貧乏な家の子供は不良になりやすいの?
自分は昔私立の高校で、のんびりした性格でした。友達もクラスメイトの大半はいざこざがほとんどなく、平和な感じでした。いわゆる不良も少なく、たかりやゆすりのような事も、その学校では聞いたことありませんでした。
そんな話をした時に、会社の何人かの先輩たちは、
『それは私立だから、あまり貧乏な家庭の子がいないから、恐喝や暴力や、荒れたりの問題児も少ないんだよ。』
と言われびっくりしました。今までそういう感覚で考えたことなかったからです。
経済的に苦労していても、人格的に素晴らしい人は勿論たくさんいると思うし、お金持ちでも、どうしようもない悪事をする人もいるのはわかっていますが、
一般的にそういう認識の方が(貧乏な家の子の方が、イジメや恐喝や暴力をする子が多い)多いのでしょうか?
先輩たちの言葉にちょっとショックだったので…
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 27
主さん先日
「母子家庭の子は…」
ってスレたてましたよね
>>27さん
返事が前後しますがお許しください。
レスありがとうございます。『母子家庭』というようなスレはたてていませんし見た記憶がないですが、何か私と似ていらっしゃる方がいるのでしょうか。
ただ確かに私の主人は母子家庭で育ちました。
皆さんのご意見をいろいろ伺って、いろんなご家庭があるんだな…と感じました。
私が主人と結婚したのは、
主人は母子家庭でとても苦労したぶん、小さい頃から家事をこなし、20才前から将来の生活もキチン見据えた考えを持っているようなしっかりした人だったからです。
>>27さんはどなたと私を勘違いされているのでしょうか。
皆さん一括でのお礼になってしまいましたが、たくさんのレスをどうもありがとうございました。
貧乏裕福共に、親の愛情、親が子供を見守ることがいかに大切か…と感じました。
ただ世の中言葉のように簡単に理想通りいかないものかとも思いました。
厳しい家計の中で、一生懸命仕事や子育てに頑張っていらっしゃる方を、とても尊敬します。
本当に皆さんレスをありがとうございました。☺
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧