安楽死制度があればいいのに(長文)

回答50 + お礼23 HIT数 7962 あ+ あ-


2010/01/18 22:10(更新日時)

こんな事書いたら批判されるかもしれないけど、安楽死って認めたらいいのになってたまに思います。

いつでも簡単に死ねるっていうことになれば人間はもっと創造的に楽しく生きていこうと思うと思います。


青年期の反抗みたいなことを書くけど、少なくとも私は産まれてきたくて産まれたわけじゃないですね。

私も酷いいじめが原因で精神病になって今国の補助で生きているんですが、生きていてよかったなと思うこと無いんです。

今の社会じゃあ私達みたいに弱い立場の人間が生きていて良かった!と感じるのは不可能ですよ。
人生で限界までいって死にたい!と思った時、痛い思いをさせないでいい加減に死なせてくれないですかね。

生きる意味とか生き方とか、ホント必死だったからそういう系統の本を沢山読み漁ったけど、得た結論は「生きる意味は無し」です。

だから、もももう限界だ!終わりだ!死のう!、と思った人を安楽死させてくれるような法律とか施設があったらいいのにって感じることがあるんです。


イキガミっていう漫画はそれに近い漫画でしたね。

No.1223885 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8

生きる意味とか見つけられる人って本当幸せですよね
なかなか見つけられません

安楽死出来るならしたいです…

No.13

事実、親の性行によってあなたは作られました
わたしも同じです

わたしだって好き好んで生まれてきたわけではありません

そんなわたしが決めているのは子どもだけは絶対に作らないということ

主さんもその気持ちを忘れずに、子どもだけは作らないでくださいね

日本なんか滅びてしまえばいいのにね

No.1

限界を超える事が必要なんじゃないですか.....きっとこの世は地獄なんですよ

No.2

一度地獄に入ったら乗り越えるまで逃げれないと思います

No.3

イキガミは『今、生きてることの尊さ』をテーマとした漫画であって、主さんとは全く違います。

No.4

安楽死って、いよいよ…という状態になった場合に延命措置を取らないということですよね。

尊厳死というか


そういうようなものならば、ありますよ。


正式な名称は忘れましたが、以前そういうものを出された方がいました。

安楽死といっても、例えば薬剤を注入する場合は安楽とは限らないんです。

ですから、いたずらに延命措置を取らずに自然な死を迎えるという意味では、そういう協会があるので調べてみたらいかがですか

ただ、主さんが言ってることは死生観や生命倫理などなど、もっと色々勉強したほうがいいのかなと思います(まだ若いですし)

No.5

安楽死があったら…
みんながみんなそうとは限りませんが…
簡単に死ねる方法があるからといい。人にあたり、大切な人達でも他人でも傷つけ、反省、我慢、生きていくという事を投げ出す人が多くなると私は思います。

生きたくても生きていけず死んでしまう人達に失礼だと思いますけどね。

No.6

法律や施設を作るのは人です。
人は死にたい人が死んでしまうために働くなんて嫌だと思います。
安楽死を望む人は楽になるのかもしれないけれど、それに関わる人たちまで生きがいを無くしてしまいそうな気がします。
安楽死、本当は凄くすごく深く悲しい死だと思いますよ。

No.7

いじめられるのも死にたいのも同じ逃げてるだけだね。逃げなければ解決し幸せになれるのに…。生きるのも死ぬのも結局は勇気がないと出来ないね。生きていれば傷つくのなんて当たり前。そういう中でこそ大切なものが見つかるものだよ。

No.9

僕も死にたいと考えた事はよくありました。でも人に死にたいって言っている人ほどあまり死なないようです。僕は今元気です。僕は去年の夏休み明け生きる意味が分からず何かを求めて友達と2人でお台場からママチャリで結局伊豆まで行きました。何もなかったら死んでも良いかなとか思っていましたが、ちょっと気持ちが変わりました。1泊3日の旅でして、そこで得たものは特に誇れる物があった訳ではないですが、行きに18時間、帰りに12時間かかり途中の山道がキツくて本気で挫折したかったり自転車が途中でパンクしてしまった時には修理やさんが一軒もなく自分で修理してみたり。お金も特に余裕があるわけではなかったので途中でなくなり、知り合いがまわりにいない所で帰れもせずに死にたくはないなぁとなんか寂しくなってしまいました。少し話がずれてしまいましたが、主さんもどこかに行ってみてはいかがでしょうか?僕は伊豆での景色に感動しました。自分の力で足でこんな景色が観られたのだと、充実感から得られた感動なのだと思いますが、生きる意味、価値が有るか無いかは自分次第という事なのだと思います。足があるなら歩かない手はないですよね。
応援しています。

No.10

それ制度によって人が殺される可能性があるじゃん。

殺意を持って、計画的に相手を制度自殺に追い込む。

また、死ななくて良かったと今は思ってる人がいたら、どうか?

制度があったら、それ以前に死んでる。


またこのような制度があれば、世の中の風潮がもっと厳しくなるだけ。

ちょっと考えてよ。そもそも法律って完璧じゃないんだよ。

現実的には弊害がありすぎだよ。

気持ち的にはまあわかるけどさ。しかし…人事ではないな。

No.11

前世から生まれ変わって現世に来るときは自分で選んで生まれて来るそうです。成長してから生まれたくて生まれたんじゃない❗なんて勝手です。どんな書物を読みあさったんですか?もってもっと勉強してみて下さい。

No.12

別に他人の手を借りなきゃ出来ない事ではないし、そんなことまでさらに税金遣わせないでよね

主は未遂とかしたの?
構ってちゃん的な未遂だとわからないと思うけど、本気でやると
あ、ヒトっていつでも簡単に楽に逝けるって解るよ!
苦しさすら感じないよ

だから自分は生きている


漫画のことはわからんなぁ。そんなの読んでる暇も金もないから

No.14

公営の自殺場か…人間、弱ってくるとエラいこと考えるもんだね😂
生きる意味っての?
そんなもんを得た人間なんて幾ら居るんだかねぇ😚
どんなに生活が向上しても、その立場によって違った悩みってのが必ず付いてくるんだと思うけどね?何故なら、人間には欲があるから。

たまに思うんだが、うつ病ってのは自分に絶望したり否定的になったからなるってワケじゃないと思う。あくまで自分に対する期待の裏返しなんじゃないかな?期待している分、思う通りにいかないと気分がへこんで落ち込む。鬱になる。
自分自身を諦めてしまえれば、ことさら落ち込む必要が無いから死ぬ理由が無くなる。だって「俺の人生そんなもん😚」なんだからね。

死にたいなんて思うのは、まだまだ人生を楽しみたいが故の心の叫びだよ。楽しみたいのに楽しめないって人が死を語るのはよろしく無いね😚

No.15

人間は十人十色
誰一人として同じ価値観とか能力とか考え方を持った人はいないと思います
そして人はそれに添って自分の道を選択している、
正しい答えなんぞ無いのだと思った

キリストが神として教えを授けようが、釈尊が生き方を説こうが、自分より偉い誰かが決まりや仕来たりを作ろうが、関係ないね。

生きたくても死ぬのがかわいそう、死にたいがダメ?

でも死にたいって本気で考えてる"貴方"に"誰か"がダメって言ったって、"誰か"は"貴方"じゃないのだから、"貴方"の辛さなど微塵も分からない。
ただ"誰か"は死ぬことがいけないと言う事実しか知らない
だから"誰か"は死ぬなと言う

でも"貴方"の事など理解しえないのだから"誰か"は"貴方"に何も言う権利は無い
死の選択を選ぶならば、誰も口だしはできないのかな?

でも死なないで欲しい。

生き物である以上、死以外の行き着く所、目的がある。生きてる間に

なんで人間のような知能がずば抜けた生物が生まれたのか考えても分からないけど、人間ができるきっかけになった細胞が人間への進化を選んだんだから、目的は必ずある。
生きよう。

言ってる事目茶苦茶でごめんなさい

No.16

主さんのスレに物凄い共感しました。皆さんのレス拝見させていただいて、14さんの意見にもなる程とも思いました。

私も辛い思いをするのが嫌になってしまっています。でも、何で辛いんだろうと考えると周りや自分に期待しているんでしょうね。こんなもんかなと思えばそんなもんですね。自分って弱い人間だけど、周りもみんなそうなんでしょうね。自分を守るのに必死なんだと思いました。

じゃあ、なんで人間っていう存在がいるんですかね?

謎が謎を呼ぶスレで奥深いですね。

意味の分からないレスですみませんでした。

No.17

「死にたい」
とか、考える余裕など私には無い❗


ずーっと苦労し続けて、これからだって先など見えない


けど、毎日必死に働き
子供達の為にご飯を作り
洗濯し、母の面倒を見
クタクタになって
ホンの数時間寝たら
又、ご飯を炊いて……


死にたいなどと
甘えた事は言ってられない


サァ、これから弁当屋に出勤だ🚲💨

No.18

安楽死制度があっても多分死ねない。
注射なりガスなり、死ぬ直前になって怖くなってやめたいという人がほとんどだと思う。
本当の本当に死んでしまう人はそんな制度を求めずに電車にでも飛び込んでしまう。

No.19

一時の感情でこの制度を簡単に利用する人が多かったら、社会が成り立たなくなります。もっと生きたい人にとって大変失礼な話しです。病気での末期ならわかりますが、安易にこんな制度があると誰も意欲を無くしてしまいます。

No.20

生きるの嫌だから安楽死ってちょっと違うと思うが。
人工呼吸器を使用しての延命で家族の医療費負担が限界なら選択の一つとして安楽死はあっても良いと思う。

No.21

楽して死ねるわけないだろ⁉

バカタレ‼

No.22

イキガミの話ですが、国が若者に無作為で二十歳辺りで死ぬ注射して生きている人達を啓蒙するっていう感じの内容でした。


それは国民に死を意識させて生きている喜び、貴重さを感じさせるのが目的でした。


あれは強制的な終わらせ方なので、そこは私が言うのと違いますが、今の時代、いじめといい、理不尽な暴力や犯罪を働く者といい、人間や人の人生を軽く考えている人があまりに多いので何か良い手はないかと思っていました。

皆さんもご存じの通り学校教育には期待できません。


人間は必ず寿命で死ななければならないという倫理観も、何故?と問われれば答えに窮するんじゃないでしょうか?。


誰のために何のために産まれて生きさせられているのかというと、この日本という超資本主義社会では自動的に会社や組織、国の経済のために生かされているとしか思えません。

今はその社会に限界が来ており、自殺者が何万人も続出している状況です。

死ぬまでそういう生き方をしていて本当にいいのでしょうか?

経済活動のために命を削るような生き方は、人間の本来あるべき生き方ではないと感じています

No.23

私も主さんに賛成です

No.24

私達は両親の性行為によって産まれてきただけなので、産まれてきたくて産まれて来たわけではないはずです(前世とかあの世の話は置いといてください)。

かといって皆さんがおっしゃる通り、死ぬわけにもいきませんので、やはり人間は好きに自由に生きるべきでしょう。


日本は宗教にしろ、思想にしろ、表現や言論にしろ色々と自由を認めている国で寛容な面がありますが、人間の根本的な生き方の自由だけは資本経済の活動に寄与することをしていないと認められません。


しかし話を戻すと私達は本来自分や自分の愛する人達、自分のやりたいことや自己実現などのために生きているほうが健全でしょうし、そういう生き方ができている人を魅力的に感じたりするはずです。


会社や国の経済のために生きるというのはそれとは全く別次元の話でしょう。これではなんのために生きてるのかわからなくなってしまいます。


私達は決して資本家や権力者、国や社会のために産まれて生きているわけではありません。

No.25

日本の制度が嫌で他国に移住する人もいる。

イジメの辛い経験から強くなるために格闘系のスポーツ始める人もいる。

つまづいた時に簡単に自分の人生諦めていいなんて国が作ったらダメだと思う。自分で自分や環境を変えたいと思う心をなくすことになるもの。

主さん限界まで走ったことある?
限界って思っても後1キロで終わりって言われると限界と思っていても走れたりするんだよ。

国が法改正するなら自分で自分の限界決めて諦めてる人の背中を後一押しして限界突破の喜びを知る制度のほうがいいよ。自分の限界突破に挑戦している時って周りのくだらない戯れ言も聞き流せるよ。主さん試してみて

No.26

私達は完全に安全で不安や恐怖のない自然な状態にあったら何をするでしょうか。


それでも会社に行きたい人は行けばいいし、篭りたければ篭ってもいい。

これは一度考えてみる価値がありそうです。


私は今の世の中みたいに、不安感や恐怖感を動機として動かされる生き方をいかに止めて、楽しいことや喜び、純粋な興味などが動機で動けるような生き方をしたいし私達はそうあったほうがいい。

もしそれができれば、周りの病んでいる人達や自分の愛する子供たちにも教えてあげられることがあると思います。



それが最終的に地域に広がり日本や世界にまで完全に広がることが私の夢です。



自分の人生が真に充実できていないうちや自己実現もできていない、幸せではない状態のうちは結婚をして子供を作るようなことは避けています。

子供に教えられる価値があると感じることが私の中であまり無いからです。


長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。


回答をくれた皆さん、ありがとうございました。

No.27

個人的には、延命措置までして生きる必要は無いと考えています。

生は病 睡眠は緩和剤 死は最善の治療法かも。

老衰で死を迎える人は僅か2~3% 後は癌やその他の病気で苦しんで死を迎えているようです。

自殺は国法に触れませんから、自分で安楽死を選ぶなら自ら装置を作って実行する事も出来ます。但し迷惑は最小限に…(海外版自殺マニュアルの解説に有ります。)

生きるは地獄…死ぬは天国…⁉⁉⁉

No.28

自分を限界まで追い詰めてどうするんですか?
もう自分いじめはやめた方がいいですよ?

私や大多数の人はマゾヒストではありません。

よくわかりませんね。どうしてそう苦しむことに価値を置くのかがわからない。


昭和の精神論や根性論を崇拝するような考えですね。未だにいるんですね。

自分に子供ができたら愛する子供にもそういう風になんでもいつも限界ギリギリまで頑張りなさいなんて教えるんですか?

すみませんが一種のいじめのように感じます。

限界ギリギリまで頑張った後に幸せが待っているなんて果たして本当でしょうか。


どうしてもっと楽しく自然に生きられないんですか?

No.29

No.22を読んで…

あなたが否定する経済活動で納められた税金で、あなたは生活できてるのでは?

どんなに本を読んだり、頭で考えたりしても、体を動かさないとわからない事があると思います。

私は病気を数種類煩い、退職して入退院の繰り返しです。

正直、人生を終わりにしたいと考えた事もあります。

でも、悩み抜いて最終的には、心臓が自分から止まるまでは生きていようと思いました。

No.30

>> 29 逆に私達の多くはその税金を払っている立場でそのおかげで国の経済やサービスが回っているわけでしょう?


経済の話をすればこの社会に生きている人達とはお互い持ちつ持たれつで私だって貢献をしているんですよ。

税金を納めないと私達が困るという社会システムになっているから言わば相互扶助的な意味合いでしょう。。

ただ言いたいのはその経済を回すのが至上命題になり無理やり生かされて働かされるのはおかしいと言っているんです。


病気や障害を持って働けない人は税金を払えないので生きる価値が無いとまでいきそうな勢いなのが今の世の中です。


貴方の病気が良くなることを願っています。

No.31

私も主の考えにビビッと来ました、確かに自分をギリギリまで追い詰める『自分いじめ』が必ずしも幸福を招くとは限りませんよね。
 
それは良くわかります。
 
ですが、ギリギリまで頑張る事を忘れてしまうから…だから『生きる』と言う事に疑問を抱くのではないでしょうか。
 
人は向上心が無ければ生きていけない生物です。
自分が空想する目標に向かって、がむしゃらに頑張るからこそ生きている事に魅せられているのでは?
 
因みに、安楽死制度は賛成です。
私は誰でも、いつでも使える安楽死施設があるのなら生きる希望に出来ます。

No.32

31さんありがとう。


私が言う限界とその限界とはどうやら意味合いが違うみたいですね。


私が言う限界の具体例は過労死です。これは外圧です。強制的で戦争で死ぬようなものです


あなたや先ほどの方が言っている限界はスポーツマンや職人の方、アーティストやモノ作りの方などそれは自己実現的で自然的で内発的なものだと思います。


この二つはどちらも人間の体力と精神力の限界までいきますが内容と質がまるで違います。

努力というのは自己実現的で自然的で内発的な動機で行うべきです。


過労死という現象があるのは世界でも日本だけだそうです。

こんなことはあってはなりません。

No.33

死にたいだの安楽死だの生きる意味が無いだの、何考えているんですかね
ただの逃げだろ!面倒くさい
世の中に負けて自分の努力もなくただ自分のからに閉じこもるだけの弱い人で安楽死だの生きる意味が無いだのよく言うよ
死ねば何でも解決かね。安い人間でり情けない人間だよね
死にたいと誰でも思う時はある、しかしそれを乗り越えていくだよそして強くなるんだよ
俺はびんぼうだし一人もんだし生きる意味なんて無いかも知れない。だが!人生まだあきらめないし最後までやり通すよ
最後に苦しんで死ぬとしても安楽死などいらない。
何事も最終的には逃げないようにしる
あなたは最終的には逃げたいのかな?俺は人類の発展の為に生きます。

No.34

イキガミちゃんと読んだの?
あれは死ぬ人が無作為に選ばれてるんだから主の論旨とは激しくずれてると思うんだが。

No.35

33さん、
“ただの逃げ”で毎年3万人が自殺するのはなぜですか。

きっとあなたの知らない境地があるのでしょうよ。あなたはここで沢山人を傷つけることをやめられない。


逃げと主さんを蔑むことで気持ちが満たされる、その気持ちは
何でしょう?

答えてください

No.36

イキガミは人間はいつか死ぬという現実を周りに与えることで生の喜びを認識すると言う意味に置いては激しくは間違えてはいないでしょう。


無作為かどうかは今回この話では重要ではありません。

No.37

主さんはご両親の愛は感じないの愛されて育っんじゃ無いの、何の恩返しもしないで、死ぬ、死ぬて主さんに出来る事ないか、ボランティセンターにでも行って、他人の役にたつような事してみなさいよ。

No.38

安楽死制度あって欲しいと切に願います。自殺する勇気は怖くて出来ません💧(死後の世界は解りませんが)今の世の中死ぬより辛い思いをしている人間は沢山います。飛込みや飛降り、首吊り等々汚い後始末に何人者人達に迷惑をかけるよりは💉一本で眠る様に死ねるなんて…有難いのに🙏

No.39

33さん、貴方自身の人生観を人に押しつけるのはよくないでしょう。

過労死するくらいなら究極逃げる方が正しいですよ。

これは学校職場いじめだってそう。なんでも立ち向かえば解決するという単純な問題じゃない。

逃げることが正しい場面だって沢山ある。


沖縄では昔集団自決があったそうですが、あなたはあれも非難できますかね?


生きて行くことが限界に達する時は今の時代にだってあるんですよ。

よく書店に行きますが「小学生が鬱で自殺している」という題名の本がありました。

その子たちにはお前は逃げたなんて私は言えませんね。


貴方はどんなことがあっても生き抜くことに意味があると思っているならそれを他人に押しつけずに自分の生きる指針として個人的に大切に持って生きて行けばいいです。

No.40

誰しも簡単に死ねる安楽死を認める、てのは反対だけど、苦しみもがくだけの人にはあってもいいかも…なんて思ったかな。安楽死があれば楽しく生きれる、てのは全然分からないけど。
まっでも、誰がその手を下すの。医師だとするなら、人を救いたいが為に医師になった人が制度に従ってバンバン安楽死させなきゃならないとしたら、完全に病むよね💧
まっ今が苦しくて堪らない人にとったら、人のことなど考えてられるわけないだろうけど。

No.41

37さん、私は両親のことを愛していますよ。私は激しいいじめにあっても自殺しなかったのは両親を悲しませたくなかったからです。


頭で私が自殺したら両親が一生苦しむことを理解していたからです。


今もそうです。両親と愛する兄弟を悲しませるような死に方をしたくないので自殺しないのです。
これではある意味惰性で生きているということになりますね。


今まで生きていてよかったと心から感じたことは無いし、これからも期待できません。


だったらいつでも綺麗に死ねるという風になればいいんじゃないかと思うんです。



今勤めている会社はどうなるとか仕事はどうなるかといっても私などがいなくても会社はちゃんと回るしもっと言えば私の会社が無くなったって代わりの会社はいくらでもある。
日本航空ですらなくなりかけてますけど別に他にも航空会社は沢山ありますでしょう?。


なので今の時代仕事は趣味みたいなモノとも言えるんじゃないでしょうか。

No.42

賛成Ⅸ
オレも今すぐ逝きたい。

No.43

医師ではなく安楽死執行人みたいな感じの職業を作ればいいんじゃないですか?

大学とか大学院とか作って人間の死に関する色々な勉強や訓練などをして高度な試験を課して免状を与えてとか色々やればいい。

雇用も生まれるし需要もあるし、いいと思うんですけどね。

No.44

42さん賛成Ⅸとか絵文字を使うようなそういうノリで逝けるようになるといいなーって思っています。明るい感じでいいですね。

No.45

まるで年寄りの愚痴だね。死にたいて言いながら薬のんで、食事してさ、皆の税金使って、愚痴ていいご身分だね。🙀

No.46

安楽死執行人ですか…なんだかほんと映画みたいな話ですね。想像もつかない世界です。
なりたい人がいて、施して欲しい人がいて、成り立つことかもしれませんが。
でもなぜか、考えるほどに複雑な心境ですね。人の生き死にの自由な発想なのに、受け入れがたいもんがあります。

No.47

生きる意味なんて考えて出てくることじゃないよね

ただ生きればいいんだとおもう。
わざわざ死のうと思わなく 間違いなく
毎日 死にちかづいているんだから

残された死までの短い時間の中で
出来るだけ 楽しみたいとおもう

まだまだ読みきれないほど本はあるし
映画もある
美味しいモノもあるし行きたいところもある

毎日の中にどっさり楽しみがあるのに
あじわわなくちゃ
もったいないよ

それだけ、色々考えられるのだから
生をすごく楽しめるとおもう
生きてる意味は
生きてる日々だ

No.48

私のこの意見を年寄りの愚痴と言うなら最近の鬱になって自殺する小学生はどうなるよ?


おじさんってことになるよ。


それに死について考えることは生きていく上でとても大切なことだと思うけど?


そういうことを考えない人が人を死ぬまでいじめたりしてる。果ては戦争まで起こしてるんじゃないですか?。

死をタブーにしてあまりに遠ざけすぎるのも問題なんですよ。

最近は小学校で生命の尊さを病気になった人を呼んで教えていますでしょう?
だから死について考えるのは大事なことですよ。

受験勉強と似たようなものですよ。いつか受験がある(死がある)だから一生懸命勉強しよう(充実して楽しく生きよう)という気持ちになるでしょう?

No.49

私も思います。ただ、どうせ死ぬなら自然死か運命かが理想です。自殺は嫌だけど、私の場合安楽死制度なんて嫌ですね。死ねるスイッチがあればいいとは思いますが、人の手によって殺されるのなんていやです。安楽死制度ってのは、なんだか晒しものみたいで私は嫌ですね。いじめにあって~とかは私も経験して普通の人並みの人生送ってきてないのでわかりますけどね。

No.50

税金で生きている人がそんなに嫌いなら殺しに来ればいいよ。簡単だよ。
病院に行ってベットで寝てる人の生命維持装置の電源落とせばいいだろ。

だいたい貴方のその、皆の税金で生きているくせに、なんて言うような価値観は人間をお金を稼ぐための道具としてしか見ていない証拠ですよ


貴方の方が私より余程病んでいますね。


その価値観でいくと病院のベットで寝てる人は価値がないどころかマイナスってことになるでしょう?

でも人間は決して数字ではないのでマイナスとかプラスとかつけちゃダメですよ

No.51

あほ~偉そうな事ゆうなら、こんな思い切り後ろ向きなスレ立てなさんな私がスレ立てるなら、私は人に虐められて、精神病に為りました。何かいい治療法は、有りますか、て書くよ。

No.52

37さん後ろ向きなのは貴方の方ですよ。死を悪いモノだという捉え方はよくないです。

自殺した方の立場はどうなるんですか?

私は追い詰められて苦しい思いをして自殺してしまった方にはもしあの世があれば天国で楽になっていてほしい。


誰かに酷い殺され方をするのならそれは避けるべきですが、私が言う安楽死はもっと全く別のモノです。

私はもっと前向きな意味で言っているんですよ。
死にたいしてもっと真剣に考えるべきだとあの日野原重明さんも言っています。だからあの方は全国の小学校で命の講演をしてるんですよ。



それにもう限界を超えている人ならその考えを認めて尊重してあげたっていいんじゃないかということです。


こんなに大量に抗鬱薬や抗精神病の薬を投与されてまでなんで生きなければならないのか誰も答えられないでしょう?


生きる普遍的な共通の意味は無いんですからいつ死んだっていいということになれば人間の時間は有限だという現実がわかるわけですよ。

多くの人は重い病や事故、健康を失ってから初めてことの重大さに気付く。でもその時は既に遅いんですよ。

No.53

恐怖、不安は、逃げても追いかけてくる、不安の中に飛び込む事が必要

No.54

53さん、その態度が過労死や鬱、精神病の元です。

私も学校や前の職場で陰湿ないじめにあっていながら、根性だして学校や上司に対して立ち向かって精神論や根性論信じて頑張ってたら壊れたんですよ。

今思えばさっさと辞めれば良かったと後悔してる。なんであんなに頑張ったんだろう。馬鹿みたいだ。時間の無駄。


ミートホープの事件覚えてますでしょう?営業を担当していたあの真面目で人の良いおじさんが勇気を出して内部告発をしたら世間や家族からのバッシング、今は心を病んで毎日薬を服用しないと眠れないと言ってましたよ。家族とも離れて今は一人で生活してるそうです。


だから逃げることだって大事。


動物だって危険な場所だと感じたり強敵が現れたら逃げるでしょう?。


なんでもかんでも立ち向かえばいいなんてことはないですよ。

No.55

尊厳死は認められても良いのではないかと思う。

例えば事故などで頸椎損傷で手も足も動かせなくなってしまった人や

体中の筋肉が弱り自殺したくても自分にその力が無くなってゆく難病など

いまも、家族が患者に頼まれて
生命維持装置を外してしまう嘱託殺人などの加害者はに世間は冷たい。
残された者達は罪悪感でくるしみ
精神を病みまた悲劇が繰り返される


嘱託殺人も
殺人と割り切れるものか?
世の中が手を差し伸べられる社会なら
起こらなかった殺人だ


手足を動かせる人はわざわざ誰かに殺して貰おうなんて セコイこと考えず
サッサと自殺すればよいとおもう

現に年間三万人も自分の意思でしんでゆくのだから

身内にも友人にも
自殺者がいるが 彼らが自ら選んだ道だし尊重したい

きれいごとなら
いくらだっていえる

No.56

>>28
本当ですね。

逃げ道が、見えない人は、生きるより、死ぬほうを選ぶんですよね。

No.57

安楽死制度

・精神鑑定
・医師、病院の同意書
(一切裁判をしない)
・弁護士立ち会いのもと財産の分与を明記
・家族の同意書

・安楽死するには費用が1000万以上必要にする。
(遺体処理、供養、マンション型専用墓石維持管理等)

・病院と提携する安楽死エージェント会社が必要
➡薬品開発や上記の全てを行う。

死んだ後の事、それに関わる全ての人の精神的負担、費用を考えてみると実現は難しいと思う。

No.58

主に何を言っても無駄か、因みに私も学生時代から対人恐怖症でね。30年苦しんでね。有る治療法で、救われた。けど、主さんには、合わなそうだね。駄目元で、本読んでみなさい。
我執の病理て本
著者 北西憲二
発行社 白楊社

No.59

安楽死を求める人にはそれなりの高度で色々な勉強と経験を沢山してきた人が何百回何千回と厳しいカウンセリングなり、相談なりを徹底して行い、本人のあらゆる意思を隅から隅まで確認して厳粛に扱って決めればいいと思うんです。


長く厳しいカウンセリングや相談の中でちょっとでも迷いがあれば即取り止めるとか。


それに最近は昔と違って葬式で泣く人もあんまりいませんからね。昔とは全く倫理観が違うんですよね。

いつの間にか変わったんです。


時代に合わせてその辺りも変えていけばいいんじゃないかと思います。


だいたい日本が戦争していた時は日本は神風特攻隊という人間を鉄砲の玉だとしか考えていないような有り得ないことを自国民にさせたり、沖縄の強制集団自決、従軍慰安婦、ひめゆり学徒隊など駒のように考えていたとしか思えません。

今度は戦争が終わったら次は企業の駒ですから。


中にはアルバイト従業員を62145とか番号で呼ぶようなところもあると聞きました。


こんなに世の中が変わったんならその時代の人達の死生観に合わせて変えたらいいのに。

No.60

なるほど。確かに命の価値なんか時代時代でコロッと変わりますね。私たちなんて単なる宇宙の藻屑、何億年前だかに発生した細胞のなれの果てですもん。地球を汚し、友人である動物に苦しい思いをさせてまで生きる価値なんか確かにありませんね。人間だけの価値観で作られた社会に復帰する必要なんかないですね。特別な精神世界に行ってしまった主さんなら、誰も到達できなかった景色が見られそうですね。地獄で苦しんでいる人を助けて下さい。。。

No.61

恐い発言ですね💧簡単に安楽死などと 発言するのは、どうかと思います。自分の人生作るのは、自分次第・辛いと言う字に、一本たすだけで 幸になるように あなたには、何かが 欠けています・
親は生命をくれた人 それを生かすも 殺すも 本人です。

No.62

再です。自殺するのは勝手ですが、実行する場所が問題です。

だから、国として完全自動処理装置付の安楽死センターを設置し、どうしても死にたい人は一応許可を得てそこで自由に消えて貰えば良いのです。

保健所では、犬猫を年数十~数百万匹程度処理してるそうです。

私の感覚では

①自殺者約3分の1の多重債務者は…経済観念の欠如(生きて迷惑・死んで迷惑掛ける人…自業自得)

②病気を苦に自殺(生活苦含・病苦など…自己管理の怠慢)例外も有るでしょうが…。

③その他:甘えなど…。

生死は大した問題では無いが、生き方・死に方に問題があると個人的には思っています。

No.63

主さんに、高度なカウンセリングを何千回も、誰が受けさせるの?
そのお金はどこから出すの?
なぜ頑張って生きようとする人でなく、死にたい人対象なの?

No.64

63さんその辺りは私達一般労働者が考えるんじゃなくて政治家とか官僚、国民全員で考えることなので私が言えることではないです。


例えばの話ですが、無駄な延命治療とか社会保障の不正受給とかの分を使うとか。
色々とあると思いますけど?。


なんなら実費でもいいんじゃないですかね。

No.65

はやく安楽死センターで ラクになりたい人は一生懸命仕事してお金ためる

実費が良いと思います

No.66

主サン…私も主サンに賛成です…私は病気で自殺を繰り返しています…家族を愛するが故に迷惑かけまいと自殺を繰り返しました…私の周りには治らない病気でも生きていなさいと本当に優しく温かな人達がたくさんいます…病気を治せない自分を消したいですが周りの皆さんの愛で生かされている私です…この苦しみは経験した人にしかわからないと思います…私はフリーターも不況も皆が争いやお金のためだけに生きている不幸な世の中を終わらせるチャンスなのだと思います…今はピンチでなく新しい時代を迎えるチャンスなのだと思います…自由で心安らかな時代の為にフリーターがあふれお金にとらわれないように不況になっている…自由で安らかな時代には安楽死が必要だと思います…争い戦って生きる時代を終わらせるチャンスなのだと思います…主サンもそう思っておられますよね?

No.67

65さんそうですね。今は所得が少ない人が多いから、そうですねえ・・ちょっと頑張れば手に入るくらいの適正な額にしてほしいですね。

なんというか何億円とかじゃまず無理なんで、何百万くらいにするとか・・・または互助会みたいなのを作ってやるとか。
抽選でもいいですね。色々と方法はあると思います。もっと安楽死は時代に合わせて柔軟に考えるべきだと思います。

とかなんか私こんな年でこんな話普通にして大丈夫か昉昉書いていてなんか自分で自分のおかしさを感じていますなんか一人で苦しんでついにここまで来てしまったのかとビックリしてます。



今から仲のよい知り合いと集まるのってのに昉

No.68

いいんじゃないですか?
主のおかげで
真っ正面から 死について考える機会をもてました。
ありがとう

また色々な考えの人がいるということもわかり 掲示板て良いですね

いってらっしゃい
せっかく生きてるんだから うんと楽しんできてくださいね✋

No.69

66さんありがとう。私も同じことを考えていました。

この社会を支えている企業は今、人を減らしています。


日本航空、日産、豊田、大手銀行、投資会社、その他諸々の企業があんたらはもう要らない。どこかへ行け、と捨てています。
それは一生懸命仕事をしていようが、滅私奉公していようが、関係ありません。

官僚と政治家が手を組んで労働者派遣法を改正し、大量の使い捨ての派遣・契約労働者を作り出しワーキングプアが出現しました。

全体の資本は限られているのですから、取れない人が出てくるのは当然です。椅子取りゲームと同じです。

その官僚と政治家が望んで作り出して出てきた存在を今度は自己責任だと責任を本人に押しつける人達が出てきました。

日本航空は後三年間で一万五千六百人解雇するそうです。

その人達の次の行き場は基本的にありません。

あってもまた新人からスタートです。中には自分より一回りも二回りも年下で人格の悪い若者に叱責されながら使われるのです

その人達を自己責任などと非難できるのは、いったいどういう常識を持って生きている人なのでしょうか。

No.70

また、大手デパート、コンビニではレジの完全機械化に成功し、実用化しています。

今まで四人でレジをやっていたのが一人監視を置くだけで済むのです。


これで今度はレジを打っている方達が職を失います。

それこそ日本全国にデパートはありますから、その数は日本航空の比ではありません。推定一千万人とも言われています。

こういう状況を見ると私達はなんのために生きてなんのために働いているのかがわからなくなります。


資本の論理で、生き方も、子孫を残すことも全て制限されてしまっています。

それは本来の人間らしい生き方ではないと感じております。


私達は本当はもっと創造的で、もっと楽しくて喜びが動機になるような生き方をしたほうが健全的で、それが本来の生き方だと思います。

また人類はそういう自由な社会を求めて様々な活動をして、時には戦争や内乱、紛争などを起こして文化や文明を作り上げて、今に至っています。

今はその今まで作り上げられてきた社会の一つの転換点に来ているのだと思います。


多分に新しい社会の手前まで来ているのだと感じています。

No.71

話が大きくなりましたが、もっと身近で言えば今会社やなんらかの組織に勤めている人だってこのままいけば40歳50歳になれば解雇される可能性が高いのです。


ここで私みたいに無理に頑張ってしまい精神を壊して国の補助で生きている人間を悪意をもって非難している方がいましたがこの社会では貴方だっていつそうなるかわからないのです。


現に現在の巨額負債を抱えた大手都市銀行は国の補助(つまり税金)で経営しているため、それで給料をもらって生活をしている職員達は実質的に皆生活保護を受けて生きているのと同じです。

ただ単に会社がもらえば救済措置で個人がもらえば生活保護と言う名前にすり変わるだけです。


そして経済は鎖のように世界の全てとつながっているので貴方の勤めている会社もその負債を抱えた銀行からの融資で成り立っているわけで、それこそ今流行の貸し渋りや貸し剥しがあれば簡単に潰れ解散します。

会社は毎日潰れているのです。

潰れなくても会社・組織はいつか必ず社会からの不可抗力で組織改正を行い年齢が上の職員を解雇します。


それが資本原理というものです。

No.72

こういう社会に生きている私達は後に続く人達にいったい何を教えられるのでしょうか?。

私は今30代ですが上の人が言っていたことは、高い学歴をつけて良い会社に入れれば大丈夫だ、でした。

そんな私達は、時代は大きく変わったというのに未だに子供には沢山お金を稼げるようになるために有名私立中学、高校、有名大学、そして潰れにくい一流企業に入社しなさいなどといういかにも乏しいことしか教えられません。

そしてそれができる子供はごく一部ですし、多くは貧困層になってしまうのです。中には私みたいになってしまう子供も出てきます。

それだけではなく社会が更に際限無く資本主義化していけばいじめや鬱、精神疾患はもっと増加していくでしょう。

(だから私は子供を作るようなことに、疑問と妙な恐怖感を感じています)

だったらせめて最後は人間は生きているだけでもいいんだということを身を持って教えたっていいのではないのでしょうか。

今回安楽死の話を出したのはほんの少しだけ極端かと思い書くのを躊躇しましたが、共感してくれる人も結構いて、意外な心境でいます。

No.73

家電量販店のさくらやが首都圏を中心に16店舗完全閉店して、ベスト電器も採算の取れていない50~70店舗を閉鎖するそうです。


人員削減をするのです。また失業者が大量に出ます。

テレビでも昨日やっていて見た人も多いと思いますが、テレビの中での話なのでまだ他人事のように感じている人もいるでしょう。

でもそれは全くの錯覚で、明日は我が身だと思うべきです。


私の親は公務員ですが管理者達が何人かの職員をクビにしようとしているそうです。

公務員だってしっかりとリストラがあるのです。
民間よりはいくらかマシという程度です。


私は前、県の施設で非常勤をやりましたが、私が辞めた後しばらくしてその施設を閉鎖する話が持ち上がりました。でも地元の一部住民が反対してかろうじて中止になりましたが、今その施設は首の皮一枚でつながっている状態です。


どこかの誰かに雇用されている人の大半はどの業種もいずれ解雇される可能性が高いです。


昔とはもうあらゆる状況が違うのです。


ここまで書けば無職者を馬鹿にはできないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧