢すればすむ話。でも普段お世話になってる看護師の方達に対して自分の方がランクが上って態度。現場作業だってまともにできてないのに・・・大学卒とか理学療法士ってそんなに偉いんですか?それともそんな事に目くじら立てて投稿している私の器が小さいのでしょうか?

No.1181664 09/11/20 03:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/20 04:05
通行人1 

読んでスグの率直な感想ですが…その30歳の女性は、大卒うんぬんより理学資格うんぬん以前に、「他人をこきおろし、見下さなければ自分自身を保てないほどの弱い人」なんだと思いました。なので、主さんの対応としては、怒ったり不快になるというのはあまり主さん自身にとって適切ではない感じですね。遠巻きに見て「お気の毒に…」と思われてるのが一番かと思います。なぜ、能力のない人間ほど威張りたがるのかと言えば、「弱い犬ほどよく吠える」のと同じで、威張ることでしか自分の能力のなさをカバーできないからです。必死に我を張ってないと、自分自身の精神生命が危ういから必死なんですよ。それから、主さんにはお見受けしたところ大卒に対するコンプレックスがおありのようですが、学歴や資格など、かつての社会に容認されやすいブランドを持ってないと、生きられない種類の人もいます。

No.2 09/11/20 04:25
通行人1 

彼女にとっては、大卒や資格は、生身の実力で勝負できない弱い自分を守るためのブランド…言わば「ヨロイ」なんだと思います。しかし大学も、そこを出た人の学力や人間レベルもピンからキリまでありますから、いちがいに大卒がみな一流人間で人格者とは限りませんよね。「かつてがどうであれ、今はどうなの?」という一言で、あっさりもろく崩れてしまうでしょう。彼女はおそらく我を守ることに精一杯。教え方がキツイと逆ギレするのも、強い口調に対してなんらかの理由で心底おびえているから、傷口を踏まれたように飛び上がって、過剰な反応をする(しかも無自覚に)というわけですね。いったんこっちが「好きなだけギャアギャア言ってろ。でもやるべきことはきちんとしてもらうからな」という態度になってしまえば、こんな扱いやすい人もいないかも知れません。彼女がどれだけプロをこきおろそうが、それで周りの人たちの実力が下がるわけでもなく、名誉が汚されるわけでもないですから。彼女の遠吠えに、そんな大それた影響力は、宿ってないと思いますよ。

No.3 09/11/20 10:42
お礼

ここまでに回答下さった2名の方有り難うございました。お礼一括で申し訳ありません。確かにそんなに目くじら立てなくても良いのかもしれません。苛々がたまってたのが少し楽になりました。有り難うございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧