男の子の名付け
もうすぐ第3子出産予定の者です。
上2人は女の子で次は男の子なんですが、名付けで相当悩んでます。
義親(住職)や実母にことごとく却下されてます。私が考えてた名前は、りょうたろう。りょうのすけ。りょうまでした。
旦那とも意見があわず…そこで、先祖の(りょう)を入れたいのですが…りょうとつく名前で何か良いアドバイスあれば宜しくお願いしますm(_ _)mちなみに(りょうは)はおかしいでしょうか?昨日寝ずに考えたんですが…名付けについて不快に思われた方誠に申し訳ないです。スミマセンm(_ _)m
新しい回答の受付は終了しました
りょう というのに ダメ出しされるのでしょうか?
ちなみに義両親はどんな案が?
長男の家系なら多少義両親がわって入ったりはあると思いますが基本は主さんたち夫婦の子供なので自分たちが納得できる名前がいいですよ😃
再
で、例えば
一心(いっしん)
恵彗(けいすい)
怜徳(りょうとく)
なんて💦
お寺さんの子供って感じしません?
流派にもよると思うので、どうしても使いたい字が家系で決まってるなら義両親と相談してみては?
私は主サンがお考えになったお名前は、おかしくないと思いますよ😃
旦那様と意見が合わなかったりするのはいいと思いますが、お母様や義母様に合わせて名前を考える必要はないんじゃないかと思います😥
主サン達のお子様なので旦那様とよく話し合った方がいいと思います✨
旦那さんが長男で息子さんが産まれると義理親が名付けに口出ししてきたりで大変な人多いみたいですね😓
主さんの所もそうなのかな?
ウチは旦那が長男で息子が産まれましたが、自分達で付けたい名前を付ける‼って決めてたので産まれるまで内緒にしてました😁
それで、納得してくれる義理親だったので良かったですが😅
主さんの所は旦那さんにも反対されてるようなので、旦那さんとはじっくり話し合って下さいね😄
ちなみに、甥っ子が『りょうや』です✋
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧