義理親の忘れ方、アドバイス下さい
こんにちは。以前スレ立てたものですが
ある夫婦に養子にされて30年間(11年前に別居自立)、
苦痛でしかありませんでした。
去年、苦痛の元だった養母がなくなり
その法事の席で養父から罵られ、
今はただ養父と絶縁し忘れようとしています。
が、やり場がない憎しみがあり、どう考えれば人生前向きに生きられるか悩んでいます。
養家生活が苦痛だった理由は、ぶりっ子で二枚舌の養母です。
『私の決めた通りにしなさい。その服はダメ。この学校はだめ。子供に選ぶ権利なんてあるわけ無い、わきまえなさい。子供は親がいうとおりにして、自分が子供をもつまでは自分の意志なんかあるわけ無い!』
はじめて怒鳴られて、引いたのが
『私(養母)は不妊で苦しんだんだ、子供を持って人ははじめて威張れるんだ子供ももてないくせに逆らうな!』
それをいわれた11歳の時から、2人きりのときはこの調子で
以来、
私(養母)が愚痴った時の返事はそうじゃなくて、こう!
私が○○したら、お前は☆☆する!
私が落ちこんだ時は、慰めの言葉は※※と言うの!等
息苦しかったんです。
すみません続きます。
新しい回答の受付は終了しました
ありがとうございます。
第三者がいる時は、まるきり声色から違って、
『こんなに優しく、優し~く言ってきかせよるお母さんが
なんで怒鳴られないといけないのかね…(涙)さっぱりわからないわ、私はこんなに自信がないのにぃ涙』
などなど。
私が養母を理由もなく怒鳴りつけた、ことに話が変えられます。
義理父は、完全に妻の味方でした
『お前の涙なんてわしには意味がわからんよ!』
最後に会ったときは、お前がおかしい非常識情けねえ無神経ハートがない心がないのか黙れうるせえ
お前が卑屈なんだよ
と
私が風邪引いたら、それはお前がおかしい
私が手紙だした時は、こんなの連絡のうちに入らん(養母に会いに来いという意味です)
養母は、私は心臓がよわいのよ…○○(私)にこんなに嫌われるなんて、私はなにか悪いことしたんかしらね…心臓がいたむわ…と口癖のように言い
養父の口癖も、
『お母さんは心臓がいたいと言ってるのに!!』
でも医者の診断では、心臓は人より弱いわけでもなく異常ないとのことでした
養父は養母の死まで
お母さんは元々心臓が弱かったからなあ…と言ってました(死因は違います
長くなりすみません。
ともかく、苦痛でした
子はいつになったら自分の人生選べるの❗
私の人生だよ。お母さん(当時はそう呼んでいた)の人生じゃないよね。
養われたからって、子はいつまで親に絶対服従なの❗❓
と私が泣きながら養母にいった20年前
『親の納得する就職して、結婚して、子供をうむまでじゃっ!』
と言い切られた後の
、私はいったい誰の人生生きてるんだろ
っていう、やりきれない諦めの10年間の気持ちがなかなか忘れられません。
あんな人と出会わず
あの人が従わんなら出てけと言った時に、あの家をでて
新聞配達してくらすほうが幸せだった。
人生一番若い時を、卑屈にすごしたことが虚しいんです。
今は、苦しんだことを忘れようとしてます。
子離れしてよ!といっても何をいっても
話がすりかわり、
『引き取ることにした時、神様が許してくれると思ったのよ~』
と大声で泣きだし、こちらが黙って引き下がるまで↑を何時間でも繰り返す養母。
私は他にいくところあるのかと言われたら黙りこみ、
中学、高校と、学校・家を正直なんの希望もなく往復してました
私の親ではなかった、あの人たちは。
と思いますが
『○○(私)のことを、お母さんは許したのに』とか言ってた養母に、なんでそんな上から目線なんだと
怒りが、毎日、こみ上げます
気持ちを切り替えたいのですが
アドバイス頂けないでしょうか。
皆さん書きこんでくださって有難うございます!
仕事がダブルで、いまようやくレスします
お礼遅くなってしまいすみません。
一つずつ真剣によませていただき考えました、
今日は明日朝仕事6時おきなので明日また改めてご返事かかせて下さい。
ひとまずお礼まで🙇
1さんありがとうございます。
そうですよね。
思うのは
初めて『着の身着のままででてけ』と言われたとき、泣いて従うのではなく、あの家をでるべきだったんです
その時は、『行くあてはあるのか』といわれ怯えてしまってたのです
まだ小学生、そこに引き受けられるまで親戚あちこちに『うちは無理』『余裕ないから…』と、たらい回しになってた記憶が生々しくあり
どこに行くあてがある❗と養母にいわれた時足がすくんで出ていけなかったことが今でも悔やまれます
それより三年か五年後に初めて脅されたなら、もう14か15歳、働いてどうとでもする。と出ていけたと思います
ただ小五のその時はなんでそんな事いうの、ってただただ悔しくて怖くて、理不尽で、涙がでて何もいえずとりあえず出かけ、のろのろ歩きながら、どこいくにもお金ないし…今さら元の血縁訪ねても迷惑だろうし…
あそこしか…いくとこないんだよね…………って重たい胃で、のろのろ戻ったんです
その後すりこまれ続け、じゃ誰のお蔭!といわれたつど日記につけ、←が50回を超え、ばかばかしくなり日記をどぶに捨て
トラウマを、抜け出すべきだったんですよね…。
6さん
有難うございます。
レス遅くなりすみません。
そうですね、おっしゃる通りとおもっています。
借金あるわけじゃない
暴力も、身体的には、なかった
それだけでもよしとしなくてはって、思います。
理想の親なんて、いるわけないし
理想の子なんているわけない。
その通りのことを一度、養父に言ったら
ぶち切れされましたが…
でも事実ですよね。
養母は、昔教師でした
そうじゃない!そうじゃない!って調教されるのは嫌だったのです
養母は自分の理想に私を無理やりあてはめようとしたから。
出資したからって人形みたいに思うなよって
でも養父にとっては、そんな事あったと妄想するお前がオカシイ!
オカあさんが
んなことするわけねえんだから!と
所詮、他人なんです。
お前なんか信じない!といわれ傷つきましたし、その気持ちは忘れません。
7さん有難うございます。
はい、血の繋がってないことが、嬉しいです。
だから、今は自分の人生いきたい
悲しかったというと『なにが悲しいもんか、オカシイ❗』と否定
傷つきましたというと『お前が傷つくんじゃないだろうが❗』と否定
何もかも私をせめるの、というと『言い方が卑屈❗』
そうですかというと『開き直りやがって❗』と否定
それでいて、帰省してこない…だの
心を閉ざしやがって…だの
歩み寄りをしらんからなアイツは、と
私が悪者だそうで
全否定する人の顔など二度とみたくない
金銭援助はしていたけど…それももうわかりません
義理があるからできる事をできる範囲でと思いましたが
『どうでもいい』と罵られてまで関わっていく自信もないんです
犬みたいに、怒鳴られればうなだれて、身に覚えなくてもすみません、という生き方は
もうイヤなんです
自分の家庭は、無理なく強制なく
幸せなになりたいのです…
8=1さん有難うございます。
1さんは、お姑さんか実母さまか、苦労なさったのでしょうか。
そうですね、いろんな家庭にそれぞれご苦労がありますよね。
私にとって、まさに姑のような感覚でした。
『男の人のほうが簡単に味方してくれるわ~弱いんだからって泣けばいいんだから❗』と言って女を演じてる所も、
自分に都合よく話をかえて周りじゅうに言いふらして
傷つけられた母親ぶった所も大嫌い…
私がそんなこと言うはずない❗って自分が100%正しいと言い張る所も、
他人がいると『家族じゃないのお~』と気取るところも大嫌い…
他人が一つ屋根のしたに住むのは、苦痛なんですよね。
家庭は、もちたいしもつ予定でいます
同じ思いを誰にもさせたくない
自分らしくいていいんだよ。って誰にでもいいたいです…
9さん
レス有難うございます。
そうですよね…、
そういう、あてはめ系の性格の年配の女の人は
なんだか、疲れてしまいますよね。
養母は自分が仕切らないとイヤで
自分を自分の思うとおり大切にしてもらわないとイヤな人で
私は距離をおいていたけど、
それがまた私の責められる元となって。
もう、このよく分からない環から解放されたくて、
最近は半分うつ病か?と思うくらいに
毎日毎日泣けてしまって。
働いて仕事は真面目にするけど
人と話す気になれない。
そんな、周りを暗くしてる自分がいやです
変わらなきゃ
ですよね、。。
こんばんは、
15さん有難うございます。
仕事のためお礼遅くなってしまってすみません。
暴力で別れられて…
大変な思いを、されてこられたんですね。💧
どこも円満な家庭ばっかりじゃない、
皆さんつらかったり何かはあるものだって
自分の環境だけがつらいんじゃないって
頭ではわかるんですが…
やっぱり、周りと比べてしまうから
つらいんですよね。💧
毎日を一生懸命、夢持って楽しく生きたいです
たとえ余裕がなくても、自分で選び
人から押しつけられない・否定されない毎日を生きたいです!
15さんのご家庭にも、よいことありますようお祈りしています🙇
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧