母親が携帯依存

回答7 + お礼7 HIT数 4010 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/01/04 22:36(更新日時)

母親がGREEやモバゲイをしておりそこで知り合った人と毎日メール・電話のやりとりで、家事や子供のことはほったらかしです。小2の弟・中3で受験生の妹がいますが炊事・洗濯・掃除は私と妹に任せきりで、休日や仕事から帰ってくれば携帯ばかりです。母子家庭なので強く注意できる人間もおらず、私や妹の注意には耳も傾けません。趣味として楽しんでいればいいのですが、サイト上で知り合った人との金銭トラブルなどもあるみたいですし、家事もほとんどしないため困っています。何か良い解決策はありますか?

No.1211402 10/01/01 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/01 08:07
通行人1 ( 30代 ♀ )

親戚のヒトに言ってみては?

No.2 10/01/01 10:20
通行人2 ( 30代 ♂ )

親子でも、プライバシーに触れちゃいけないし、親戚に言うのはもってのほか。
主さんとお母さんでしっかり話し合いを続けるしかないです。

No.3 10/01/01 12:41
お助け人3 ( ♀ )

この前の仰天ニュースで、やってましたね。ネット中毒で家事をしなくなった、おばさんの事が。テレビでは夫が妻を家から追い出す裁判を起こし夫が勝訴して離婚したそうです。日本で、このような裁判は認められているか分かりませんが、このような事で脅してみるのもいいんではないですか❓主さんは20歳なので大丈夫ですよ。金銭問題があるなら事は重大ですよね。

No.4 10/01/01 13:52
通行人4 ( ♀ )

子供さんがみんな成人してれば、プライバシーだからと何も言わず済むのかもしれませんが、まだ小学生の子供さんがいるので、育児放棄の虐待ととらえられても仕方ない状況だと思いますよ。お母さんの両親や兄弟など、信頼できる大人に相談し解決出来れば良いですが、無理ならば役所に相談してお母さんに指導してもらっても良いと思います。お母さんが携帯にハマるのは自由ですが、家事や育児を放棄するほどなのは異常です。妹さん達のためにも頑張ってください。

No.5 10/01/01 17:20
通行人5 ( 40代 ♀ )

携帯水に沈めてお母さんいい加減にして💢ッて切れちゃえ‼‼‼

母子家庭だって家族団らんして楽しい時間欲しいよね😔

子供だからといって遠慮することないよ‼
親が義務を果たしてないんだから‼

No.6 10/01/01 23:52
通行人6 

携帯ならまだいいよ!
俺んちの母ちゃんなんか飯も作らず ずっと部屋に籠もって男連れ込んでるよ
飯は高校2年の兄貴と二人でコンビニ弁当食う毎日…
36歳のババァがキモ💦😠

No.7 10/01/03 00:51
お礼

>> 1 親戚のヒトに言ってみては? 近くに頼れる親戚がいないため難しいです。貴重なご意見ありがとうございました。

No.8 10/01/03 00:52
お礼

>> 2 親子でも、プライバシーに触れちゃいけないし、親戚に言うのはもってのほか。 主さんとお母さんでしっかり話し合いを続けるしかないです。 なかなか言いづらいですが、根気強く注意していこうと思います。ありがとうございます。

No.9 10/01/03 00:57
お礼

>> 3 この前の仰天ニュースで、やってましたね。ネット中毒で家事をしなくなった、おばさんの事が。テレビでは夫が妻を家から追い出す裁判を起こし夫が勝訴… 私と妹もその番組を観てました。2人で母親に見せようかと話していました。ただ本人は携帯依存になっていると気づいていないようです、本人を自覚させることも必要なのでしょうね…。私が現在アルバイトをしながら定時制の学校へ通ってるため金銭的に裁判などは難しい状況ですが、今後悪化した場合はそういったことも検討したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

No.10 10/01/03 01:00
お礼

>> 4 子供さんがみんな成人してれば、プライバシーだからと何も言わず済むのかもしれませんが、まだ小学生の子供さんがいるので、育児放棄の虐待ととらえら… 暖かいお言葉ありがとうございます。今のところ私と妹が実家にいるため弟の面倒は見れますが今後私達が実家を出た時のことが心配です。根気強く頑張ってみます。貴重なご意見ありがとうございました。

No.11 10/01/03 01:05
お礼

>> 5 携帯水に沈めてお母さんいい加減にして💢ッて切れちゃえ‼‼‼ 母子家庭だって家族団らんして楽しい時間欲しいよね😔 子供だからといって遠慮す… そうですね、1度それくらい怒ってみたいです。やはりまだ小学生の弟がいるので、弟のためにも家族みんなで協力して生活していきたいのが本音です。携帯を肌身はなさず持っているため水没させるのは難しいですが思いつかないアイディアでした。貴重なご意見ありがとうございました。

No.12 10/01/03 01:12
お礼

>> 6 携帯ならまだいいよ! 俺んちの母ちゃんなんか飯も作らず ずっと部屋に籠もって男連れ込んでるよ 飯は高校2年の兄貴と二人でコンビニ弁当食う毎日… 大人の勝手な行動にいつも悲しい思いをするのは子供だなんて理不尽ですよね…頼りになるお兄さんがいて心強いですね!コンビニのお弁当だけでは栄養がかたよってしまいますし、金銭的にも大変ですね…くじけずにお互い頑張りましょう!貴重なご意見ありがとうございました。

No.13 10/01/03 01:26
通行人13 ( ♀ )

年齢の差は少し違うけれど私のところの家族構成と似ています。うちの母親も育児放棄、携帯依存ではなかったけれど男に依存してました。
私は豚小屋のような家が嫌で18から帰らず、妹たちもほったらかしで逃げるように飛び出ました。
真ん中の妹も同じく18で家を出て二人で末っ子を心配したものです。
末っ子も高校二年生になり、なんとか成長してこれたけれど母親はもう50過ぎたと言うのに再婚予定の相手の家に転がり込み、今高校二年生の末っ子は一人で暮らしてるも同然の状態です。
私も何度も言ってきましたが変わりません。育児放棄する人がまともな人間だと思いますか?おかしいんですよ。
私はもう諦めています。末っ子が卒業したら末っ子と一緒に住む予定です。

No.14 10/01/04 22:36
お礼

>> 13 ご意見ありがとうございます。やはり似たような思いをしている方がたくさんいるんだなと感じました。私も母親のことを理解できず高2の時に学校を辞めアルバイトをして、実家を出ました。ですがたまに弟や妹に会う度に、このままではいけないな…と思い戻ってきましたが、状況は変わらずです。私の下にもう1人の妹がいますがその子も高3の時に実家を出ています。お話を聞く限り、兄弟全員が働ける年齢ならば、残念ですが自分たちで生活していく方がきっと今は良いのだろうと感じました。これからも大変ですがお互い頑張りましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧