バイト先のおばさんにけなされる

回答10 + お礼7 HIT数 3131 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/04/22 22:04(更新日時)

大学1年の私は、自営業の小さな居酒屋でバイトを始めました。店長と奥さんの二人でやっているところなんですが、奥さんの性格がキツくて悩んでいます。


私と同い年の娘がいるらしく
「娘は岐阜・南山・名古屋大受けたの、落ちたから今は専門学校だけど。〇〇ちゃんはどこの大学?…へえ、でもそこ大したことなくない?」

私はまだ将来の夢が決まってないと言ったら
「教員か司書の免許とらないと就職なんて無いよ。私は小~高まで持ってる。娘は看護師になるみたい」

大学にはどの入試で入ったの?と聞かれ、推薦入試だと答えたら
「就職の面接で、やっぱり面接官はこの子がいい人間か悪い人間か3分でわかるみたいよ。推薦の人はたいてい一般の人より学力ないし、礼儀とか話し方のマナーとかでわかるんだよ」

資格ある?と聞かれ、英検と漢検の二級とか…と言いかけたところで
「そういうのあれば良いってもんじゃないのよ。やっぱり教員か司書だよ」


つづきます🐤

タグ

No.1302947 10/04/21 12:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/21 12:46
通行人1 ( 20代 ♀ )

嫌な奥さんだね。
続きどうぞ。

No.2 10/04/21 12:52
悩める人2 ( ♀ )

自分の娘より主さんのほうが よく見えて、意地悪言うんじゃないですか…?それにしてもむかつく奥さんね(`ヘ´)

No.3 10/04/21 14:27
お礼

ありがとうございます、続き書きます!


私は、いま行ってる大学は第一志望だったんです。
自分が選んだところに行っているのにこう言われると、もっと上をめざせば良かったのかなあ…とか考えてしまいます。(滑り止めも含め、どこも不合格になってないので)

いい大学や企業に行くことは本当に素晴らしいと思います。でも私は、やりたくもないのに教員免許をとるのはどうかと思うし、そういうものだけが全てじゃないとも思うんです。

「娘は滑り止め校の試験当日、満点の自信があるって言ってたのに」
と言われ、「あ、あたしも試験のとき満点の自信ありました。なのに娘さん落ちたって不思議ですね」
と答えて思ったんですけど、私と娘さん同じくらいの学力……ではないとは思うんですけど、落ちるだけなら誰でも東大落ちれるし、それを自慢されても…とか思って😥

後半ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが💦

こんなふうなら、時給低めでもコンビニとかのほうがいいでしょうか…。
アドバイス、意見、励ましの言葉などあればなんでもいいのでお願いします。

No.4 10/04/21 14:53
通行人4 ( ♀ )

主さん…奥さんにその返しはないと思うよ‼

どう聞いても『娘さん私よりバカですね』って言ってます。だから、言われるんですよ‼

主さんが礼儀も話し方のマナーもありません💧雇い主にその言い方はありえない‼

…口は災いのもと。
自慢も大概にした方がいいよ…無意識なんだろうけど、尚たちが悪い。

No.5 10/04/21 15:15
通行人5 

いくら雇い主だからってそんな言い方されればむかつきますますよね。
ただ、そう言う人って色々言い返しても、更に何か言ってくるので、心の中ではむかついても、顔では笑って、相手を持ち上げる方がうまくやっていけると思いますよ。

No.6 10/04/21 15:35
お礼

すみません、書き方はだいぶ略してしまったんですが

「娘は満点の自信あったらしいけど落ちたからおかしいと思うんだよね」
「そうなんですか。不思議ですね」
「○○ちゃんは●●大学と▲▲大学受けたんだっけ?その程度なら結構簡単だったんじゃない」
「まぁ…多分ですけど満点の自信はありました」
「やっぱりそうだよね。けどそんな(レベルが)下のほうばっか受けてもどうしようもないけどねぇ」
……とまた色々言われましたが…


って感じの会話をしました。さすがにああいうストレートな言い方はしてないです😥
満点の自信があったのは本当なので深く考えず言ってしまいましたが、嘘つくべきだったでしょうか😣

No.7 10/04/21 16:26
通行人4 ( ♀ )

ウソをつけってわけじゃなくて主観的なことは言わないことも必要ってことですよ。

多分ね…奥さんには主さんの言葉の端々が鼻につくんですよ。

自分に自信があるのは結構だけど、奥さんに対しては謙遜する態度も必要です。も~トゲだらけの会話💧トゲにトゲで返してどうすんの。

年齢とか関係なしに主さんが大人になって流しなさいよ。奥さんはもうそういう性格が固定してるんだから。柔軟性がある方が合わせるの。腹で何思っていてもかまわないから。世渡りの勉強よ。

No.8 10/04/21 16:42
お礼

>> 7 自分に自信はまじで無いですが…だから泣くほど悲しかったんですが…そう聞こえないように気をつけたいと思います💧

だけどああいう状況で聞かれたときはなんと答えれば良いんですかね😥
質問されない限り自分のことは話してないのですが

No.9 10/04/21 19:02
悩める人9 ( 20代 ♀ )

主さんは凄く素直で言葉使いもしっかりしてると思うけどなぁ💡

いくら相手が雇い主であろうと、相手の機嫌ばかり伺っていい顔してるのが礼儀やマナーとは言えません✨

奥さんを立てるのが仕事内容な訳でないし、主さんの仕事に全く関係ないことを否定してきてるんだし、耐える必要ありませんよ😃


上の立場や権力を濫用して、部下や従業員に不快な思いをさせることを、パワーハラスメントと言いますよね💡

仕事内容に関係ないこと持ち出して、主さんの学校や人生設計まで否定する😥


そんなワンマンな雇い主のいるところは、辞めていいと思います💡

すぐ辞められるのが、バイトの利点でもありますし😃

No.10 10/04/21 19:45
お礼

>> 9 やっぱり辞めてもいいんですかね…。
私はこれが人生二つ目のバイトで、前の職場の方々は優しかったから、余計辛く感じてるのもあるかもしれませんが💦
でも大卒の大人が皆こういう方ってわけじゃないと思うし😥

これからもまた泣かされるようなことがあれば辞めようと思います。こんな駄スレを読んで下さった皆さんありがとうございます

No.11 10/04/21 20:26
悩める人11 

そんな店辞めなよ。主さん塾でバイトしたら如何ですか? 塾は時給も良いよ。

No.12 10/04/21 20:57
お礼

そういえば塾は時給いいって聞いたことあります💡
一人暮らしなのであまりお金ない&この辺りに塾が無いんですが、交通費なんて…出ないですかね😥
検討してみたいと思います

No.13 10/04/21 23:39
通行人13 

飯やのババアはたいがいうるさいから”笑

No.14 10/04/22 00:29
お礼

>> 13 そんなもんですかね(笑)
その人、お客さんに対して声も小さくてお客さん聞こえづらそうだし、口調も冷たい感じなんですよね…
もとからそういう性格で悪気はないと思うんですけどね😃💦
ちょっと見てて気になります

No.15 10/04/22 13:04
悩める人11 

交通費出ると思うよ田舎でも時給1000円は貰えるよ。明光って言う塾はないですか?確か全国にありますよ。頑張ってくださいね。

No.16 10/04/22 15:33
くう ( ♀ gGVBw )

ウザすぎ~。知ったかオバサンの負け惜しみだから、聞こえないふりして下さい🙉

No.17 10/04/22 22:04
お礼

明光はちょっとこの辺にはないんですが、ここから一番近いのは河合塾ですね。一時間くらい、2000円弱かかります。提案ありがとうございます☀


あまりに言われすぎて、初日は家帰ったら号泣してしまいました😥
もとからそういう性格なんだと言い聞かせてがんばりたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧