朝起きない妻ってやっぱり無いですか?

回答37 + お礼3 HIT数 39106 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
2010/01/01 22:33(更新日時)

朝起きない妻はやっぱり嫌なものですか😞😞😞


既婚女性の方


旦那が出勤するときはいつも起きてますか?


どんなに早く寝てもすごく辛いです😢


起きれる方法教えて欲しいです

No.1210910 2009/12/31 11:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2009/12/31 11:58
通行人1 ( ♀ )

専業主婦なら起きて朝御飯は基本でしょ。
共働きなら臨機応変。私が不規則勤務で共働きしてたときは、朝御飯は旦那の担当でした。
ちなみに、妊娠中も起きれなかったなぁ。

No.2 2009/12/31 11:58
通行人2 ( 30代 ♀ )

旦那が仕事の日には起きてますが六時半に起きればいいので苦痛じゃないです。携帯アラームで起きてます。主さんの旦那さんは早い出勤なんですか?

No.3 2009/12/31 12:04
悩める人3 ( ♀ )

気持ちがたるんでるから😁

寝坊しても怒られないし低血圧言い訳にしたら全て👌だもんね☺

子供はつくらない方がいいね✌

No.4 2009/12/31 12:12
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は専業主婦ですが主人より後に起きた事は一度もないですね😥
休みとか関係なくいつも主人より先に起きていますね。そして朝食の支度をして平日は娘と主人のお弁当を作り仕事に行く主人を娘と送り出します。
これが普通だと思っていましたが…💦
そういえば早起きが超苦手な友人は子供が幼稚園になりお弁当を作らなければならなくなったら起きられるようになったみたいですよ☺
必要に迫られれば起きられるかも‼
きっとご主人がお優しいんですね✨
でも専業主婦ならせめてお仕事に行くご主人を送り出してほしいかな…😊
頑張ってください‼

No.5 2009/12/31 12:13
通行人5 

仕事してる時産休中は旦那より早く起きて弁当🍱作って持たしていました😁
今は2ヶ月の子が居るので旦那には起きなくて良いよ寝てなって言われるけどコーヒー☕くらいは淹れてお見送りしてますよ😁

早起きに慣れると苦にならなくなりますよ☺

No.6 2009/12/31 12:15
通行人6 ( 30代 ♀ )

ご主人の出勤時間が4時とか5時で、奥さま自身も仕事を持っていたり、夜中に何度も子供の授乳で起こされていたりするなら、無理でも仕方ないかな、と思いますが。
5時半起床、6時朝食、6時半旦那様のお見送り、位の時間帯だったら、普通の主婦ならして当たり前だと思います。
専業主婦だったら、その後二度寝することになっても午後にお昼寝をしたとしても、朝の見送りと帰りのお帰りなさいは、しっかりやりたいですね、私なら。
頑張ってはたらいてくれている感謝の気持ちをこめて。

No.7 2009/12/31 12:37
通行人7 

誰でも早起きは辛いんですよ。 みんな頑張って起きてるだけ。 あえて言うなら気迫ですよ✊😤気迫!。
自分に甘えて‥旦那にも甘えて‥ふと気づいた時には旦那の気持ちは誰かの所に移ってるかもしれないよ。

No.8 2009/12/31 12:51
通行人8 ( ♀ )

私はフルで働いてます。
主人は夜の仕事で朝方4時に帰ってきますが、12時過ぎに寝ても主人が帰宅する頃には起きて食事の支度してます。

起きる!っていう緊張感と気合いですね😅

No.9 2009/12/31 13:04
通行人9 

いくら ここでアドバイスしても主には早起きする必要が無いから無理だと思うよ。
子供の為とか主自身が仕事に出ていない様子なのでムダ。
こう言うのは他人に言われて直るものではないので。

No.10 2009/12/31 13:05
通行人10 ( 30代 ♀ )

同棲時代は私の仕事が忙しく、夜12時帰宅がほとんどでした。その延長で専業主婦の今も朝は起きません😥。

前日に翌朝のごはんを用意しておきます。

No.11 2009/12/31 13:15
お助け人11 ( 30代 ♀ )

情けないね😒浮気されるよ

No.12 2009/12/31 13:32
通行人12 ( ♂ )

朝、起きれないなら夜に朝ごはんの準備してはどうですか?おかずはレンジで暖めるだけだし、米はタイマーにして炊く!
旦那さんが着ていく服をハンガーにかけて準備しとくとか?
準備してたら自分は文句言わないです。

No.13 2009/12/31 13:55
匿名 ( 10代 ♀ LDFbCd )

私は起きる時間の10分前から5分ごとに3回アラームかけてますよ😉
(例:6時に起きるとしたら
5:50→5:55→6:00とかけてます)

私は学校ある日はいつも5時ごろ起きてますが,寝坊したこと殆ど無いですよ😆

主サンも頑張って下さい!✨

No.14 2009/12/31 14:09
通行人14 ( ♂ )

ただの寄生虫ですからね。嫌ですよ。お金を完全に依存しているんだったら、その相手の生活を支えるのは義務でしょう。

ただ、12さんの言うようにやりかたを考えれば、必ずしも朝起きなきゃいけないわけではないかもしれません。旦那さんの性格や考え方にもよるとは思いますが…。

No.15 2009/12/31 14:17
通行人15 ( 20代 ♀ )

皆さん凄いですね😲私は昼から夜まで仕事して帰ったら6歳5歳と6ヶ月になる子供達がいます、旦那の帰りは夜9時で寝るのは夜中の2時近く旦那が起きてる時はコーヒーを用意しなきゃいけないのでだいたい同じ時間まで起きていなきゃいけないしで、朝はどうしても早起きはできません😣
旦那が起きてゴソゴソする音で起きます。
旦那は朝ご飯をたべない人なので文句を言われた事はありません。弁当も私が作るより会社で頼む弁当の方が良いみたいで。いつかは早起きできるようになりたいですね😣

No.16 2009/12/31 14:26
通行人16 ( 20代 ♀ )

9さんに同意かな✋起きられないじゃなく起きる気がないと思う。主さんは働いてるの?

No.17 2009/12/31 14:54
通行人17 ( ♀ )

ヤル気がない、甘ったれてるから起きれないんですよ。その気になれば起きれるはずです。

私は働いてて、就寝が0時回ってても朝5時半起床。お弁当3つ、朝食5人分作り送り出します。
当たり前だと思います。

玄関まで送り出して、ご主人に仕事頑張ってもらいましょう。

No.18 2009/12/31 15:04
通行人18 ( ♀ )

皆さん凄いですね😲😲

私は専業主婦ですが、旦那とほぼ同じ時間に起きます。

朝ごはんはいらない人なんで、お弁当を作って持たせてます。

私がお弁当を作ってる間、旦那はタバコを吸いながら、ぼ~っとしてます。低血圧なので。

寝坊して見送り出来なかった日もありましたが、怒られた事ないですよ。


私も携帯のスヌーズ機能はオススメです😊5分起きに4回なるようにして、最後は99秒のマックス鳴りつづけるようにしたら、たいてい起きれますよ😊

専業主婦なら旦那様を見送った後、二度寝出来る🎵🎵って気楽な気持ちでいれば起きれないかな❓❓

No.19 2009/12/31 15:06
ママ ( 10代 ♀ 4tlmCd )

朝起きるのは基本中の基本だと思います。

あたしはかなりの低血圧で朝が本当に苦手ですが毎朝4時30分に起きて、旦那の弁当作って朝ご飯作って旦那起こして、水筒やって、着替え出して、出勤出来るように荷物全て揃えてます。

何時に寝ようが関係ないです。

朝早くから家族の為に働きに行ってくれる旦那を思えばそんなことくらい余裕です。

あたしは今妊娠6ヶ月ですが、妊娠初期の極度な眠気やつわりのときでも1日もサボったことありません。

働くって大変な事です。
男は働きに出るのが当然と思われてるように、女は家の事、旦那を支える事をやるのが当然。(育児は別です)

だから我が家は旦那は浮気もせず、真面目に働いて、仕事が終われば真っ直ぐ帰ってきて、飲み会などには私が寂しがるからと一度も出席しない、うちの嫌がる事は一度だってしない。

凄い仲良しですよ🐤

No.20 2009/12/31 15:19
お礼

皆さんありがとうございます。


やっぱり皆さん朝起きてらっしゃるのですね。


確かに基本ですね。


旦那は朝起きてイライラされるくらいなら起きなくていいと言っています

旦那は死ぬ程優しいので

それに甘えるのはよくないと感じています

ですが最近は朝たたき起こすところまではできています
一秒で二度寝しますが。笑

私の中ではかなりの進歩です。笑


約十年間夜の生活だったのでそれに慣れてしまっているのはありますが頑張ります


皆さんお叱りのコメントありがとうございました。

No.21 2009/12/31 15:32
通行人21 ( 20代 ♀ )

私起きませんよ✨
旦那がかってに起きてます(笑)もう旦那も子供じゃないんだから自分の朝の事くらいは自分でするって言ってます😊自営なので毎日バラバラですが💧本当に起こしてほしい日とかは起きて起こします🎵朝、冬は寒いですもんね😱気持ちわかりますよ😊私はいつも七時に子供達と起きます✨

No.22 2009/12/31 15:35
通行人22 

うちは5時半前に出るんで目覚ましは4時20分にしてます。
寒い冬は かなりきついですが、毎朝 起きて お弁当作ってます。
私は7時くらいに出るんですが そのまま寝ずに起きてます。
主さんは専業でしょうか?もし そうでしたら 頑張って起きないとですね。兼業より専業主婦は ラクですからね

No.23 2009/12/31 16:22
通行人23 ( 20代 ♀ )

私も起きてないですよ👋
けど、旦那はなにも言わないですよ😊
寝てていいよって言われるし、旦那が出かける時に私を起こしてから出勤しますし😊

お昼もお弁当作ってないです😜

それぞれの家庭のやり方や考え方があるから別に朝、絶対起きなくてもいいんじゃないですか⁉
旦那さんと主さんが納得出来る形で💖

ちなみに、私は専業主婦で5歳の娘が居て、パートもせずに旦那の稼ぎだけでノホホンと生活してますよ😁👋

No.24 2009/12/31 16:56
お礼

ありがとうございます。


起きてない方もいらっしゃるのですね!


確かにそれぞれの家庭がありますよね。


罪悪感を感じながらも起きないことにまた罪悪感を感じている今日このごろです

私も月に六日位適当に仕事をしていましてその時は嫌でも早起きします


旦那に食べさせて貰っているという自覚をして


主婦業にもっと専念しなければならないですね。

No.25 2009/12/31 17:53
通行人25 ( 20代 ♀ )

私は起きません。5時30分に出てって9時に一旦帰ってくるのでそれまでに朝食準備です。

No.26 2009/12/31 18:08
通行人26 ( ♀ )

甘いよ!亭主可哀相今にあの時やってあげればって時が来ても後の祭だよ。料理作ってあげない女房なんか要らんのとちゃいますか💨 主さん明日元旦から心入れ替えてがんばりなはれ😊
朝ごはん作って上げれる女性の方が100倍も素敵に思えるのって俺だけかな💖

No.27 2009/12/31 22:59
愛華 ( 20代 ♀ 77JdCd )

冬は毎日6時起きで、夏は5時起きです😃
お昼寝もたまにしますが、ほとんど二度寝やお昼寝はしません😃

No.28 2009/12/31 23:31
通行人28 ( ♀ )

『旦那が優しいので起きません』という意見がありましたが、そういう旦那様に限って会社で愚痴ってますよ。
で、大抵の場合、奥さんがフルタイムのパートならば仕方ないと割りきれる部分があるのですが、専業主婦の場合は旦那様の仕事にも影響がある場合をよく見かけます。
『うちの奥さん、別にいいって言ってるのに弁当作るんだよ』なんて照れながら話している社員の横で、羨ましそうにしている既婚男性は、時々他人の家庭の様子を聞いて愕然としています。
こんな男性ばかりではないとは思いますが、男性の出世って奥さん次第だなぁとつくづく感じますよ。
まぁ、どんなに早起きしても、浮気する人はするし、この点については関係ないかもしれませんが、少なくとも仕事面では影響あるのは確かです。

No.29 2009/12/31 23:51
通行人29 ( ♀ )

別に起きれないなら起きなくてもいいんじゃない?
朝ゴハン食べる旦那なら夜に用意しとけば済むことだし✋
そのくらいの事で怒る旦那ってくだらないわ

みなさんご苦労さんだね

No.30 2010/01/01 00:26
通行人30 ( 20代 ♀ )

うちは朝は起きないです
もうずっとですが旦那は何も言いません

No.31 2010/01/01 00:38
通行人31 ( 30代 ♀ )

午前4時に起きて、ご飯食べるのが辛いです🙇午前7時ならば付き合いますが、寝てます。旦那も納得してます。文句無しです。帰宅してから色々手伝いしたり、肩揉みしたり、ねぎらってあげれば良いと思います🙇

No.32 2010/01/01 03:19
通行人21 ( 20代 ♀ )

何度もすみません😊私の周りでは頑張ってる奥さんの旦那さんが良く浮気するのもみますよ✨毎日お弁当作っても女作る男は作りますよ😊朝起きなくてもうちみたいに出世する人はしますし💦主さんも旦那さんと一度話してみてはどうですか❓😊

No.33 2010/01/01 03:48
通行人18 ( ♀ )

32さんのレス見て思い出したんだけど、私が働いてた時の会社でも、奥様がしっかりされてて、毎日お弁当持ってきてる人で、浮気してる人結構いました💦💦


だから、朝起きないとか、お弁当持たせないとかが、浮気される事に直接関係ないと思います😊

それらをしない=浮気されるって考えの方は、これからも頑張ればいいと思いますよ。

主さんは旦那様が「起きなくていい」って言ってくれてるなら別にいいと思いますよ。

No.34 2010/01/01 04:11
通行人34 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい。私も起きません💦昼まで寝て昼からバイトに行ってます。だから、朝ご飯とお弁当を夜 夏は朝3時頃作ってます。人間、完璧なんて無理です。わが家みたいに、それでも良いって旦那がいれば良いのでは⁉
うちの旦那は別に昼まで寝ようが勝手だが部屋の掃除(せめて掃除機)したり最低の家事はしてくれと言われました。また、洗濯物なんて1週間分 まとめ洗いです💦

No.35 2010/01/01 07:32
通行人35 ( 30代 ♀ )

主さんの旦那さんは起きなくていいって言ってますか晗
我が家は結婚6年目で、夏に3年の単身赴任から帰ってきました。もちろんそれまでは毎日、朝5時に起きて朝食を作っていました。
でも単身赴任から帰ってきてから朝ごはんを作っていたら、パン買っておいてくれたら起きなくてもいいよ。と言われたので子供と二人寝ています。旦那が仕事に行く時に、起きて~と起こしてくれていますが…
旦那さんが起きなくていいと言ってくれたのなら、いいとは思いますが主さんが起きれない…と言って、じゃあ起きなくていい…と言う感じなら、ちゃんと起きておいた方がいいです。冬場は特に朝早く起きるのは辛いですが、やはり気合いで起きるしかないです。
自分に甘いと起きれませんよ。

No.36 2010/01/01 08:02
通行人36 ( ♀ )

ご主人の為と言うか、自分の為に起きたいですね。
生活の基本ですから。
※夜の仕事の方は除いて

No.37 2010/01/01 17:05
ヤマピー ( 30代 ♂ tlD2w )

うちの嫁さんも専業主婦です。まず朝は起こさないと起きないですね(泣)

主さん
自分のお母さんはどうでした?
朝はちゃんと起きてませんでした?

旦那の為とかじゃなくて子供の為に起きようよ☝

子供は親を見て育つんですよ😃

No.38 2010/01/01 17:21
通行人38 ( ♀ )

朝起きて尽くそうが、尽くさまいが浮気する男は浮気しますよ😁

私は主人に日々感謝し、頑張って欲しいので、毎朝起きてお弁当作って、朝食作ってます。それって普通の事じゃないんですか?

ちなみに行ってらっしゃいの💋も日課です😁んな事は聞いてないですね😁😁

結婚前は低血圧で寝起きが悪くイライラしてましたが、主人の為だと思えば普通に出来ます✨

No.39 2010/01/01 17:59
通行人39 

働いてら別に起きなくていいし、専業主婦なら、起きないと。

No.40 2010/01/01 22:33
お礼

皆さんあけましておめでとうございます。


色々なご意見ありがとうございます。


旦那は朝が苦手なら起きなくていいしむしろそれでイライラするくらいなら起きてほしくないといっていますが


いつまでも甘えてるわけにもいかないので今年は頑張って起きてみることにします


確かに朝起きて色々尽くしても浮気してる方はたくさんいますね(><)


ですが旦那の為ならできるというくらいにならないといけないですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧