注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

世界史or日本史

回答8 + お礼0 HIT数 1038 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/03/02 12:59(更新日時)

すみません
年齢入力ミスです
高校生です

いきなり質問なんですが、日本史と世界史どちらが簡単(というか覚えやすい、分かりやすい)ですか?

回答お願いします

No.1260178 10/02/28 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/28 19:05
通行人1 ( 10代 ♀ )

好き嫌いや担当の先生
にもよりますが
私は世界史選択して
後悔しました💧
世界史すきで選んだけど
教科担当が最悪でした💔
日本史にすればよかった
ってめっちゃ思いました😭

No.2 10/02/28 19:17
通行人2 

主さんこんばんは😽
すごく簡単に説明するならば
日本史は覚える事が狭く深ーく
世界史は広く浅く
です☺
あとはご自身がどちらに興味を持つか💮です☺

No.3 10/02/28 19:20
通行人3 ( ♀ )

人によるので難しいですが…日本史の方が覚えやすいかな。世界史はカタカナだから覚えにくいとか友人が言ってました。私は世界史でしたが好きなので覚えられました。
興味がもてる方選んだ方が楽しくできると思います。

No.4 10/02/28 21:27
通行人4 ( 10代 ♀ )

私の先生は
「日本史と世界史、教科書の厚さは同じだ。つまり日本史は1つの国で世界の歴史をまとめたものと同じ厚さになるのだ。」
と言っていました。

日本史は時代の流れが掴みやすいですが、詳しくやるので紛らわしい部分も出てきます。
世界史は流れが掴みにくいけど、大まかなので流れさえ分かれば複雑ではありません。

完全に好みですね。
私は世界史をとりましたが、個人的に世界地図を眺めるのも楽しくて好きでした。

No.5 10/02/28 23:33
通行人5 ( 10代 ♀ )

私も日本史か世界史で悩みましたが、世界史の方が好きだったし、大学に行ってからも世界史は使えると予備校の先生や学校の先生に教えてもらったので、世界史にしました💡
世界史をとったら、現在の国家情勢も理解しやすくなったし、世界のことに興味が出て来たので、世界史にして良かったなと思いました😃

No.6 10/03/01 17:23
通行人6 ( 10代 ♀ )

自分が興味あるほうを選ぶのが1番良いと思います😃
私は中学から日本の歴史に興味あったので日本史選びましたけど

ただ、私の学校の先生によると、覚える量は
世界史>日本史>地理
だそーです💡

No.7 10/03/01 17:35
通行人7 ( 10代 ♀ )

先生の好き嫌いが大きいです!

個人的には世界史はカタカナが多すぎて嫌になるし、覚えづらいです💦

No.8 10/03/02 12:59
通行人8 ( ♀ )

もともと日本史が好きだったのですが、高校で選択した日本史は難しくて嫌になってしまいました。
テストは漢字を正しく書くことも要求されるし・・・・。(当たり前?)

主さんが受験をどうするかわかりませんが、教養と言う面から言えば日本史は、中学までの知識があれば十分です。
高校の世界史と日本史を比べたら、社会に出てから「知識」「教養」として生きてくるのは、世界史だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧