2ちゃんねる用語は一般用語!?
この掲示板などでもよく「最近の子供の名前」などの批判や意見を述べるスレッドなどを見かけますが、珍しい名前や読めない名前、無理やりな当て字などをDQNネームと呼び親の常識が足りないなどと批判する方を見かけます😥
しかしもともと「DQN」と言う言葉は2ちゃんねるから生まれた2ちゃんねる用語ですよね?
私的にはこのような皆さんが利用する掲示板などで2ちゃんねる用語を利用する方の方がよっぽど常識が足りないのではと思うのですが。
根本的な話ですが、このような掲示板にギャル文字や絵文字の乱用などをされてる方はよく注意や批判されてるのを見かけますが2ちゃんねる用語、語尾の後のwなどは注意や批判されているのを見かけません。どちらに関してもきちんとした日本語を使ってないのには違いないのにどうしてなんでしょう?
そう思うのは私だけでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。
No.1298910 2010/04/16 15:22(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
レスありがとうございます。
私はネットにあまり詳しくない方なので知りませんでした。
不特定多数の方に見てもらうために掲示板に書き込みをしているのだから誰にでも分かる言葉を使って欲しいと思います😥
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧