シングルマザーで…

回答7 + お礼2 HIT数 3050 あ+ あ-


2010/03/10 15:10(更新日時)

私の義妹の事でご意見をお聞かせください🙇

義妹はバツイチでシングルマザーです😥
今は実家に居候していますが、甘えたい放題です⤵
姑もその甘えぷりに疲れきっています💨
子供の面倒、家事全般も任せっきりです。そのため早く外にでて暮らしなさいと姑が言っています😱
先日、話を聞いたところ、妹は家を建てると意気込んでいます😭妹の仕事は看護の仕事をしているので、収入は良いとは思うのですが、パートです。

私たち夫婦も五年前に家を建てましたが、今は共働きでなんとかやっているのですが、シングルマザーで家を建てて生活するのはどうなのでしょう❓

長くなりましたがご意見お願いします🙏

No.1268362 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私の職場(看護士)のシンママは家を建てました
夜勤や時差勤務もこなし、パートでなく正社員で親の協力(育児面で)があれば可能かと思いますね
ちなみに子供は小学生です
本人に頑張る気持ちがないと駄目だと思いますが

No.2

>> 1 レスありがとうございます🙏
まだ妹の子供は2歳です💨
姑も協力はするとは思うのですが、自分も仕事をしているので、負担に感じているそうです⤵
アパートに住むのは敷金や礼金、家賃を考えると無駄なので、家のローンにした方がいいと言う考えがあるみたいです💨

やはり正社員並みの給料をもらわないと厳しいですね⤵

No.3

シングルで家を建ててる人 珍しくないと思いますが。
私の回りにはけっこういます。
出ていって貰えるなら賃貸でも持ち家でもいいのでは☝

No.4

普通の戸建てで、2人暮らし、18万くらい収入があればローンの支払いと生活は可能です

今の働き方ではローンの審査が通らないと思います

1000万ぐらい頭金を用意して、かつ相応の保証人があれば話は別です

賃貸なら設備の管理は家主さん負担ですが、持ち家は全て自己負担です

2年に1回の更新料は、1年に1回の固定資産税に変わります

ローン用の生命保険、地震保険などの諸費用を年間で支払わなければなりません

住宅減税の期間は持ちこたえても、お子さんが中学になるころにはどうでしょうね

持ち家は何か生活に変化があっても引っ越しできないですし、もう少し様子を見てはいかがなのでしょうね

No.5

何でそんなに義妹さんが気になるんでしょうか😓

シングルでもお金に余裕があるのなら、家建てようが何買おうが勝手だと思いますよ。

No.6

👆と同じです。
何かシングルのくせに家を建てるのが気に喰わないように聞こえる😒
何か主達にお金の迷惑をかけられたならわかるけど。人の財布の中身を気にしなくても良いやん😂

No.7

義妹を心配したらおかしいでしょうか❓
家を建てたいからと保証人をお願いされました。
義妹は持病がありその持病で昨年入院しました。
そんな事もあったりしたので、心配しています。
義妹と姑と私は割と仲がよいので

No.8

市営住宅に住んでる母子家庭の人も家を購入したので引っ越した人も居ますから貴女に迷惑をかけて居ないようなら義妹を応援する事は出来ませんか?

No.9

保証人まで頼まれているのなら、ここで聞くよりより、直接、義妹さんにローン組んでどのようにやっていく見通しなのか聞いてみては。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧