自閉症でしょうか…

回答5 + お礼3 HIT数 1315 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
06/08/09 17:47(更新日時)

ウチの息子は一歳八ヵ月になりますがまだ言葉を話ません。それと、一人でくるくる回ってたり、必ず手に何か持っていないとダメなんです…。指差しもしないし、絵本を読むのではなくひたすらページをめくっていて、私が手を出すと怒ります。名前を呼んでも反応しない事が多いです。色々と自閉症の子の特徴にあてはまるような気がして…。旦那とかは全くわかっていないので、正直言ってどうしたらいいのか悩んでいます…。

タグ

No.118521 06/08/08 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/09 00:07
匿名希望1 ( ♀ )

私の友人に、自閉症の子供さんを持つお母さんがいますが、主さんの子供さんと症状が似ている気がします。
その子供さんも、1歳8ヶ月のときに自閉症と診断されたと聞きました。
もし、気になるようでしたら一度病院に行かれたほうがいいと思います。

No.2 06/08/09 00:16
お礼

>> 1 やっぱり一度、専門のところで相談したほうがいいんですね…。
最近、「どうしよう」ばかり思っていたので病院に行く方向で考えていこうと思います。

No.3 06/08/09 00:19
匿名希望3 

厳しい事を言いますが、症状についてはここで聞くことは出来ますが、だからと言ってその病気だと断定するのは一般の人ではなく、医者だと思います。心配ばかりしていても何も解決しません。本当に子供が心配なら、ここで、『もし』『かも』の話しを聞くより、病院に行ったほうが確実です。ここで話しを聞けば逆に心配が大きくなるだけだと思います。

No.4 06/08/09 00:48
お礼

>> 3 確かに「どうしよう」と考えているよりも、きちんと病院に行ったほうがいいですよね。…実は怖くて病院に行けないでいるのが正直なところです。旦那に相談しても真面目にとりあってくれないのもあって「他の人頼み」になっていたところもあります。…決心して病院で相談してみます。

No.5 06/08/09 09:48
カァタン ( 30代 ♀ uojo )

気になるようなら 市町村の療育相談に問い合わせて診断してもらったら

No.6 06/08/09 10:48
通行人6 ( 20代 ♂ )

僕の妻も一時期自分の子供が自閉症じゃないかって思った時がありました。
やっぱり2歳になる前あたりで、なんでもかんでも口にいれて、物を投げたり、奇声をあげたりしてました。
妻はかなり不安になってました。
言葉もほとんど喋りませんでした。
でも、子供が2歳半になったころ、妻が勤めるようになり子供を保育所に預けるようになってからは、言葉も随分覚えたし、僕らの言ってることもだいぶ理解してくれるようになりました。
今月の中旬に3歳になりますが、保育所での半年間で子供らしくなりそんな不安はなくなりました。
僕は専門家じゃないので何とも言えませんが、みなさんが言うように不安であるなら一度病院で見ていただく方向で考えてみては?
どんな結果であれ、あなたの掛け替えのない宝物であることはかわりないのですから。

No.7 06/08/09 13:13
お礼

色々と参考になりました。やっぱり悩んでいるだけじゃどうにもならないですよね。
ひとまず、子供の2歳の誕生日を待って、それでも変化が見られないようであればきちんと病院で相談してみます。
ありがとうございました。

No.8 06/08/09 17:47
しるふぃ~☆ ( 30代 ♀ 95npc )

こんにちは☆うちの子は1歳7ヶ月の男の子ですが、【あ~】とか【う~】しか言いません☆でも、私も旦那もみんながみんな一緒じゃないから、そのうち話すやろう…とのんきにしてます(^^;)主さんにすれば、本気で悩んではると思いますが、もう少し様子見てみたら、いかがかと思います(*^^*)それでも気になるようでしたら、病院に行ってみては?うちの子もそれなりに不安になることは少なからずありますが、夫婦揃って、育児書が嫌い(^o^;)なもので、あまりとらわれず子育てしてますo(^O^)oお互い頑張りましょう(^^)v

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧