浪人  

回答12 + お礼2 HIT数 3067 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/03/07 11:22(更新日時)

浪人がお金かかるというのは、何故ですか?
バイトとか頑張ったらそうでもないと思うんですが…

No.1264337 10/03/05 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/05 15:26
通行人1 

社会人になるのが1年~遅れるので生涯所得が1年~分少なくなります。

お金も確かに無駄かもしれませんが、それ以上に時間の無駄です。

No.2 10/03/05 15:38
通行人2 

時間が無駄かどうかは人によるでしょう。一概に無駄とは言えないと思いますよ。

一般的に浪人生は予備校に通いますよね。だから、お金がかかるといわれるのではないでしょうか。

バイトを頑張れば…たしかに経済的負担は軽減されます。
ただ、バイトも受験勉強も頑張って浪人を成功させるのはかなり難しいですよ。
かなりの精神力が必要だと思います。

No.3 10/03/05 15:43
通行人3 ( ♀ )

自宅浪人ならともかく

予備校に通うと
すごいお金かかります
予備校の場合
寮にはいったりするし…

バイトに明け暮れて
勉強できずまた落ちましたとか
笑い事じゃないですよ

No.4 10/03/05 15:50
通行人4 ( 20代 ♀ )

バイト頑張ってお金は工面できました、でも勉強時間が減って落ちましたじゃ無意味でしょ。

No.5 10/03/05 15:55
通行人5 

代ゼミ入学金70万します。

No.6 10/03/05 16:03
通行人6 ( 10代 ♀ )

正社員とアルバイトじゃ月給と年収、そして保証が違い過ぎるからじゃないですか?
予備校もタダじゃないし、大学の受験料も倍になりますし…
浪人の方を悪くいうつもりじゃないですが、お金がかかるかどうかだと、かかります
アルバイトだけで生活費や勉強物資に学校への入学金とかを捻り出せば文句は言われないでしょうが、勉強時間が制限される中では難しいですからね😥

No.7 10/03/05 17:03
お礼

みなさんありがとうございます!
みなさんのご意見ごもっともです💦


これは私個人の話なんですが、私は事情があり現役で受験をできませんでした。
だから来年受けるんですが、高いレベルを目指してるわけではありません。
こういう場合の浪人ならお金かかりませんよね?

No.8 10/03/05 18:36
通行人4 ( 20代 ♀ )

1年余分に主さんを養うお金がいります。

No.9 10/03/05 18:48
お礼

ありがとうございます!
それはもちろんバイトで頑張るつもりなんですが…

No.10 10/03/05 20:33
通行人3 ( ♀ )

高いレベルじゃないの
レベルによるけど
底辺私立とかだったら
浪人あんまり意味ないかと…

あなたの大学によって
変わってくると思いますよ

No.11 10/03/05 21:50
通行人11 ( 10代 ♂ )

宅浪するか塾、予備校へ通うかによって変わりますよ。
予備校なら講習も合わせて年額100万。

宅浪しながら、バイトは相当な意思が無いと…。

それに、底辺レベルの私立は高校の進学校より下と、ここのサイトで見ましたよ。

No.12 10/03/05 22:10
通行人12 ( 20代 ♀ )

社会に出るのが遅れるし、家で勉強するとしても、模試や夏期講習や参考書代が余計にかかるから、ではないでしょうか。

それほど難しくない私立だとしても、バイトを頑張り過ぎると(合格が)危ういので、仕事は程々にした方がいいと思います。

なぜかと言いますと、本来、就職していた層の学生が、高卒の就職難で進学に切り替え、従来のいわゆる安全校が意外に激戦となる傾向が出てきているので、あなどれないのです。

No.13 10/03/07 03:29
通行人2 

高いレベルでないという主さんの基準と主さんの学力が今どれほどなのかが分からないので一概には言えませんが、いずれにせよバイトしながらの宅浪はかなり強い意志がないと失敗する確率が高いと思います。ただでさえ宅浪を成功させるのは難しいのに、それにバイトが加わるのですから。しかもお礼読んでるとバイトにも力を入れたいみたいだし…

No.14 10/03/07 11:22
通行人14 ( ♀ )

浪人するには理由があるんですね💦
お金とか病気かと思いますが

予備校に入るからお金がかかるわけで
浪人でも予備校に入らなければ
受験料や模試代だけですむので
そんなにお金はかかりませんよ

バイト代で予備校のお金を払うのは無理です
最低100万はかかります
受験勉強しながら100万バイト代で払うのは無理です

レベル高い大学を狙っているわけじゃないということで
宅浪で大丈夫なんではないでしょうか?
バイトしながら勉強の時間を上手く作れば
お金が稼ぐことができますよ

半年分先払いだと思うので
現時点でお金(50万~70万ぐらい)を持っていないと入塾できません

こずかい稼ぎ程度のバイトなら予備校と両立できると思いますが
予備校代払うためのバイトは両立無理です
結局通う時間も勉強する時間もなくなります

そして落ちます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧