携帯サイトから電話を掛けたが…

回答7 + お礼1 HIT数 1443 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/04/01 16:29(更新日時)

私の未成年の弟のことなのですが 約半年前に携帯のサイトから音声アニメーションを聴くためにサイトから電話を掛けたらしいのですが、内容を聴く前に振り込みの話が流れてきて内容を聴かずに切ったそうです。 その数日後に弟の携帯に留守電が入っていて「情報の保護ができなくなる前に連絡を」という内容でした。 慌てた弟はその留守電を入れた携帯に電話を掛け、最終的に家の住所・電話番号・学校名を言ってしまったそうです。 むこうの人は登録料を払えと言ってきて、好奇心で掛けたが内容は聴いてないので払えないと言うと、「上の人間に話しておくからこれからは気をつけてほしい」と言われたそうです。 それから後は1度、弟の携帯(登録外着信拒否状態)に同じ知らない番号から20件ほど数分間の間に掛かってきた以外は、特に携帯にも家にも電話はなく、郵便もありません。 (弟は電話を掛ける前にあったかどうかもわからない規約は見ずにそのまま電話を掛けると繋がったと言います。) これから先に請求が来るのかもしれないと思うととても心配です。 何か詳しいことなど、情報をご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

No.1285964 10/03/31 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/31 20:31
Level.-999 ( tWO9w )

ワンクリック詐欺ならぬワンコール詐欺ですね…請求が来ても無視して構いません…何しろ呼び出しコールが鳴った時点で登録完了になりますから(=´ω`)ノ

ちなみに、本人確認をしていないので登録は無効となります(=゚ω゚)ノ

No.2 10/03/31 20:37
しんぐるファザー ( 30代 ♂ PeVZw )

携帯トラブルが多発する中、あまりにも安易すぎる行動。
未成年でしょ?
親に相談して、契約の無効を主張してもらえばいい。
可愛い弟のために、姉の自分が何とかしたいという兄弟愛は感じたけど、今後のことも考えると、親には相談しておいた方が良いよ。
ちゃんと叱ってもらって、おかしなサイトを使ったら困ることもあるということを学ばせた方が良い。

No.3 10/03/31 20:42
通行人3 

これからは気をつけて欲しいと言ったのなら、
悪徳ではなくもう連絡来ないと思う。
携帯番号は売られたかもしれないから知らない番号でかかって来たかも。
万が一連絡来たら、
※携帯ならスルー
※MAIL請求なら全て証拠とし保存。
※自宅に電話なら会話録音させて頂きますと言い、
電話来た日時内容全てメモまず来ませんよ😄
正しい請求なら書面として自宅に郵送来るし✌
危険犯してまで自宅にどうこうしませんって😄

No.4 10/03/31 21:13
お礼

こんなすぐにレスしていただきありがとうございます。
ホッとしました。
親には言っておきました。

あとお聞きしたいのですが、身辺調査というのは行われていたりするのでしょうか?

No.5 10/03/31 21:31
Level.-999 ( tWO9w )

単なる口先だけの脅しです…つまり、マニュアルに書いてある事しか言っていないだけです…実際は何も出来ません(=´ω`)ノ

No.6 10/03/31 22:24
通行人6 

主さま!Level-999さんのおっしゃることが正解です。このての神です。主様の弟さんはなんら悪くない!私もLevel-999さんに助けられた一人です。無視❗で大丈夫✌

No.7 10/03/31 23:13
通行人7 ( ♀ )

万が一の為に親には経緯話ししておいた方が良いです。それと念の為に経緯を使用している携帯会社お客様相談室・最寄りのショップにも相談しておくといいです。

No.8 10/04/01 16:29
通行人8 ( ♂ )

安易に住所・電話番号・学校名を言っちゃったのはマズかったですね。

個人情報は名簿屋に渡って、いろんな業者の勧誘の電話とかダイレクトメールが当分の間続くと思われます。

家の電話はナンバーディスプレイにして、不審なダイレクトメールなどは開かなず捨てて下さい。


完全無視を心がけて!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧