めちゃくちゃ迷ってます

回答11 + お礼3 HIT数 2503 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/04/12 11:39(更新日時)

昨日、彼氏に家にとまりにおいでと
誘われました
でもわたしは親に彼氏が
いることを話していません
普段そういった話を全くしないので
彼ができても自分から言おうと
思わないし、言いたくないです
というのも、わたしはひとりっこで
親がかなりの心配性・・・・
友達の家にとまることさえ
よく思ってないみたいです
そんな親に彼氏できたなんて
言ったら外泊禁止令が出されそうで…

それに彼の家は少し遠くて電車で
1時間ぐらい

行こうかかなーり迷ってます👆👆

行くとしても親には
友達の家とウソをつくことに
なるし、もし何かあったら…[スカイウェイブ]
など考えると躊躇してしまいます[スカイウォーカー]

はたちすぎたし
そろそろもっと自由に
してほしいなぁ・・・

No.1293979 10/04/10 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/10 13:58
通行人1 ( ♂ )

はたちすぎたし、と思うなら自立したらいいじゃん。できもしないくせに、大人の自分と子供の自分を都合よく使い分けて自分勝手な主張ばかり通そうとするのは無理なんだよ。

No.2 10/04/10 15:45
通行人2 ( 40代 ♀ )

うちの娘(大学生)は自宅出てますが、自宅通学だったら外泊禁止とまでは言わないまでも彼氏の所に泊まるなんて許さないですよ。友達の所に泊まると言いながら彼氏の所に行ってる可能性もあるでしょう。この時代だし。そこは自分の子を信じてます。根底には娘が泣くことにならないようにという親心ですよ。正直に言うばかりが親孝行ではありません。内緒で行くなら徹底的に隠して下さい。避妊もしっかりして。主さんが泣くようなことにならないことが一番の親孝行ですからね。

No.3 10/04/10 16:11
ゆな ( 10代 ♀ MW7Vw )

泊まることには反対ですけど、仮に泊まるとして、びくびくしながら泊まるくらいなら、ちゃんとご両親を説得してからの方がいいと思います。

No.4 10/04/10 16:58
通行人4 

主さんの気持ちも分かります。

親御さんは主さんの事が心配なのです…当たり前ですよ✋
泊まりは止めて普通にデートして帰宅した方がいいです。

彼にも親御さんが厳しいと正直に言った方がいいです。チャラチャラした子よりよっぽどいいですよ☝

主さんは真面目でキチンとした方だと思います。

主さんの幸せを願ってます(^-^)

No.5 10/04/10 20:03
通行人5 ( 30代 ♂ )

別にいいかと…ウソをついてまで行くような年齢でもないわけで。

波風立てたくないとか、意思を貫き通したりできないとか、怒られるのが嫌だとか、そういう事なら、やめたほうがいい。

それでも、行きたいと思うなら、行けばいい。

No.6 10/04/10 20:15
悩める人6 ( 30代 ♀ )

ハタチ過ぎたから、自分で責任をとる行動が出来るなら自分の気持ちのままにしたら良いと思います。

No.7 10/04/10 21:04
通行人7 ( 20代 ♀ )

私普通に親に嘘ついて泊まりにいきます。
大学生は「一人暮らしの子=自立してる」どころかむしろ実家暮らしの私よりかなりお金かかってるのに、なんで実家暮らしだけ外泊禁止なのか意味不明ですから(笑)
私も親に彼氏を紹介しないません。疑われるのが嫌だから。

一々嘘吐くのは面倒だし、社会人になったらそっこー一人暮らし始めようと思います。
まぁ親も私がホテルに行ったりしてることはわかるみたいですが。こっちが白状しない限り真相はわかりませんからね。
嘘は親のためにも吐き通します。

No.8 10/04/11 23:09
お礼

みなさん、レスありがとうございます!
遅くなってすみませんが
また後でゆっくり
お礼返させてもらいます💦💦
ごめんなさい😫

No.9 10/04/12 00:01
通行人9 ( ♂ )

自由になりたいなら自立して下さい。飯喰わしてもらってて自分の主張ばかりを言うのは子供です!泊まりに行くならどうかハラまされませんよう注意して下さい

No.10 10/04/12 00:47
みぃ ( 20代 ♀ Moerc )

親からしたら娘を泊まらせたくないのは当たり前。
年頃の女の子は彼氏と泊まりたいのは当たり前。
そして大学生なら彼氏や友達と旅行の1つや2つ行きます。飲み会でオールもします。
一人暮らしのカップルなら半同棲生活です。

自立しろとおっしゃる皆さん、一人暮らしの人は自立してないのに泊まり放題ヤりたい放題ですけど。実家暮らしにも1泊くらいは許してくださいよ。

親も大学生だったなら、その辺は暗黙の了解でしょ。でも私は嘘つきます。正直に言っても大丈夫だろうけど、いざ正直に言われたらやっぱり心配されるだろうし。

No.11 10/04/12 01:41
お礼

確かに、まだ学生で
学費は全部自分で出してますが、
自立はできてないですね。
でも、別にいつも自分の
主張ばかり通して好き勝手
しているわけではないですよ⤵
オールなんてしたことないし…
そこはわかっておいてほしいです。


親が心配するのはわかります。
でも、いちいちケータイチェックされたり
(今はもうやめてもらいましたが…)
何から何まで知っていないと気がすまない
ような親に正直うんざりな気持ちもあります。
親子でも適度な距離がほしいです。
「だれとメールしてるの?だれと電話してたの?」
とかもうやめてって感じです😔

本気で一人暮らしも考えた時期が
ありましたが、親の大反対で結局諦めました。


いったん、切ります。

No.12 10/04/12 02:12
お礼

あの親を説得できると思えないので
紹介しようとは思いません。
7さんと同じように変に疑われて
更に干渉されてもイヤですし、
また隠れてケータイをこそこそ
見てきそうです。

今回、家に誘われたのは、多分彼が
5月からは一人暮らしじゃなくなるから
だと思います。
だから、お泊りもこれ1回きりだろうし
行ってもいいかなと思い始めてます…
その後はもう普通にデートして帰宅にして。

徹底的に隠す自信はありますが
2さんのような母親の方に
こんなふうに言われるとは思いませんでした。
正直に言うばかりが親孝行じゃないんですね。

避妊は大丈夫です。

一人暮らしの友達で半同棲みたいに
なってる子います。
一人暮らしだと家事は全部しないと
いけませんが、1人分でいいですもんね😔
どうしてもうらやましく思ってしまいます。

No.13 10/04/12 04:13
通行人1 ( ♂ )

親に嘘ついて平気で泊りに行くようなアバズレになりたいですか?一人暮らししてるものの男と半同棲するような節操ない生活に憧れますか?そんな女は後々男から大切にされなくなります。セックス飽きたらポイですよ。

今は優しいかもしれないけど。

痛い目みないと分からないなら行けばいいんじゃないですか。

No.14 10/04/12 11:39
みぃ ( 20代 ♀ Moerc )

実家暮らしの私からすれば同棲は憧れますよ。
先輩でそのまま結婚した人もいるしみんな仲良くやってますよ。
半同棲は今どき珍しくもなんともないし、半同棲じゃなくたってセックスくらいしますからね。

主さん、気持ちわかります。一人暮らししたくてもさせてもらえないって辛いですよね💧一人暮らしするなって言ったのは親なのに、世話になってるんだから言うこと聞け、なんて、こっちにしたらいい迷惑。

隠し通す自信があるなら、1泊くらいいいじゃないですか😃親が親が…って考えてたら大学生活楽しめないですよ😚

たかが1泊くらいでごちゃごちゃ言うのは、オジサンかオバサンかマザコンか、結婚までHしない派の人だけでしょ。笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧