家事時間を全て数字で表にされました

回答17 + お礼17 HIT数 4344 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/02/17 22:04(更新日時)

結婚八年目。六歳と三歳の娘がいます。
結婚を期に仕事(看護師)を辞めて専業主婦でしたが戸建てを購入しローンのため、自分の存在価値を見つけるため、パートで看護師を始めて二年経ちます。

働き始めて毎日にメリハリがあり、家で家事子育てしてるよりずっと楽しく充実していることに気付き、働いているだけ(基本は稼いでいるからそれだけで偉いという考え)の夫に腹が立つようになりました。

夫は真面目に働いていますが、家にいるときはパソコンや携帯を手放さず、起きている間中ネットをしています。少しは子供の相手もしますが、話半分というところ。私が忙しく家事をしていようとネットの世界に入り込んでいるので気付きません。

そんな夫に苛立ち始めて二年、家事がしんどい(元々得意でも好きでもない)と愚痴を言っても流され、私は楽しく仕事してて、夫は辞めたいだの死にたいだの言うから、じゃあいつでも主婦と交代するよと言っても、『おれの収入を超えなければだめだ』とか言って辞める勇気もない様子。

続きます。

No.1249079 10/02/15 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/15 23:06
通行人1 

どうぞ

No.2 10/02/15 23:27
お礼

>> 1 ありがとうございます。続きです。

何もかも嫌になり家出しても夫の心には響かず、『重大な家庭放棄だ』と言われただけでした。

そして昨日、私が洗濯し、たたみ、夫の分をしまおうとしたのですが、ソファーでダラダラとネットしてるだけの夫に『自分のだからしまってね』と置いたら、『なんなんだよ!やってくれてもいいじゃん!』と新築の家の壁に拳大の穴が開くほど暴れました。

私は仕事が休みの日なんだから自分の分位やってくれてもよいと思ったのですが…

そして夫は、自分の労働時間、私の労働時間、家事にかかる全ての時間を書き出し週単位で計算し、『ゴミだしと子供の風呂いれ半分、あとお風呂の浴槽流しだけすればおれとお前の労働時間は同じ。だからそれ以上頼むのは間違ってるし、そのイライラをおれにぶつけるのも間違ってる』と。
なんだかむなしくなり、薄れていた愛情も一気に冷めました。

非定型うつ病の症状が出、家事に対し何の向上心もわかなくなり、病気かな?怖いな…でなく、『死ねる、楽になれる、嬉しい』と思った自分に涙がでたり。

夫の考えは正しいですか?私は一生我慢してるしかないでしょうか?

No.3 10/02/15 23:35
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さん息抜きできてますか?
働いたお金は少しは自由に使ってますか?
1ヵ月に1日でも2日でも好きなことだけする日とか作れませんか?

旦那さんに家事分担頼むより(多分、旦那さんが適当にやると余計にイライラしそうなんで💧)旦那さんが休みの日に、子供2人を預けて主さんのストレス発散日を作ることを提案します!

ガス抜きしないと潰れちゃいますよ💦

No.4 10/02/15 23:42
通行人4 ( 20代 ♀ )

たかが21歳の私の意見です(・д・`;)
『男は仕事、女は家庭』という時代は終わりました。子育ては父と母が両方するものだと思います。
家庭放棄だと言われる前に、あんただって育児放棄してるやないか!!ってつっこみたくなりますよね。

夫と妻が支え合ってこそ家族って成り立つんじゃないですかね??支え合わなければ、ただの他人同士が一緒にいるだけ。

私は、あなたが悪いとは思いません。どう考えても夫がダメだと思います。

No.5 10/02/15 23:47
通行人5 ( ♀ )

なんか冷たいご主人ですよね。そんな分担されるより労いの言葉かけてくれる方が楽に感じますよね。 
主さん、家事が楽になるように、最新式の洗濯機、掃除機はお掃除ロボ、食洗機を買って楽しちゃったら、いかがですか?

No.6 10/02/15 23:49
お礼

>> 3 主さん息抜きできてますか? 働いたお金は少しは自由に使ってますか? 1ヵ月に1日でも2日でも好きなことだけする日とか作れませんか? 旦那… ありがとうございます。
働いたお金は今のところ全て繰り上げ返済にまわってます。お小遣いは一万円で子供と一緒なので、お金をかけて何かするのはできないかな…。

一人でスーパーに買い物に行く、ウォーキングに行く、昼寝をする位は土日にするときもあるけど、その間に子供が散らかしたものの片付けなどでリフレッシュも水の泡状態で…。

忙しそうにしてるのに気付く、で、ありがとうと言ってくれるとか、少し手伝う姿勢をみせてくれるだけで全然違うのに…。夫には『言わなきゃわかんない、やって欲しいなら言え』と言われ、わざわざ頼む位なら…と自分でやってるうちに溜め込んだんでしょうね。

No.7 10/02/16 00:00
お礼

>> 4 たかが21歳の私の意見です(・д・`;) 『男は仕事、女は家庭』という時代は終わりました。子育ては父と母が両方するものだと思います。 家庭放… ありがとうございます。弱ってるところなので非常に元気がでました。

結婚当初は支えあってたと思います。たしか…。でもいつの日か『働いてるおれは偉い 家事なんて仕事じゃない』みたいな考えになったみたい。
育児に関しても、私が世話してるから存分に残業して業績上げて昇級できてることに気付いてない様子なんですね。
お金を持ってきてることが育児になってると思ってる感じでしょうか。

No.8 10/02/16 00:03
通行人3 ( 30代 ♀ )

再レスです。

うちにも4歳の娘が居るんで、散らかすの分かります💧
そして私は、部屋が散らかってるのが嫌で後回しに出来ない性格なので、疲れてても動いてしまいます。
主さんも後回しに出来ない性格ではないですか?

私も息抜きはスーパーと本読むくらいです。
ただスーパーで自分用に和菓子や洋菓子を一週間に1~2回買ってます(笑)
それを食べながら本を読むのが今の幸せです。
前に旦那に子供預けてゆっくり買い物に行って帰って来たら、キッチンやリビングがぐちゃぐちゃになっていて余計に疲れました😩

だから、もし旦那が子供を数時間でも見ててくれる日があれば、外に遊びに行ってもらいます😁

主さんは頑張ってると思います!

No.9 10/02/16 00:07
通行人9 ( 20代 ♀ )

洗濯物そのまま出しておけばいいんじゃないですか❓😃


うちは、本人(夫)が気付くまで、ほったらかし😁

ドンドンドンドン山のように積み上がり…山が二つになり、みっつになったら自分でタンスにしまってました👍🌟

No.10 10/02/16 00:14
お礼

>> 8 再レスです。 うちにも4歳の娘が居るんで、散らかすの分かります💧 そして私は、部屋が散らかってるのが嫌で後回しに出来ない性格なので、疲れて… ありがとうございます。頑張ってると言ってもらえて嬉しいです。(単純)
B型なので全く気にならないときと凄く気になるときがあります。(笑)

自分用スイーツはよくやります。楽しみがそこに限局し、運動も出来ず、太る一方です。

ご主人はお子さんを外に連れて行ってくれるんですね~すてき。うちはパソコンの傍ら子供の様子を見る程度なので、インドア散らかし放題放置ですね。

母になった時点でやはりあきらめも肝心なのでしょうかね。

No.11 10/02/16 00:19
お礼

>> 9 洗濯物そのまま出しておけばいいんじゃないですか❓😃 うちは、本人(夫)が気付くまで、ほったらかし😁 ドンドンドンドン山のように積み上が… ありがとうございます。なるほど…。

ただ我が家は夫の服だけリビング横にあり、魔の3歳児が山なんてポイポイ崩すのです…ご主人は観念してしまうからえらい。うちだったら多分、山にも気付かず、『引き出しに服がない』と朝の忙しい時間に言ってきます。

No.12 10/02/16 00:29
お礼

>> 5 なんか冷たいご主人ですよね。そんな分担されるより労いの言葉かけてくれる方が楽に感じますよね。  主さん、家事が楽になるように、最新式の洗濯機… ありがとうございます。そうなんです…最近本当に冷たい。私もつられて冷たいですが。

家電の手をかりた方が確実ですね(笑)超前向きに検討します!

No.13 10/02/16 00:44
通行人13 ( 30代 ♀ )

主さん、毎日お疲れさまです😃

うちの旦那も似たり寄ったりです💦

家ではネットゲーム、仕事が定時終わりの日と休みの日はパチンコに行く人です😭

子供のオムツも変えたことありません(今二歳です)

昔は悲しくなったり虚しくなったりしましたが、半年もすれば私も諦め開き直りました。

何かを求めても逆に落胆する、動くまで待つのもイライラするので、全て要領よくチャチャっと済ませてしまい、旦那には地味に嫌がらせをして憂さ晴らししてます。

私性格悪いので😏

賞味期間が切れたものは全て旦那が処理。

旦那に内緒でお買い物し放題、プチ贅沢ランチ食べに行ったり✨

最高にイライラした時は旦那のコーヒーに台拭きの絞り水入れますし、旦那の歯ブラシで洗面台磨きますよ😏

その代わり、家事は全てするし、文句は殆ど言いません。

うちは愛情が破綻してるから...😨

私みたいに腹黒な嫌がらせしないにしても、ストレス発散みつけられると良いですね😃

主さん、我慢しなくて良いですよ。

頑張らないでくださいね☺

No.14 10/02/16 01:04
通行人14 ( 30代 ♀ )

分かります😂
だから私は逆に「専業主婦」を選びました。
かなり貧乏だし、節約生活だけど…旦那に対する態度が変わりました。

No.15 10/02/16 02:29
通行人15 ( ♀ )

元々、自分も育児・家事分担する気なんてサラサラない旦那さんに、自分の存在価値を見出だす為に再就職した主さん。
理解してもらうこと自体が無理な気がします。

働き出したんだから家事手伝ってと言うのも、旦那さんにしたらはぁ?って感じなんだろうな。

ヤイヤイ言うと余計相手も意地になり悪循環、鬱になる程悩むなんて馬鹿馬鹿しいですよ。

頼らない、甘えない、期待しない。

そのかわり、主さんも、完璧を求める必要もないです。

家事に手をかけず、お金をかけて楽をする。

掃除もたまにダスキン呼んでして貰う。
繰り上げ返済も大切だけど、今の現状にお金をかけて楽しながら仕事・子育て乗りきりましょうよ。

No.16 10/02/16 02:53
通行人16 ( ♀ )

完全に愛情が失せますよね。

うちもそんな感じだったので、旦那のことは何もしないことにしました。

旦那の食器を洗わない。
旦那の洗濯物は洗わない。
旦那が汚したものはすべてそのまま。

着る物がなくなると、仕方なく自分で洗濯して、シワシワのまま着てます(笑)。

私も主さんと同じく、手に職があるので、いつ離婚してもいいです。

ほんと、こんな旦那どうでもいい。

No.17 10/02/16 15:00
通行人17 

こんにちは。私も看護師してます。私からみると主さんはとても幸せですよ?
わざわざ紙に書き出して考えてくれるなんて親切な旦那さんじゃありませんか。
やはりパートで働くのと正社員で働くのでは受ける負担が違いますよ。主さんだって常勤で看護師したら楽しく働くなんてできないはずです。
旦那さんは相当精神的、肉体的ストレスを受けて帰宅してきてるのでは?ネットが唯一の息抜きになっているんだと思います。家に帰宅したらゆっくりくつろげるよう旦那さんの好物を作ってあげたり、ネットしてたらお茶入れてあげたり、マッサージしてあげたりはできないんですか?
看護師なら常に相手が自分にどうしてもらいたいと思っているのか考えて動きますよね?夫婦であろうと同じなのでは?慣れても相手への思いやりは常に必要です。
私なら家族のために大黒柱となって働いて疲れて帰宅している旦那さんに休みの日だからといってあなたの分だからって洗濯物しまわせるようなことはできせんね。

No.18 10/02/16 20:11
お礼

>> 13 主さん、毎日お疲れさまです😃 うちの旦那も似たり寄ったりです💦 家ではネットゲーム、仕事が定時終わりの日と休みの日はパチンコに行く人です… ありがとうございます。さとりを開いたようでかっこいいです。
期待するから落胆するしイライラするんですよね。でも好きで結婚したんだし、第一子妊娠中なんて、専業主婦なのにつわりで何もできない私にもものすごく優しかった過去があったりでなかなかさとりが開けずにいます。
あの頃の旦那ではない、別の人になったと思えばいいかな…。
ストレス発散は4月に子供の手が離れたら十分したいと思います。

No.19 10/02/16 20:24
お礼

>> 14 分かります😂 だから私は逆に「専業主婦」を選びました。 かなり貧乏だし、節約生活だけど…旦那に対する態度が変わりました。 ありがとうございます。どう変わったんですか?私は専業主婦で何の評価もされず、感謝もされず、何かこのまま毎日同じで年老いていくのが嫌で働き始めました。このように考えたため、私は専業主婦してても現状の夫には優しくできないと思うのです。

No.20 10/02/16 20:35
お礼

>> 15 元々、自分も育児・家事分担する気なんてサラサラない旦那さんに、自分の存在価値を見出だす為に再就職した主さん。 理解してもらうこと自体が無理な… ありがとうございます。専業主婦時代に『おれは働いてるからえらい』と実際言われたことがあり、見下されてることがいやで、対等になりたくて再就職したのかもしれません。そんなんだから家事分担もすんなりいかないのでしょうね。
そうですね。稼いだお金で解決できることがありそうなので、適当にそちらに矛先を向けたほうがいいかもですね。

No.21 10/02/16 20:41
お礼

>> 16 完全に愛情が失せますよね。 うちもそんな感じだったので、旦那のことは何もしないことにしました。 旦那の食器を洗わない。 旦那の洗濯物は洗… ありがとうございます。私もやったことがあります。
思い知れ!とばかりに放置したけど、夫は自分が散らかしたものに関しては全く気にならず、またいで歩くようなタイプなので私の生活エリアが散らかり汚くなるだけで何も響かずでした。前日に翌日の準備なんてしないから、着るものなければ朝の忙しいときにあれがないこれがないとドタバタするし。我が家ではギャフンと言わせられず、自分がギャフンになってしまうパターンかもです。

No.22 10/02/16 21:03
お礼

>> 17 こんにちは。私も看護師してます。私からみると主さんはとても幸せですよ? わざわざ紙に書き出して考えてくれるなんて親切な旦那さんじゃありません… ありがとうございます。17さんはまだ未婚か、相当幸せな結婚生活を送られてる方とお見受けしました。
今の旦那のように、家族があるのに、それらのスケジュールなんて関係なく、家に帰ってきてできてるもの食べて寝るだけ、仕事以外のことに行動制限されることなく働けるのなら、常勤でも楽しく仕事すると思います。例え疲れていて、息抜きが必要だったとしても、休日の全てを自分のためだけに使ったりは考えられない。嫌だ、辞めたい、死にたいと言われながら大黒柱されても感謝する気になれません。私は父を自殺で亡くしています。本当に迷惑です。そうなる前に他に解決策があると思うのです。
夫が安定して仕事ができるよう、あれこれするのが妻なら、妻がしんどいと思ってるときに冷たい数字で突き放すのは夫ではないはず。行動でなく、言葉だけでも労うのが夫だと思います。

No.23 10/02/16 21:25
通行人17 

愛しているからこそ、お互い相手に求めるのですね。ではあなたから今まで以上に優しく接するようにしてみては?
まず自分から変われば相手も変わりますよ。あなたが選んだ人だから、きっと思いは伝わると思います。

No.24 10/02/16 21:31
お礼

>> 23 私が変わったら相手も変わるかも…試しました。夫は何も変わりませんでした。

No.25 10/02/16 21:40
通行人25 ( 30代 ♀ )

旦那さん、要するに家事したくない人みたいですから、何も期待せずにお金で解決して、楽しちゃいましょ。

繰り上げ返済とか、あまり頑張らなくても良いんじゃないかな。

お掃除ロボットに食洗機、マジでお勧めです😉

No.26 10/02/16 21:47
お礼

>> 25 ありがとうございます。そうか…妻が困っているは全く関係がなく、家事がしたくないのか…そうは考えなかった、発見です。
お掃除ロボット使ってるんですか~!今月の給料はそれに当てようかな、本当に。

No.27 10/02/17 09:41
通行人16 ( ♀ )

私の場合、「思い知れ!」という気持ちで放置したというより、
「これが出来なければ離婚する」と宣言した上での行動だったので、旦那は離婚か家事分担かを選択せざるをえない状況だったと思います。

だって、私が仕事(もちろん家計を半分支えています)と家事と育児を全部やっていたら、旦那は必要ないですから。

旦那を捨てる気満々でしたよ。

No.28 10/02/17 09:57
お礼

>> 27 ありがとうございます。なるほど…。
16さんの旦那さん、2択にされて家事する道を選んだってことは、家族も16さんも大事に思ってくれるようになったってことですよね。
我が家も、私がフルタイムで働けるのなら、心の支えにもならない余計な仕事を増やすだけの旦那は必要ないです。
世間体とか気にして離婚なんてするものでないと思っていたけど、最近は自分が我慢する位ならありなのだと思うようになりました。
旦那に物申すとき『離婚』という言葉は避けてきたけど、最近言うようになり、それでも変わらないというか、数字で片付けようとする旦那も、私同様、私を必要ないと思っているのかもしれませんね。

No.29 10/02/17 12:28
通行人 ( ♀ LJH7w )

主さんお気持ちよ~くわかりますよ!

ウチの旦那様も漫画か📱ゲームに常に夢中で…、泣いてるチビたち(一歳と二歳)なんかかまいもせず、私が忙しい時あやしてるのは12歳のお姉ちゃんです。
まぁ、家の中がどんなに困ろうとどこ吹く風~って感じ😂
脱いだ靴下ひとつ、洗濯カゴに入れたこともないし😣

でも、手伝ってもらってもかえって邪魔になることばっかしてくれるから、最初からあてにしてませんし、今までは愚痴ひとつ言いませんでした。

が…先日ひょんなことでケンカになり「よその奥さんはお前よりもっと忙しいのに、もっとこなしてる」と言われブチ切れまくってやりました!

よその旦那様がどれだけ妻の手伝いをし、息抜きをたまにさせてるかとか…何ひとつ知らない世間知らずのバカ亭主っ💢子供と自分のためだけならもっと頑張れるわっ! 結婚してから1日も休みもらってないこと含め…土下座させてやりました😤
スッキリ✨
離婚覚悟で物申す!と前置きしてからですけど。

No.30 10/02/17 15:07
通行人30 ( ♀ )

逆に全ての家事&育児&保育園送迎を業者に外注した料金だして見せてやったらどおですか😁❓かなりの額❗きっと旦那の給料超えるんじゃない❓こんだけ稼いでから物言え😏って❗誰のお陰で仕事に行けるかわかってんのかばか❗って言っちゃえ😁

No.31 10/02/17 17:39
通行人16 ( ♀ )

そうそう。

「心の支え」になるかどうか、ここが一番のポイントですね。
妻が大変そうにしているとき、思いやる行動ができるかどうかで、夫としての真価が見えてきます。

心の支えになる相手でなければ、夫婦でいる意味はありません。

No.32 10/02/17 18:06
お礼

>> 29 主さんお気持ちよ~くわかりますよ! ウチの旦那様も漫画か📱ゲームに常に夢中で…、泣いてるチビたち(一歳と二歳)なんかかまいもせず、私が忙し… ありがとうございます。今まで愚痴なしって…12年以上ってことですよね?すごい!尊敬!!
そしてそんなこの上ない奥さまにひどいことを…。
母親とか奥さんとか、女性はどうしてこう、大変なんでしょう?男性はどうしてこう、呑気なんでしょう?子供が生まれると女の生活はがらっと変わるのに、男は変わらない…。結婚してから休みがないなんて、男だったら絶対死んでます。その辺どうしてわからないんだろう…。
今回、家事育児を全て数字で表され、『むなしい』といったら『これが一番正確』と。さすが理系とあきれました。『そんなに考えてもらえて幸せ』と言ってくれた方もいましたが、やっぱり違うとおもう。会社の仕事はタイムカード切ってタイムカード切るまで、どれだけ成果出したか、それは数字だし、そのまま給料につながる。でも家事育児なんて、ここからここまでなんて切れないし、終わりもない。
29さんと私だったら、私は八年の間に何度も切れてるし、家出もしてるし、土下座はさせられないか。残念。

No.33 10/02/17 21:51
お礼

>> 30 逆に全ての家事&育児&保育園送迎を業者に外注した料金だして見せてやったらどおですか😁❓かなりの額❗きっと旦那の給料超えるんじゃない❓こんだけ… ありがとうございます。以前テレビでやっていました。主婦の仕事、全てプロがやったとして、年収は1200万位だったと思います。その番組は夫も見ていました。『バカらしい。プロだからだろ?』とか言ってたと思います。私からしたら今回の憎たらしい表もバカらしいんですが。
昔から上司や友達、先生の意見は取り入れるのに私が同じことを言っても響かない人なんです。オレは大学院卒、お前はたかが短大位に思っているのでしょう。親の学歴も時々口にするし。
やってることは同じでも、私が表を作ったらさらっと流すんだろな、と予想してしまいます。

No.34 10/02/17 22:04
お礼

>> 31 そうそう。 「心の支え」になるかどうか、ここが一番のポイントですね。 妻が大変そうにしているとき、思いやる行動ができるかどうかで、夫として… ありがとうございます。重要ですよね。
他の方へのお礼にも書きましたが、夫は私の言葉を聞き入れない人なんです。だから、彼が仕事でミスしたりして、漏らされるんですが、『そうかいそうかい』と聞くだけにしてるんです。自分で鬱だ、と言っているので励ましも逆効果だし。それも私は支えてるつもり。
結婚当初、つわりでふらふらだったとき、先に寝てしまっていても帰宅後すぐ必ず顔を見に来てくれてるだけで、私は支えてもらってると思ってました。今は子供の世話出来ない程しんどく、『動機がする、起き上がれない』と言っておいても呼吸の確認にも来ない。
やっぱりもう、向こうも支えるつもりないのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧