「男の付き合い」で💢
先週部下を連れて飲みに行き、自宅で飲み直そうと家に招いたら妻が不機嫌で無愛想。ポテチ一袋置いて隣部屋へ…
ブチ切れ💢て「男の付き合いを何だと思っとんだ‼コラ💢」と言ってしまいました。
部下には期待していて、私の後に部署の後釜にと思っていて無理も聞いてもらっていたため、頭にきてしまいました。
妻にそこまで言ったのは初めてで、それからお互い謝ったのですがギスギスしてます。
自分が間違いでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
夜10時…一時間前なんて、ほとんどアポなしですよ。
前日に言っているなら分かりますが、非常識すぎます。
ポテチならまだいいですよ
私ならサバ缶開けずに置いちゃうかも
うちの旦那は前日には言ってくれるので、用意はできますし、気持ち良く接待してます。
うちの主人が主さんのようなことをしたらかなり迷惑ですね。
一応部下の方が帰るまでは我慢しますけど。
でも1時間前の連絡でその時間だと、なにも用意できない可能性もあるし、上司が部下を招くのに妻としてきちんとおもてなしできないのは嫌だから私なら断るかもしれません。
そして主さんが奥さまにどのような感じで連絡したのかが気になります。
本当に申し訳ないということを伝えましたか?
妻としての奥さまの態度は正しいとは言えないかもしれません。
でも連絡を1時間前にしたとしてもその時間に部下を連れてくるということは妻にとってなかなか大変なことですよ。
そして部下のいるときにそのような注意をされたのはさらに状況悪化の原因になると思います。
ここで絶対無理、迷惑とレスしてる嫁達にはたぶん自分一番なダメ嫁だと思われます。男が外で上司として慕われてて勢いで部下を連れてくるって事あると思いますよ。それに部下にすごく素敵な奥様ですねって思われたいし、ちゃんと旦那をたててもらいたいですよ。夫婦だけになったら主も嫁にいつもありがとうって感謝の気持ち言葉を忘れないようにして。臨機応変にできる嫁であれば、旦那も嫁に素直に感謝できるし部下にも慕われ仕事に全力で打ち込めると思うのですが。長い目で見たらすごく大事な事と思います。それに夫婦関係が上手くいってる男は仕事もできます。そうするかは嫁次第です。自分の事ばかりで出来の悪い嫁のレスが多くてビックリです。
普段の奥様とのコミュニケーションが大事なんだと思います。
うちは仕事や仲間の話をよくします。
私もしますから、互いに仕事での様子が分かり易いので、私は人が好きなのもありますが、全然大丈夫ですね。
会社での主人の様子も何となく分かりますし⤴⤴
それ程までに、拒否されるなら、奥様の性格とコミュニケーション不足かな⁉
奥さんは兼業主婦ですか?
小さいお子さんがいらっしゃいますか?
もしそうなら、1時間前の連絡なんて連絡のうちに入らないし、何で家庭にまで仕事の付き合いを持ち込んで酌までしないといけないのかって腹立つと思います。
部下にいい顔したかったのに、主のエゴのために結果的に自分と奥さんの株を下げてしまいましたね。
言いかた一つで奥さんもそつなくこなす可能性だってあったのに、自分の配慮のなさを棚にあげて奥さんを怒鳴るとは…
部下を育てるよりまずそういうとこから学んだほうがいいんじゃないですか?
54さん、あなたこそ自分本意な考えですよ。主さん、横レスすみません。
最低でも前日に連絡しておくべきですよ。皆さんおっしゃるようにおもてなしする準備や自分の身支度で1時間しかないのは足りないです。それと『今から部下連れて行く』ではなく『今から部下連れて行きたいんだけど良い❓』といった言い方等もあると思いますし。奥様の対応も良い物ではないですがきっと身勝手さに腹が立ったのでは❓
ここはまずは下手に出て話し合いした方が良いと思いますよ。
再レスです。主は仕事を持ち込んでるつもりはないといっても、結局仕事上の付き合いの延長を持ち込んでるじゃないですか。それに夜遅くに連れて来られたら困ると思います。化粧落として部屋着やパジャマ姿でいるのも友達でもない人に見られたくないですしね。そうかといって、男みたいにすぐ準備ができるわけでもなく。お客を迎える準備もいりますし。いつ来るか解らないとなると家なのに気が抜けませんね。
通行人57さん
前日に予定を言うなら連れて行く事を事前に予定しとけって事ですよね。飲んでる席で、そしたら俺の家で飲み直すぞって話になるんだよ。急にそうなって嫁には悪いと思いながらも、上手に対応できるかできないかを言ってるだけです。出来ない嫁なら出来ない嫁までって事を言ってるだけです。そりゃ急に来られて嫁は大変なのは十分理解してます。でもその時その場を感情出さずに良い奥様、出来た奥様として対応するかです。出来ない嫁ほど何か言い訳してきますよね。
そこ1~2時間の話ですよ。賢い嫁は上手くやりこなせると思います。旦那はそんな嫁なら大切にできます。ありがとうって思えますよ。言ってる意味すら分からないのかな~通行人57さんは。
54さん言わなくてもわかれってところが自分本意よね😁
もちろん要領良い悪いはあるでしょうよ。ちなみに私が主嫁の立場ならその場は取り繕い、部下が帰った後に旦那に文句言います💨
というかうちの旦那は誰に対しても迷惑かかるような行動はしない人なので私に対しても部下を急に連れて来るような事はしないですが✨
部下を家に連れて行かないと出世できない、威厳を保てない、って事はないでしょう。
54さんの『素敵な奥さんですね~』って思われたいのは男の勝手な優越感ですね。主さんの奥さんも挨拶無しでポイッとポテチ置いたわけではないでしょう。笑顔なくともこんばんわくらいは言ってるだろうと思います。
価値観の違いですかね。私は奥さんみたいにはしません💦
部下の方には、普通に接待します。
部下の方が帰ったら旦那に不満を言い話し合います。
年に数回なら、旦那の立場も考えて、これも旦那の為、自分の為と思い、協力します。
毎週とかなら嫌だけど🌀
月1ならいいかも。
私の旦那も、職人で若い子の面倒を見たりする立場なので、付き合いがあったりします。
旦那の仕事の付き合いを含めて夫婦で協力しないといけないし。
年代の違いもあると思いますが、奥さんと話し合って、分かって貰えたらいいですね。
一時間前に連絡📱入れてるなら、問題ないと思います☺
では奥さんの気持ちや負担を考えてますか。 自分がいい格好したけりゃ自分の都合が一番大事なんですね。 奥さんにも事情がありますよ。 奥さんが働いてると仮定して、同じシチュエーションで仕事の人間を連れてきて、あなたがお客さんを世話する立場ならどう思う? 奥さんの機嫌を損ねたあげく逆切れした主さんって自己中。
私も40番さんと同意見です😃
私の家も結構父親が部下を連れて帰ってきましたから母は冷蔵庫の中の有り合わせでツマミを用意してるのを見てました。
部下の方からも『さすが〇〇さんの奥さん✨』みたいにおだてられて父も上機嫌だった事を幼心に覚えています🙋
母は大変だったかも知れないですがそういう事をきちんとしていればやはり旦那さんも頑張って働いてくる甲斐があるでしょうね‼
私も滅多に無いことだから余程家に連れてくるのは理由があると思って大人対応しますね😊✨
私、54さんの意見と同じ😃
男の人って自分の奥さんのこと良く思われたいですよね💡
私は出来た嫁さんって言われて気分悪くないけどなぁ😃
主人も会社の人に「お前の嫁さんホント出来た嫁さんだよなぁ~😁」って言われて嬉しいみたいで、凄く私のこと大事にしてくれる☺それが嬉しくて頑張っちゃうけどなぁ😥
おもてなしも、買い物前の空っぽ冷蔵庫じゃなければ、軽く一品は確実に作れるし😃大したモノじゃないけど😥
批判覚悟で😁
てか皆さん、そんな突然の来客に対応出来ないほど、お家汚いんですか❓😥
うちも子供(3歳、一歳)いるけど、突然来訪あっても平気ですけど…
片付けって言ってもかかって五分で終わるし、着替えだって普段そんなに、汚い格好してるんですか❓😥
メイクだって普段毎日してれば、メイクに一時間もかかりませんよね❓
私には何で出来ないのか解りません。会社の人に旦那さん良く思われたいとか思わないんでしょうか❓
皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。
レス拝見させていただいて思う事は、会社の人間との付き合いはやはり大切にしていきます。自己チュ-、非常識とのご意見もありましたが、今後今の会社で働いて行く以上、私だけでなく妻の生活もかかってくるわけで、先を見据えた行動と自分は思っています。しかし、私に「言わなくても解るだろ❓」という怠慢があった事や配慮が足らなかった事は反省しなければいけません💦
⬇続きます
一度妻とトコトン話し合い、理解が得られるまでは自宅に招く事はやめようと思います。
しかしこれほど意見が割れるとは思っていませんでした💦
その家庭家庭でスタイルがあるものですね。妻の理解が得られるよう頑張ります!
レス下さった皆さん、本当にありがとうございました😁
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧