労災事故

回答1 + お礼0 HIT数 1920 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/02/22 15:12(更新日時)

仕事中に怪我をして今入院中です。内容は左上腕骨折3箇所、左手損傷です。上腕骨折の完治には早くて半年から1年かかるみたいです。前いた病院から家の近くに転位して主治医が言うには最大3カ月しか治療が出来ないらしく3か月以降は後遺症にかわるみたいです。3カ月たったら治療打ち切りみたいな感じですね。骨折の治療途中で治療打ち切りは出来るのでしょうか?今の治療方法は骨折場所に超音波治療、電気治療、バイブレータ、上腕及び左手のリハビリです。前いた病院は超音波の機械がありましたが今の病院には超音波の機械がなく業者さんから労災宛にレンタル料金を請求してるみたいです。3カ月後に違う病院に転位は可能でしょうか?労災打ち切りになれば超音波レンタル料金は自腹になりますよね?

タグ

No.1254711 10/02/22 10:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/22 15:12
期間限定専業主婦27 ( gbZCw )

労災をちょこーっっっとだけかじったことがある者です。

療養費補償は『完治するまで』か『医師がこれ以上の治癒は見込めない(これ以上治療しても意味なし)と判断した場合か治療開始後1年半経った場合に終了する』…というような感じだったと思います。

お身体に障害が残った場合は障害認定を受けれることもあります(国の基準に該当すれば)。

3ヶ月しか出来ない…ってどーゆーことなんでしょうね❓主治医にもう一度確認した方が良いかもしれませんよ☝

療養費補償で不明点があればお住まいの都道府県の労働局かお近くの労働基準監督署にお問い合わせした方が確実だと思います(投げちゃってごめんなさい🙇)私は監督署はあんまり好きじゃないですが😚

何だか適当ですみません🙇🙇🙇

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧