ダイエット

回答7 + お礼3 HIT数 984 あ+ あ-


2009/12/03 01:54(更新日時)

今ダイエットしようと思うのですが、

朝と昼は多め?に食べて夜は控えめに食べるというダイエット内容なんですが…。

効果あると思いますかねm(_ _)m???

No.1189940 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

食い溜めは出来ないので
朝昼普通、夜あっさりの方がいいですよ。
詳しく説明しますと、空腹は血糖値によって左右されます。
血液中の糖分が少なくなるとお腹が減るわけですが、糖分(とくにブドウ糖)は体に蓄えることが出来ず、余った分は脂肪として蓄えられます。
一回に吸収→熱変換出来るエネルギーは決まっていて、空腹だからといって変わることはありません。
つまり1日の摂取カロリーが低くても一回の食事量が多ければその分太ってしまいます。
日本人は飢餓に強い民族で、新陳代謝はいくらでも下がります。
いくら食事制限をしても体は適応します。しかし空腹に悩まされ結果暴食、リバウンドしダイエット失敗が大部分の流れです。

食事制限は一生気をつけなければ体重を維持出来ません。 ただ太りやすい脂質や糖分を少なめにし、健康的に食生活を送ることは出来ます。
その上でちょっとでもいいので運動して体重を減らした方が空腹のストレスを回避し、長期的に無理のないダイエットが出来ると思います。
長文になりましたが、しっかり食べ運動するのが一番ですよ。失礼しました。

No.2

ありがとうございます。

しかし私は運動はちゃんとしています!!
と言ってもバドミントンですが…バドミントンはアマチュアではないです
走りもちゃんとしてます!

なのに太る一方なんです(;∇;)

あっさりした物ですか…親はそんなの考えてくれません。カロリーとか気にせずただ適当に作るだけなんです

No.3

そうですか😱
それは失礼しました🙇
食事を変えずにに太りにくくするためには
1早食いしない
2良く噛む
3始めに野菜を食べる
です。
1は先ほど説明した通り余った分はどんどん脂肪として貯まるのでガツ食いしない。
2も同じく、良く噛み毎時の吸収を少なく長くすることで脂肪への貯め込みを抑えることが出来ます。一口20~30回をめどに。
3野菜は消化されにくい食品です。つまり過剰な吸収、脂肪の貯め込みを抑える効果があります。逆に糖分、脂質、タンパク質は吸収がいいので脂質として貯め込まれやすいです。

一言。
プロ、それに準ずる取り組みなら親に甘えてないでしっかり勉強して自力で体調管理しろよ。口だけは一人前か。
親が親が。親の責任なんです。
挙げ句に他人にあたるだ?
なめんなよ。

No.4

私はそれで1ヶ月でマイナス5キロです💡
朝昼ガッツリ✨
夜は軽いおかずのみ少々。

No.5

色々ありがとうございますm(_ _)m

最後の一言ですが、私はなめてませんから。いきなり何ですか(>_<)?その口調は。
しょうがないじゃないですか、親に頼ってしまう人いますし。
私は体調管理とかやり方良く分からないから悩んでいるんですし。

No.6

4さんありがとうございます!


本当ですか!!!?凄い!
分かりました(^O^)

No.7

>>1さん

怖すぎます😲主さんはなめてないと思いますが

何故、急に豹変したのでしょうか…

主さん、私もその方法でいこうかなと思ってましたよ✋

物凄く太った人が、いつも夕食に食べてたのを朝食にして、朝食で食べてたのを(コーンフレークなど)夕食にしたら、無理なく痩せていったそうです✨

私は、オールブランとレーズンにヨーグルトかけて食べてます

毎日快便です☺

No.8

フルーツパワーダイエットメニュー

朝(フルーツ&水分)
🍌1本&炭酸水(無糖)200ml。🍌以外の場合⇒グレープフルーツなら半分、キウイフルーツなら1個、🍓なら5個。

昼(フルーツ&)
フルーツは朝と同じくお好きなものを。🍞にレタス、🍅などのチーズ、ハムなどをはさんだり、のせたりしても👌

夜(好きなものを好きなだけ❗)
アルコールも👌。肉類、油物も👌。できれば、🍚を軽くして、おかずの種類をなるべく多くしたほうがよい。

ポイント❗
①1日1快食❗夜しっかり食べても👌❗

②水分補給をたっぷりと❗

③無理して運動する必要なし❗

④毎日同じ時間に体重測定❗

ダイエットの効果は、人によって個人差があります。もしよろしければ参考なさってみて下さい

No.9

親のせいにしてたらいつまでも痩せることとか出来ないですよ
私は自分の努力で
171センチ53キロ→49キロまで落としました。
モデルをしています。自分はプロなんだという意識で常に自分自身で栄養健康状態など管理してます

主さんもアマチュアではないということはプロ何ですよね❓
プロなのに自己管理が出来ないってどういうことでしょうか❓

甘えてませんか❓

効果的なダイエットはもう3食バランスの取れたご飯、運動に尽きると思います。
一品物のダイエットはオススメ出来ません。

No.10

あーごめんなさい。
ちょっと🍷入ってました。
不安になって見てみたらやっちゃってますね。
大変失礼しました。
ダイエット頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧