「男の付き合い」で💢

回答50 + お礼19 HIT数 11122 あ+ あ-


2010/01/30 16:58(更新日時)

先週部下を連れて飲みに行き、自宅で飲み直そうと家に招いたら妻が不機嫌で無愛想。ポテチ一袋置いて隣部屋へ…
ブチ切れ💢て「男の付き合いを何だと思っとんだ‼コラ💢」と言ってしまいました。
部下には期待していて、私の後に部署の後釜にと思っていて無理も聞いてもらっていたため、頭にきてしまいました。

妻にそこまで言ったのは初めてで、それからお互い謝ったのですがギスギスしてます。
自分が間違いでしょうか?

タグ

No.1234558 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ん~
部下を連れてくって連絡してました❓
今日は飲みに行くってことも…

No.2

奥さんは、何故そんなに不機嫌だったんですか?事前に、部下を連れて帰ると、伝えていたんでしょうか⁉

男の付き合い…と言う主さんの主張も分かりますが、家で飲まなくてもいいと思います😅
私は料理が苦手なので⤵家で飲まれるのは、イヤです💧それでなくても、他人が家に来るとなると、トイレの掃除、玄関の掃除やら🌀色々女の人は大変なんですよ😲

No.3

主さんの気持ちは分かりますよ。
恐らく、想像するに奥さんとしては会社の人が来るなら
来る前に1本電話をして欲しいと思っていたのでは?
それを急に来られてものだから、腹が立ったと。
奥さんとしても準備があるし。
急に来られたら、何も用意をしてないから、どうしようもない。
1本電話、或いはメールをくれたら、ちょっとコンビニへ
走って何かを買って来るとか出来たけど。
違うかな?奥さんはこのような事は言わなかった?
全くの検討ハズレなら、ごめんなさい。

No.4

どっちもどっちかな😏
主さんは奥さんに連絡してから行ったのですか?
奥さんは怒り抑えてほしいと思いますが

主さんは昔の亭主関白って感じ😥

No.5

突然 部下の方を連れて帰ったのですか❓ それとも電話するなり 予告して連れて帰ったのでしょうか❓

どちらにしても
私なら 主人の立場もありますし キチンと挨拶し 対応させてもらいますし そうしています。
つまみも作りますしね😊

最近の奥さんは
分かりませんが
私的には それも妻の役目だと思っているので 主さんの主張は間違ってないと私は 思います。

失礼で 言い方も悪いですが 奥さんサゲマンと言う印象。
妻がそんなだと夫は 出世できません。

No.6

部下連れて行くからと連絡しましたか蓜
突然だと奥さんも慌てたと思いますよ。
飲みに行った後だから夜中ですかね、だったら不機嫌にもなるはずです。

No.7

家でもその状況よくあります。

奥さんの立場からするととても迷惑で嫌なものですよ。

お付き合いというのも分からなくはないので旦那にはそう言ったことありませんが。よくできた奥様を演じてます。旦那も旦那でそういった時は私に物凄く気を使ってくれるので嫌な顔できないというのもあります。

会社の方を招かれた時はどんな状況だったのですか?事前に連絡は入れましたか?言い方や態度はどうでしたか?

まだギスギスされてるようですが、もう一度話合われてはいかがですか?女性同士って親しくしているように見せかけていても距離を考えて付き合う人が多いです。家庭があるなら尚更です。女性は男性のいう「お付き合い」をよく理解できないことが多いです。

No.8

妻が何故怒るのか!
 俺は逆の経験ありますが、母の知人で俺も知ってる人が来て長話してたら
 無視して通る訳にも行かないし、見つかると絶対話しかけてくるのです
 俺は風呂に入りたいし、仕事もあるので早く寝たいのに~て
  母の長話しに腹立ちます。
  これに似た感じなんだと思いますね。変な姿も見せられない妻のイラダチも有ると
  思いますよ
 

No.9

説明不足で申し訳ありません。

月一位で会社の人間と懇親かねて飲みに行きます。飲みに行く時は必ず伝えます。今回は22時で切り上げ1時間前に連絡入れました。

No.10

タイミングの悪さが重なった結果だとおもいます私ならいくらタイミング悪くてもとりあえずその場ではおもてなしをして部下が帰ったら愚痴るかも…﨑

No.11

1さん
1時間前にしました。
2さん
期待やこれから長く付き合っていける人間だけに、妻も同様に接して欲しかったのでつい…

No.12

メンツ丸つぶれ残念でしたね💧


でも、普段主さんは、奥さんに対して心配りや気遣いをしていますか⁉

相手の行動は、自分の行動の裏返しだと思うなぁ…(自分自身の反省も込めてます💦)

No.13

仕事を家にまで持ち込むなって感じでしょうかね。酒飲ませないと働かない部下なのですか?三流のサラリーマンみたいですね。うちは上司は家でもてなすけど部下は外で労ってますよ。

No.14

>> 3 主さんの気持ちは分かりますよ。 恐らく、想像するに奥さんとしては会社の人が来るなら 来る前に1本電話をして欲しいと思っていたのでは? それを… 確かに他人が急に訪問されるのは苦痛ではありますが、せめて一杯酌するとか世間話して下がるとかしてほしかったです。

No.15

>> 4 どっちもどっちかな😏 主さんは奥さんに連絡してから行ったのですか? 奥さんは怒り抑えてほしいと思いますが 主さんは昔の亭主関白って… 自分では意識ないですが、亭主関白なんでしょうか💦
部下を家に招くのは、今後も家族ぐるみでよろしくという友好さを示すいい場だと思っていましたし、私の上司も同じようにしていただきました。
もう古い考えなんでしょうか…

No.16

一時間前に連絡は遅すぎますね、私なら。
しかも22時以降なら、尚更家に来て欲しくありません。
飲むなら居酒屋に行けば良いし、部下だって上司の家で飲むのは緊張するのでは?

No.17

>> 5 突然 部下の方を連れて帰ったのですか❓ それとも電話するなり 予告して連れて帰ったのでしょうか❓ どちらにしても 私なら 主人の立場もあ… できれば、30分位世間話なり酌位はして欲しかったですね💦
こんな時代ですし、いつ何があるかわかりません。だから人の繋がりは大切にしたいと考えますが、妻とは温度差があるようです。

No.18

>> 6 部下連れて行くからと連絡しましたか蓜 突然だと奥さんも慌てたと思いますよ。 飲みに行った後だから夜中ですかね、だったら不機嫌にもなるはずです… 1時間前に連絡、23時前くらいから1時間位で部下は帰りました。

No.19

>> 7 家でもその状況よくあります。 奥さんの立場からするととても迷惑で嫌なものですよ。 お付き合いというのも分からなくはないので旦那にはそう言… そうですね。私の言葉が足らなかった(常識だと勝手に思ってました)のがあるのでしょう…
連絡はしてましたが、付き合いを理解できなければ意味ないですね💧
一度話し合います。理解されないのであれば諦めます。

No.20

そんな遅い時間に⁉主が非常識です😒奥さん怒って当たり前やん😩

No.21

>> 8 妻が何故怒るのか!  俺は逆の経験ありますが、母の知人で俺も知ってる人が来て長話してたら  無視して通る訳にも行かないし、見つかると絶対話し… 確かに妻にとっては迷惑なんでしょうね…
一年にあるかないかの事なので、出来れば少しの配慮が欲しかったです。

No.22

>> 10 タイミングの悪さが重なった結果だとおもいます私ならいくらタイミング悪くてもとりあえずその場ではおもてなしをして部下が帰ったら愚痴るかも…﨑 その愚痴ならいくらでも聞きますよ😁
ようは妻にとって男の道楽としか捉えていないんじゃと残念だったんです。

No.23

>> 12 メンツ丸つぶれ残念でしたね💧 でも、普段主さんは、奥さんに対して心配りや気遣いをしていますか⁉ 相手の行動は、自分の行動の裏返しだと思… メンツ…言われてみれば💧

普段についてはいたらない点は多々あると思います。

No.24

一年にあるかないかのことなら、前日までに話しませんか?
大事にしている部下なら尚のことです。
時間も23時過ぎなんてあり得ません。

もう一度、話した方が良いです。

No.25

>> 13 仕事を家にまで持ち込むなって感じでしょうかね。酒飲ませないと働かない部下なのですか?三流のサラリーマンみたいですね。うちは上司は家でもてなす… 本文に書いたように期待して任せられる人間です。
勝手な解釈はご遠慮下さい。

No.26

私は、たまになら会社の人連れてきてもおもてなしするし、一緒に話したりもします⤴

でも連絡が来る一時間前で尚且つ、そんな遅い時間に来られるのは非常に迷惑ですね😒

No.27

>> 16 一時間前に連絡は遅すぎますね、私なら。 しかも22時以降なら、尚更家に来て欲しくありません。 飲むなら居酒屋に行けば良いし、部下だって上司の… そうですか💦嫌ですよね~やっぱり…

No.28

>> 20 そんな遅い時間に⁉主が非常識です😒奥さん怒って当たり前やん😩 私が間違いですか…

少し混乱してます。考えてみます…

No.29

>> 24 一年にあるかないかのことなら、前日までに話しませんか? 大事にしている部下なら尚のことです。 時間も23時過ぎなんてあり得ません。 もう一… 飲みに行くのは月一位で自宅に招くのが年に一度って事で、自宅に招くかはその場で決まる事なので前日って訳には💧

No.30

1時間前ですか…
一様何かしら用意しておもてなししますが…帰った後で一言二言ありますね~😁


女性は何かと準備あるんですよ~
部屋汚い💦すっぴん💦おつまみない💦どうしよ~😭→で、もぅどうでもいい❗😠ってなったとか❓❓


前もってわかっていたならそんな風にならなかったと思います(1時間前じゃなく、奥様が準備出来るくらいもっと前に)、奥様の態度はちょっとダメですけどね~ 二度とその部下さん家に行きたくないでしょうね~

No.31

>> 26 私は、たまになら会社の人連れてきてもおもてなしするし、一緒に話したりもします⤴ でも連絡が来る一時間前で尚且つ、そんな遅い時間に来られるの… 迷惑なのはわかるんです💦わかるんですが、その場は大人の対応して欲しいと思ったので…
不満や愚痴なら後でいくらでも聞きますが、その場で部下に当て付けてなんの意味があるのかにキレました…

No.32

>> 30 1時間前ですか… 一様何かしら用意しておもてなししますが…帰った後で一言二言ありますね~😁 女性は何かと準備あるんですよ~ 部屋汚い💦す… そうですね。配慮が足らなかった事には謝りたいと思います。

部下も二度と呼べないですね。

No.33

なぜ自分の仕事の付き合いを家にわざわざ持ち込むのですか?主さん自身の付き合いなんですから、ご自分(外)でちゃんとなさるべきでは?奥様を怒るのは、はっきり言って筋違いだと思います。

No.34

>> 33 仕事を家庭に持ち込んでるつもりではなく、人との付き合いと思って呼んでいます。
妻の友達が尋ねてきたら私は妻の立場も考え接してます。それと同じ感覚なのですが?

No.35

時間が非常識なんであってあとは別にと思います。時間的に普通はきません。一般家庭であれば…、子供がいれば尚更です。奥さんの友達とありますが、夜遅く訪ねることはないでしょう?
時間が遅ければ泊めなくてはいけなくなるかもしれませんし。来る方も後日改めてとなるか遅いからと断るのが普通では?
私なら連れてきたら付き合うけど、非常識な旦那と部下だと思います。一人の上司にそうされたとしても全部ではありません。
また伺った部下の妻なら後日遅くにすみませんでしたと、奥様ようのお菓子を贈ります。
手渡しできれば手渡しで。日中に。難しいなら手紙を添えて旦那に頼みます。

No.36

奥様が嫌だった気持ちも解りますが、もう来てしまっている以上、合わせるのが妻というか、大人の対応ですよね💦
文句は客が帰った後に言う事にして、取り敢えずその場は笑顔じゃなきゃ、旦那さんの顔も立たないし、お客様だって居辛いしね😥
ちょっと配慮が足りないです😣💦

でも主さんも、きっと『今から部下を連れいってもいい❓❓急で悪いんだけどね💦』と、連れて行きたいけど、そっちは大丈夫❓❓と配慮した言い方ではなく、『今から部下を連れて帰るから』と、勝手に決めて、事後報告しただけだったんじゃないですか❓❓
遅い時間にわざわざ人を呼ぶのだから、言い方さえ配慮すれば、もしかしたらそこまで機嫌を損ねることは無かったかもしれませんね😔

まだギスギスしているなら、もう一度話し合ってみては❓❓
きっとお互いに納得いかないから、そうなっているんでしょうから😃💦
解決したらいいですね😊

No.37

主さんが言う家族ぐるみとか自分も上司にしてもらったとかは置き換えて言うならば自分が部下に良く見られたい…でも妻の態度で丸潰れ…という思いが大きいから奥さんに怒鳴ったんでは?旦那をたてろ❗もわかるが奥さんの気持ちもすごくわかります…家族ぐるみ仲良くしても会社にはなんら影響ないでしょう…

No.38

夜遅くに連れてきたあげく、酌までして欲しいと考えてたとは…

なんで酌しなくちゃいけないの?

ポテチだしただけ有りがたく思ったら?

うちの旦那は連れてきても「勝手にやるから寝てて」って言いますが

No.39

主さんは、奥さんが23時に部下をつれて帰ってきてもイヤな気分になりませんか?奥さんの態度は非常識だなぁと思うけど、主さんの行動よりはまだマシ。
あと、大多数の人間は非常識な時間に他人の家に伺うのはイヤだと思いますよ。

No.40

私は父親がしょっちゅう部下を連れてきたり、賑やかに育ったので、人が家に来るってことは全然、苦になりません。
ありのままの接待でいいし、私達娘もお客様が来るのが楽しみでした。

母親も慣れたもので簡単なおつまみはいつもありましたし、お布団の用意も常にしてましたよ。

お嫁に行ってからも夫もよく家に会社の人をお招きするので、苦ではないです。


それが何になるとかでなく、楽しい思い出でいいと思います。

主さん、年に一度ならもっと早い時間に夕食からお招きして団欒したらいかがですか?


家はもう、皆さん慣れたもので食事の用意や片づけも手伝ってくれたり、子供達も遊んでくれたりして、楽しいく過ごします。


月に2・3回はそんな感じですよ。

勿論、私の友人や友人家族も来たり、考えたら人の集まる家なんです。

奥さんが嫌なら無理にはできないけど。

No.41

私もどちらかというと主さんの方が非常識だと思いますね。
夜十時頃なんて寝る支度してる頃だし、まして旦那が飲み会の日なんて子供のお世話をはやく終わらせて、自分も寝る準備万端ですよ。
それを一時間前の電話連絡・夜の11時から部下を連れて来られたら私もキレます。

主さんは奥さんのお友達が来たら同じ様にすると仰ってますが、実際掃除も迎える準備もお茶を出すのも奥さんですよね?主さんはただ愛想よくしてればいいだけでしょう?
それと今回のを一緒にするのはおかしいと思いますよ。

まぁ確かに奥さんの態度は幼稚すぎだけど、主さんも横柄ですね。

部下を呼ぶつもりなら、夕方までに連絡してくれないと買い物だってあるし、自分の身なりや掃除のこともあるので大変ですよ。

No.42

これは、女の人によります😃


部屋の掃除だって、よっぽどひっちゃかめっちゃか💫じゃない限り、他の部屋に押し込めば良い話(笑)とゆうより、普段から綺麗にしてれば、全然問題ないと思います😃

自分の支度も、とりあえず着替えて、ファンデーションと眉毛とアイラインちゃちゃっと(私なら五分😉)、ひいとけば失礼ではないし。

おつまみも家にストックがないならコンビニ走ればいいし😃ただ手作りのものを出せ‼って言われたら…買い物前のスッカラカン😨&つまみにならない食材ばっかり😱冷蔵庫じゃないことを祈るけど😂それは、ちょっとキツいかなぁ😥お菓子でいいなら優しい旦那さんだよね~☺


時間も呑んで、その足でくるなら早い方だと思うけど😃

お酌は、その時の子供の状態かなぁ😥

別に文句も言わないし、ない😃


けど、こうゆう風に思う奥さんは希少(旦那曰わく)らしい😥


まぁ主さんの奥さんが主さんが求める女じゃないってだけだから、そうゆう女の人を奥さんに選ばなかっただけだねぇ😥私にとったら何でもないことですけど(・◇・)?怒る奥さん(・_・)エッ..?デス😃

No.43

以前、同じような事がありました

家にお客さんが来る(しかも旦那さんの会社の人)。男性は大変だけど…くらいに思うだろうけど、おもてなしする妻としては一大事なんです

一時間前に連絡では遅すぎると思います。ちゃんとおもてなししようと思うからこそ、です。
慣れた人できるでしょうが、料理苦手な私には一時間で準備なんて絶対無理。

旦那は簡単なつまみ程度でいいよ。適当に世間話しとけばいいよ、って簡単に言うけど、会社の方に対してそんな事はできないんです妻としては。
男性と女性の考え方の違い、なんでしょうかね

奥さんの態度もどうかとは思いますが、主さんももう少し奥さんの気持ちを察してあげてください

No.44

えぇぇぇぇー!アリエナイ。 主さんが。 お化粧も落としてお風呂も済ませてそろそろ寝ようってときに お客さんを連れて来ると言われたら、また身支度しないといけないし おつまみの用意などで1時間では無理です(笑) ご自分の奥様をクラブのホステスのように、夜遅くに「いらっしゃいませ。」 ボトルを開けて「お酌」というわけには参りません。 お酌や相手をして当たり前、みたいな考え方がありますが ホステスだって、お仕事でお金を頂いてやってるのです。 そういうサービスが欲しいならそういう場所に行くこと!(笑) 男性はしばしば「付き合い」理由にしますが 、ムカッときますし、うんざりすることもあります。 本当にこれから大切にして行きたい付き合いなら お互いがお互いの家族のことも考えるべきなのではないでしょうか。 この場合、誘ったご主人もご主人ですが、 部下の方も奥様の気持ちを察して欲しかった・・・ ポテチだけ置いて隣のお部屋に下がった奥様は 正直、「よくやった!でかした!」と褒め称えたいぐらいです! ご主人の面目は丸つぶれでしょうが、 これで奥様のお気持ちが心底理解できたと 思いますので、これからは二度とないでしょう(笑)

No.45

時間が遅すぎですね。
育児があるならもう就寝時間。それに大事な人間関係なら日頃から奥さんに考え方や付き合いを話し合っておかないと、一時間前の電話で突然理解はされないと思います。
確かに奥さんの態度も良くないけど、こんな時間に非常識!とキレたんでしょう。
一時間前コール、23時から部下~は、私の妻でも間違いなく嫌がります。
夫婦の日頃からのコミュニケーション、思い遣りが結果に出ます。

No.46

飲み直しで自宅にってかなり迷惑😠しかもそんな時間で突然決めて一時間前って😠奥さんもまさか連れて来るとは思わなかったのでは?私だったら最初から家で飲んでくれた方がいいな~😠いろいろツマミとか準備出来るし。

No.47

招くかどうかは当日にならないとわからない。
としても、そのような部下がいて主さんが出来れば招きたいという気持ちが元々主さんにあったのなら、
飲み会の前日か数日前かに、奥さんに
『今度の飲み会の日に、飲みの後でもしかすると○○を家に連れてきたいと思ってるけど、いい?
それと、時間が多分、11時前くらいにはなっちゃうと思うんだけど…遅くて悪いけど…少し飲み直すくらいで切り上げるから』
と、確認すればよかったのでは?
って思いました。


その○○君はこういう奴で、大事にしてやりたいと思ってるから、…って
旦那さんの仕事付き合いの気持ちも、

つれてくる数日前か前日に前もって説明があれば、奥様も、そうなんだ~それじゃってことで
主さんの意識を共有もできたかなって。

家族ぐるみの付き合い❗というなら、
理解と協力をあおがないと😃

少し亭主関白というか(^-^;)

奥さんはまさか働いて翌日仕事、とか小さいお子さん寝かしたばかり…ってことはないですよね、💧だとしても


やっぱり、つまみとか掃除とか身支度とか😃色々準備があるし
予告して、都合を気づかってあげて下さいね(^-^)

No.48

1時間前の連絡なんて連絡のうちに入りません👊

そんな遅い時間だとメイクも落としてるだろうし。
女性としては化粧もしなくちゃいけないし、おつまみも掃除も…となると一時間じゃ足りないですよ😒

料理や挨拶、身なりのキチンとした対応を妻に望むなら、旦那さんが事前に奥さんにキチンとした対応をするべきです。


夜、遅いし迷惑です。

No.49

もし私なら…

適当に作っておツマミ出して、おもてなしはします。部下の方がいらっしゃいますし、私も仕事してますから大切にしたい部下…というのも理解出来るから。

…が‼

部下の方が帰ったら、絶対夫に説教ですよ💢💢

理由は、皆さん書かれた通りです。

・とにかく時間が遅すぎる(私なら子供寝かし付けで寝てます。子供が小さかったらかなり迷惑)
・もしかしたら来るかも予告はもう少し早めに。

感想:奥様は大人気ないですが、主さんは思いやりが足りません。結果として、部下にも嫌な思いをさせています。

大切にしたい部下なら、尚更事前に予定立ててきちんともてなしてあげなきゃね😉

No.50

飲み会帰りの遅い時間に 家で飲み直すなら 自分達で コンビニでも寄って 酒とつまみ買って帰ればいいのに…

連れて行くけど 自分達で買い物して行くから 何も用意しなくていいよ♪

なんて旦那に言われたら 急いで つまみの用意しますけどね。私なら…

言い方次第じゃないですか?

No.51

夜10時…一時間前なんて、ほとんどアポなしですよ。

前日に言っているなら分かりますが、非常識すぎます。

ポテチならまだいいですよ
私ならサバ缶開けずに置いちゃうかも


うちの旦那は前日には言ってくれるので、用意はできますし、気持ち良く接待してます。

No.52

まぁ、私なら1時間前にあった連絡の時点で断固拒否りますけど…。
連絡した時、奥様の反応はどうでした?

No.53

うちの主人が主さんのようなことをしたらかなり迷惑ですね。
一応部下の方が帰るまでは我慢しますけど。

でも1時間前の連絡でその時間だと、なにも用意できない可能性もあるし、上司が部下を招くのに妻としてきちんとおもてなしできないのは嫌だから私なら断るかもしれません。

そして主さんが奥さまにどのような感じで連絡したのかが気になります。
本当に申し訳ないということを伝えましたか?

妻としての奥さまの態度は正しいとは言えないかもしれません。
でも連絡を1時間前にしたとしてもその時間に部下を連れてくるということは妻にとってなかなか大変なことですよ。

そして部下のいるときにそのような注意をされたのはさらに状況悪化の原因になると思います。

No.54

ここで絶対無理、迷惑とレスしてる嫁達にはたぶん自分一番なダメ嫁だと思われます。男が外で上司として慕われてて勢いで部下を連れてくるって事あると思いますよ。それに部下にすごく素敵な奥様ですねって思われたいし、ちゃんと旦那をたててもらいたいですよ。夫婦だけになったら主も嫁にいつもありがとうって感謝の気持ち言葉を忘れないようにして。臨機応変にできる嫁であれば、旦那も嫁に素直に感謝できるし部下にも慕われ仕事に全力で打ち込めると思うのですが。長い目で見たらすごく大事な事と思います。それに夫婦関係が上手くいってる男は仕事もできます。そうするかは嫁次第です。自分の事ばかりで出来の悪い嫁のレスが多くてビックリです。

No.55

普段の奥様とのコミュニケーションが大事なんだと思います。
うちは仕事や仲間の話をよくします。
私もしますから、互いに仕事での様子が分かり易いので、私は人が好きなのもありますが、全然大丈夫ですね。

会社での主人の様子も何となく分かりますし⤴⤴

それ程までに、拒否されるなら、奥様の性格とコミュニケーション不足かな⁉

No.56

奥さんは兼業主婦ですか?
小さいお子さんがいらっしゃいますか?

もしそうなら、1時間前の連絡なんて連絡のうちに入らないし、何で家庭にまで仕事の付き合いを持ち込んで酌までしないといけないのかって腹立つと思います。

部下にいい顔したかったのに、主のエゴのために結果的に自分と奥さんの株を下げてしまいましたね。

言いかた一つで奥さんもそつなくこなす可能性だってあったのに、自分の配慮のなさを棚にあげて奥さんを怒鳴るとは…
部下を育てるよりまずそういうとこから学んだほうがいいんじゃないですか?

No.57

54さん、あなたこそ自分本意な考えですよ。主さん、横レスすみません。

最低でも前日に連絡しておくべきですよ。皆さんおっしゃるようにおもてなしする準備や自分の身支度で1時間しかないのは足りないです。それと『今から部下連れて行く』ではなく『今から部下連れて行きたいんだけど良い❓』といった言い方等もあると思いますし。奥様の対応も良い物ではないですがきっと身勝手さに腹が立ったのでは❓

ここはまずは下手に出て話し合いした方が良いと思いますよ。

No.58

再レスです。主は仕事を持ち込んでるつもりはないといっても、結局仕事上の付き合いの延長を持ち込んでるじゃないですか。それに夜遅くに連れて来られたら困ると思います。化粧落として部屋着やパジャマ姿でいるのも友達でもない人に見られたくないですしね。そうかといって、男みたいにすぐ準備ができるわけでもなく。お客を迎える準備もいりますし。いつ来るか解らないとなると家なのに気が抜けませんね。

No.59

通行人57さん
前日に予定を言うなら連れて行く事を事前に予定しとけって事ですよね。飲んでる席で、そしたら俺の家で飲み直すぞって話になるんだよ。急にそうなって嫁には悪いと思いながらも、上手に対応できるかできないかを言ってるだけです。出来ない嫁なら出来ない嫁までって事を言ってるだけです。そりゃ急に来られて嫁は大変なのは十分理解してます。でもその時その場を感情出さずに良い奥様、出来た奥様として対応するかです。出来ない嫁ほど何か言い訳してきますよね。
そこ1~2時間の話ですよ。賢い嫁は上手くやりこなせると思います。旦那はそんな嫁なら大切にできます。ありがとうって思えますよ。言ってる意味すら分からないのかな~通行人57さんは。

No.60

奥さんが悪いと思います。
その場ではニコニコして、愛想振りまいて、2人になったらキレるなり 大喧嘩するなり無視するなりですよ。

主さんも、部下の方も可哀想です。

No.61

54さん言わなくてもわかれってところが自分本意よね😁

もちろん要領良い悪いはあるでしょうよ。ちなみに私が主嫁の立場ならその場は取り繕い、部下が帰った後に旦那に文句言います💨

というかうちの旦那は誰に対しても迷惑かかるような行動はしない人なので私に対しても部下を急に連れて来るような事はしないですが✨

部下を家に連れて行かないと出世できない、威厳を保てない、って事はないでしょう。

No.62

54さんの『素敵な奥さんですね~』って思われたいのは男の勝手な優越感ですね。主さんの奥さんも挨拶無しでポイッとポテチ置いたわけではないでしょう。笑顔なくともこんばんわくらいは言ってるだろうと思います。

No.63

価値観の違いですかね。私は奥さんみたいにはしません💦
部下の方には、普通に接待します。
部下の方が帰ったら旦那に不満を言い話し合います。
年に数回なら、旦那の立場も考えて、これも旦那の為、自分の為と思い、協力します。
毎週とかなら嫌だけど🌀
月1ならいいかも。
私の旦那も、職人で若い子の面倒を見たりする立場なので、付き合いがあったりします。
旦那の仕事の付き合いを含めて夫婦で協力しないといけないし。
年代の違いもあると思いますが、奥さんと話し合って、分かって貰えたらいいですね。
一時間前に連絡📱入れてるなら、問題ないと思います☺

No.64

では奥さんの気持ちや負担を考えてますか。 自分がいい格好したけりゃ自分の都合が一番大事なんですね。 奥さんにも事情がありますよ。 奥さんが働いてると仮定して、同じシチュエーションで仕事の人間を連れてきて、あなたがお客さんを世話する立場ならどう思う? 奥さんの機嫌を損ねたあげく逆切れした主さんって自己中。

No.65

だいたい遅い時間に訪問した部下側だって気を遣うやん? 本音は早く帰りたいけど、主さんの誘いを断れなかったかもしれないじゃーん。

No.66

私も40番さんと同意見です😃

私の家も結構父親が部下を連れて帰ってきましたから母は冷蔵庫の中の有り合わせでツマミを用意してるのを見てました。
部下の方からも『さすが〇〇さんの奥さん✨』みたいにおだてられて父も上機嫌だった事を幼心に覚えています🙋
母は大変だったかも知れないですがそういう事をきちんとしていればやはり旦那さんも頑張って働いてくる甲斐があるでしょうね‼

私も滅多に無いことだから余程家に連れてくるのは理由があると思って大人対応しますね😊✨

No.67

私、54さんの意見と同じ😃

男の人って自分の奥さんのこと良く思われたいですよね💡

私は出来た嫁さんって言われて気分悪くないけどなぁ😃

主人も会社の人に「お前の嫁さんホント出来た嫁さんだよなぁ~😁」って言われて嬉しいみたいで、凄く私のこと大事にしてくれる☺それが嬉しくて頑張っちゃうけどなぁ😥


おもてなしも、買い物前の空っぽ冷蔵庫じゃなければ、軽く一品は確実に作れるし😃大したモノじゃないけど😥


批判覚悟で😁

てか皆さん、そんな突然の来客に対応出来ないほど、お家汚いんですか❓😥

うちも子供(3歳、一歳)いるけど、突然来訪あっても平気ですけど…

片付けって言ってもかかって五分で終わるし、着替えだって普段そんなに、汚い格好してるんですか❓😥

メイクだって普段毎日してれば、メイクに一時間もかかりませんよね❓

私には何で出来ないのか解りません。会社の人に旦那さん良く思われたいとか思わないんでしょうか❓

No.68

皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。

レス拝見させていただいて思う事は、会社の人間との付き合いはやはり大切にしていきます。自己チュ-、非常識とのご意見もありましたが、今後今の会社で働いて行く以上、私だけでなく妻の生活もかかってくるわけで、先を見据えた行動と自分は思っています。しかし、私に「言わなくても解るだろ❓」という怠慢があった事や配慮が足らなかった事は反省しなければいけません💦

⬇続きます

No.69

一度妻とトコトン話し合い、理解が得られるまでは自宅に招く事はやめようと思います。

しかしこれほど意見が割れるとは思っていませんでした💦
その家庭家庭でスタイルがあるものですね。妻の理解が得られるよう頑張ります!

レス下さった皆さん、本当にありがとうございました😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧